アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親に虐待され、食事もなく暴力、暴言に苦しみ、高卒後一人暮らしをして虐待親と絶縁しました。
その後、「反省」を信じ、帰宅しましたが一日経つとまた同じ日々だったので、また家を出ました。

子供時代の世話は近くに祖父母がいてくれたのでなんとか隠れて食べに行ったり、お小遣いをもらっていました。祖父母は自分にとって一番大事な存在でした。昔の写真を見ると、祖父母と映っているときは自分も幸せいっぱいの笑顔をしています。
初めは祖父が危篤になり、こっそりお見舞いと線香あげに行きました。しかし今回の祖母は私も結婚したのでお見舞いにいくことなく亡くなりました。葬式にも虐待親に会いたくないので行けません。後で線香あげに行く予定ですが、それまでになにか祖母にしたいと思うのです。
今は祖母の思い出を思い出し、一人になったら合掌をしてお祈りをしています。
何かほかにできることはないでしょうか?
また、虐待親は反省もなく、私自身が悪者にされています。親戚に「○○ちゃんはあんなに祖母にお世話になっていたのに葬式にもこないの?何してんだろうね。勝手に」と言っているそうです。
悔しいです。虐待の告発もしてやりたいと思うくらい悔しいです。
結局虐待は「昔だ、何の証拠もねえんだよ」と言われたままで、辛いです。
せめて祖母には「本当はお葬式に行きたかったんだよ」という気持ちを伝えたいです。やはり、葬儀の後では、伝えるのは無理でしょうか?数日後が葬式で、それから骨はすぐにお墓に行きますか?葬儀後1週間後にお墓に行こうと思います。葬儀後の祖母の魂はどこにいるのでしょうか?
できたら魂のある場所でお話ししたいと思っています。今はお墓の前で祖母と話をしようと計画しています。お墓には祖母の好きなものと茶を持っていくつもりですが、これは帰るときに持ち帰るのですか?祖母をとにかく喜ばせたいので、いいお墓参りの方法を教えてください。夜に行くのもまずいでしょうか?
親戚に遭遇するのが嫌なので夜にいこうかなと考えています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

宗教(土地柄)によって違うかわかりませんが・・・



うちは49日まで自宅に骨がありその後納骨しました。
あと、最近ではお墓に添えたものは持ち帰ることが多いかと
思います。動物に荒らされるからと聞いた記憶があります。(曖昧ですみません)

良いお墓参りは分かりませんが生前好きだった物をお供えしましょう。

本当は今すぐにでも会いに行きたいのに家庭の事情でいけないのは
つらくてたまりませんね。
貴方の気持ちは亡くなった方に届いてること願いたいです。
こんなに優しいお孫さんで、自分が祖母だったら嬉しいです。
    • good
    • 0

葬儀がまだみたいですので


弔辞電報を送るなりお花を贈るなりする事ができます。
本人欠席の為そういった形で葬儀に参加する事はできます。

葬儀後、火葬場にて遺骨をご自宅またはお寺さん等で一時預かりして
初七日>49日を得て納骨の場合が多いので
お寺預かりでないと仏様に直接手を合わせるのは難しそうです。
詳細を聞ける人(親戚等)がおられましたら
納骨の日を聞いて、その後お墓に手を合わせに行けば良いかと思います。

あと、基本的に初七日・四十九日・新盆・一周忌・三周忌・・・・等の節目ですが
日が過ぎればダメですが前倒しにするのは大丈夫らしいです
うちの親が亡くなった時はお寺さんにそういう風に聞いたので
いつも、みんなの都合の付く日で節目の前に集まっております。
叔父さんがどうもウチの親に世話になったみたいで義理堅くお参りしているみたいなのですが
顔をあわせたくない兄弟がいるみたいで
いつも自分達よりも前の日か時間帯が前かくらいにお墓に参ってくれております。
管理墓地なので2~3日でお供え物を片付けてくれる所なので
近日に来ている事は間違いないのですが・・・・
13年間一度も遭遇したことはありませんがいつもみんなでお墓に参ると着た形跡が残っております

この叔父みたいにするのもいいかもしれません。
それに御自分が弔いたいと願うのであれば、その気持ちを大事に忘れないでいてあげる事が
一番の弔いになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
いつまでも祖母の事を忘れずに、お墓参りもこまめに行こうと思います。虐待親は祖父母に対し「早く死ね」などと言っていました。いくら葬儀に参列しても、こういう言葉を発する人間にはなりたくないです。

お礼日時:2011/09/04 20:08

まず考えなくてはならないのが 仏壇は何処にあるのか。


って事です。

貴方のご両親が継ぎ手 の場合 仏壇、祭壇は 貴方のご実家にある。

今迄は 祖父様だけの仏壇で、祖母様が守ってたでしょ?
でも 祖母様が亡くなられた事で その家にはもぅ誰も居なくなるのなら 墓守は誰になるのか。。。

言い方は悪いですが 葬儀の後、前 同じですよ。
要するに 貴方が出向けない気持ちは 葬儀の前、後 どちらも伝わっているはずです。
魂のある場所 と言うのであれば、49日が納骨って地域もありますから その間ご自宅に行く。
でも地域によっては 葬儀後納骨する地域もあります@これうちの地域。

お墓に何か持って行く事は可能ですが持ち帰りは当たり前だと思います。
どうしてもお墓って無法地帯で、からす等が食い荒らして 墓石に傷や汚れをつけますから。。
スキな物を持参し そこで話をする、帰る時に持ち帰る のが良いと思います。

私的にですが 私は何を言われ様が 参列した方が良いと思います。
どうせ 今迄縁が途切れていた訳ですし、これからも途切れていた方が自分にとっては好都合、だけど自分に悔いが残るのは嫌ですから。。
何を言われ様が 理不尽な事を言おうが 私の中に悔いを残したくないので。

虐待を受け 辛かったと思いますが 本当はお葬式に行きたかったんだよは ズルいでしょ?
それとこれは話は別、別にしないと貴方が辛いもの。。。
一生悔いちゃうよ。
短い時間でも良いから 私は顔を見たいし、見てそこで会話出来なくても
じゃ、おばあちゃん、俺はもぅここへは辛くて来れないから 俺んちで会話しよう 
それで充分じゃない?

両親に何を言われ様が 自分の目的の為であり、悔いないためです。
今こぅして マズイかな、、、どうしたらいいだろう、と考えていても始まらないです。
サッと行って5分もあれば です。
あとは じっくり 祖母様と貴方の家のくつろぎタイムに会話したら良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

墓守りは喪主の長男ですね。今思いますが、やはり亡くなった後も継続して弔う気持ちが大事だと思いました。祖父母の生前、両親は私の祖父母に対し「てめえなんか早く死ねよ。さっさと土地よこせ」と言い放って、祖父が高熱を出していてもほったらかし。私は、祖父が苦しくて飲めないとわかっていてもお茶を枕元に持って行きました。
いくら形式だけといえ、葬儀に参列しても「やっと死んだか、土地よこせ」とかこんな気持ちを持っての参加はどうでしょうか?だったら、虐待親からかくまってくれた祖父母に感謝をいつまでも持ち続けていこうと思います。
お墓参りも、お盆のみ長男がいっていますが、誰も他は来ないそうです。
ズルい、なんて言われると「じゃ、虐待はやったもん勝ち?子供虐待しても、親なら許されるし証拠残さなければいいし~昔のことだし~子供はいいストレス発散道具だな。」って思いたくなりますよ。まじめにやっている父母たちに、申し訳ないです。

お礼日時:2011/09/04 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!