
映像編集初心者です。用語などもあまり知らないため説明が分かりづらかったら申し訳ございません。
▼やりたいこと
楽器の演奏動画の編集
▼現在までの状況
イヤホンで曲を聴きながら楽器を演奏
iPhone6でその模様をインカメラで録画(5分程度)
iMovieに動画を取り込む(m4v)(MacBook Air)
動画と重ねるように元の音源トラックを入れる
頭を合わせて再生すると、はじめは演奏と後から入れた音源が合っているのですが
徐々に少しずつ動画のほうが遅れてきて、最終的には音源とズレてきます。
はじめは自分の演奏がズレているのかと思ったのですが、
明らかに徐々に徐々にズレてきており最終的には大きくズレているので、何か問題があるのかと。。
原因と、直し方を教えていただけると助かります><
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
案外、違うアプリ同士だと微妙な時間のズレが出ちゃうんですよね。
これは音だけですけど、同じMP3の曲をiTunesとXアプリで演奏させたら長さが数秒違う、なんてことも経験しました。なので別々のものを後から編集でつなぐと、こうしたズレがどうしても出てしまいがちです。よってズレを回避しようとすれば、別々に撮って後から編集するのではなく、一発でまとめて撮るのが最も簡単確実です。それができない場合は、逃げるしかありません。逃げる方法としては…
1)ズレ時間の分だけ演奏速度を変えたテイクを別に録音し、それを使って編集する
かなり力技ですが、ズレ時間には再現性があるはずなので、これでも合います。ただBPMでいうとコンマいくつかの相当微妙な差になるので、それを再現できるかどうかです。
2)別カメラの映像を間のところどころに挿入して、ズレを目立たなくする
もう1台カメラかスマホが必要ですが、穏当な方法かと。
3)GarageBandのタイムストレッチ機能で、演奏を録音した物の時間を延ばす
やり方は以下です。ただしタイムストレッチは音質が劣化するため、それをどこまで許容できるか?
http://goo.gl/GOeeAz
ご回答ありがとうございます。力技で合わせるしかないのですかね。。ものすごくちょっとずつズレてきているのでなかなか根気のいる作業になりそうです・・・一発でズレが直せる方法があれば良いのですがね(T ^ T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
曲名を調べたいのですが
-
GIMP
-
Free Video Converter を日本語...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
GIF作成について
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
Clipchampの保存に関する質問
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンって自分のファイルに...
-
Bandicam並みかそれ以上のキャ...
-
WAVを編集→保存→編集→保存……は...
-
Chromebookにお詳しい方へ質問です
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
scr→mpg などに変換するツール
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
.264という動画ファイル
-
動画ファイル(mp4)にチャプター...
-
Windows Media Playerの再生の...
-
H264とh264の違い
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
外付けHDDで保存した映像再...
おすすめ情報