

誤字脱字で
以下どこが間違っているのかがわかりません!?_ _
お手数でございますが、よろしくお願いいたします。
#include <stdio.h>
#include <string.h>
/*構造体に定義*/
struct TestKekka
{
char shimei[80]; /*氏名*/
int kokugo;
int sugaku;
int eigo;
};
int main(int argc, char* argv[ ] )
{
int heikin;
struct TestKekka sato; /* 佐藤君 */
struct TestKekka tanaka; /* 田中君 */
struct Testkekka suzuki; /* 鈴木君 */
/* 佐藤君んのデータ */
strcpy (sato.shimei, "佐藤一郎");
sato.kokugo = 90;
sato.sugaku = 80;
sato.eigo = 75;
/* 田中君のデータ */
strcpy (tanaka.shimei, "田中次郎");
tanaka.kokugo = 80;
tanaka.sugaku = 70;
tanaka.eigo = 60;
/* 鈴木君データ */
strcpy (suzuki.shimei, "鈴木三郎");
suzuki.kokugo = 70;
suzuki.sugaku = 50;
suzuki.eigo = 100;
/* 学生ごとに3科目の平均点を表示する */
heikin = (sato.kokugo + sato.sugaku + sato.eigo) / 3;
printf("%sの平均点 : %d\n", sato.shimei, heikin);
heikin = (tanaka.kokugo + tanaka.sugaku + tanaka.eigo) / 3;
printf ("%sの平均点 : %d\n", tanka.shimei, heikin);
heikin = (suzuki.kokugo + suzuki.sugaku + suzuki.eigo) / 3;
printf("%s平均点数 : %d\n", suzuki.shimei, heikin);
return 0;
}
Sample34.c
Sample34.c(19) : error C2079: 'suzuki' が 未定義の struct 'Testkekka' で使用して
います。
Sample34.c(34) : error C2224: '.shimei' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(34) : error C2146: 構文エラー : ')' が、識別子 ')' の前に必要です。
Sample34.c(34) : error C2198: 'strcpy' : 呼び出しに対する引数が少なすぎます。
Sample34.c(35) : error C2224: '.kokugo' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(36) : error C2224: '.sugaku' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(37) : error C2224: '.eigo' : 左側が構造体または共用体型ではありません
。
Sample34.c(44) : error C2065: 'tanka' : 定義されていない識別子です。
Sample34.c(44) : error C2224: '.shimei' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(46) : error C2224: '.kokugo' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(46) : error C2224: '.sugaku' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
Sample34.c(46) : error C2224: '.eigo' : 左側が構造体または共用体型ではありません
。
Sample34.c(47) : error C2224: '.shimei' : 左側が構造体または共用体型ではありませ
ん。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の入力内容を過信してはいけません。
エラーメッセージを上から、エラーの指示行付近を穴のあくほど確認しましょう。
struct Testkekka suzuki; /* 鈴木君 */
k が小文字
strcpy (suzuki.shimei, "鈴木三郎");
) が全角
printf ("%sの平均点 : %d\n", tanka.shimei, heikin);
田中のスペルミス
No.2
- 回答日時:
これ。

ご回答くださいまして誠にありがとうございました。
またご回答の図までお付けいただきまして、ありがたく
感謝しておます。特に教えて!Gooのユーザー様は
優しいお方がいらっしゃいますことを、感謝しております。
日本の明日は ”教えて!gooが開く”^^
以下成功いたしました。
Sample34.c
Microsoft (R) Incremental Linker Version 12.00.30723.0
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
/out:Sample34.exe
Sample34.obj
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
void func( void )について
-
C++の(左辺値)参照を参照渡し
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
ifstreamの使い方
-
inline
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
intとINTの違いは?
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
2重定義って??
-
ハンドルされていない例外が発...
-
C++のfor文について
-
includeが必須ではない理由
-
sshdログの意味
-
2÷3などの余りについて
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
C言語での引数の省略方法
-
有効数字について 以前質問をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
2重定義って??
-
C++のfor文について
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
構造体の要素すべてに対する四...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
C言語のコンパイルエラー
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
構造体の宣言でエラーが出ます。
-
intとINTの違いは?
-
ハンドルされていない例外が発...
-
GCCで暗黙の型変換の警告を出し...
-
enumについて
-
【#define】 defineで定義した...
-
C言語 宣言した変数になにも代...
-
void func( void )について
おすすめ情報
ご回答誠にありがとうございます。
すみません
現在急きょ以下のトラブルに対応中でございます。
解決までしばらくお待ちくださいませ。
https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/question
すみません
現在合間を見ながらご指摘いただいたところを
Sample34.c
Sample34.c(34) : error C2039: 'shime' : 'TestKekka' のメンバーではありません。
Sample34.c(6) : 'TestKekka' の宣言を確認してください。
Sample34.c(34) : error C2198: 'strcpy' : 呼び出しに対する引数が少なすぎます。
Sample34.c(35) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'suzuki' の前に必要で
す。
Sample34.c(44) : error C2065: 'tanka' : 定義されていない識別子です。
Sample34.c(44) : error C2224: '.shimei' : 左側が構造体または共用体型ではありませ