アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通り夫の祖母が亡くなって入社1ヶ月も満たずに一週間近く欠勤してしまいました。夫は末っ子ですが、結婚してるのが私達しかおらずやむ得ずというのがありますが、会社の忙しい時期にほぼ出勤出来ず、パートリーダーから何か言われるんじゃないかと不安です。皆さんは似たような経験は有りますか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    夫の祖父は他界してます。義父の母親です。

      補足日時:2015/09/21 09:27

A 回答 (3件)

>末っ子ですが、結婚してるのが私達しかおらずやむ…



それは分かりましたけど、親は祖母より先に旅立っているの?
そもそも親は祖母の直系 (長男) なの?

確かに葬儀の後始末は 1週間ぐらいかかります。
とはいえそれは喪主の仕事であり、夫が親あるいは伯父 (叔父は関係なし) に代わって喪主を務めたのなら、本当にやむを得なかったわけで、会社にそのように説明すれば良いでしょう。

一方、親 (伯父) が健在なのに夫まで 1週間も休んだのなら、やはり行き過ぎ、やり過ぎの感はぬぐえず、会社で良くはない印象を持たれることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/21 09:28

普通は、祖父母の葬式に1週間の休みは出ないはずです。


親でも1週間はキビシイのではないでしょうか?
しかも仕事の忙しい時期ならなおさらです。

規則で休みが取れることになっていても、一般的には祖母が亡くなって1週間の休みというのは印象良くないのでは?
有給が年に20日取れるからと言って、本当に20日全部取る人はいませんね?それと同じです。

お葬式という不幸なことがあった人に表立って怒ったりはしないと思いますが、常識的ではないことを覚えておきましょう。

とはいえ、もう休んでしまったのですから、今後はできるだけ無駄な休みを取らないようにするなど、信頼回復につとめれば大丈夫です。
権利は権利ですが、やはり人間と仕事をしているのですから、他の社員がしないような休みの取り方は控えたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/21 10:21

忌引休暇は、祖父母なら多めに見て3日くらいでなのでは?



後は、これからの貴女の働き方しだいですね。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2015/09/21 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!