重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、Windows8.1にて、KingSoft2013(ダウンロード版)を使用しています
主に、spreadseatを使っています

何度も表示されるWindows10への無償アップグレードの誘い
に負け、そのままアップグレードを続行してみました。
現在ダウンロードが完了しており、PCを再起動するとwin10がインストールされるようです


そこで、ふと
KingSoft2013は、Windows10に対応しているかどうかが気になり
KingのHPを見てみましたら
対応はしているとのこと。
しかし、win10へのアップグレードの前に、一度KingSoftをアンインストールすることと
なっていました。

そこで、
アンインストールした後
ダウンロード版の場合、また再インストールできるのでしょうか?
シリアル番号を控えておけば大丈夫でしょうか?


もし、King・・をアンインストールせずに
このままPCを再起動すると
win10がインストールされてしまいますが
今までkingで作成したファイルはどうなってしまうのでしょうか?

とりあえず
それが怖いので、
pcをシャットダウンせずに
スリープモードにしている状態です

また、
この状況で
windows10のアップグレードを中止することはできるのでしょうか?

いろいろ
うまく説明できずにすみません

質問者からの補足コメント

  • いろいろと詳しくありがとうございます
    まだ全部飲み込めないでおります(-_-;)

    一つだけ、補足を・・

    毎回表示されるwin10のアップデートの告知を
    今日の午後、クリックして続行してしまったんです
    ですので、ダウンロードは完了してしまいました。

    あとは、PCを再起動することによって
    インストールが始まります

    それが不安なので
    PCの電源を落とさずに、現在使わないときはスリープモードにしている状況です

    ただ、たった今スリープから起動したところ
    「1日以内に自動的に再起動が始まります」と右下に表示されました

    ということは、どうあがいても
    win10にアップデートしてしまうのかもしれません

    kingsoftは、おっしゃるとおりoffice2013です

    外付けHDDがありますので
    まずは、大事なデータはバックアップしないといけませんね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/30 22:03
  • たびたびすみません

    「Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード」
    を教えてくださりありがとうございます

    ぜひメディアにダウンロードしたいと思いますが
    私の場合、すでにダウンロード完了→PC再起動でインストールとなっているので
    もう時遅しなのでしょうか

      補足日時:2015/09/30 22:08
  • 今、データのバックアップ(外付けHDD)、
    kingsoftのアンインストールを行い
    PC再起動しましたが、

    Windows8.1のままでした(/_;)

    そういえば
    アップデートのスケジュール設定のような
    画面が出てきて
    確か「2日後」を選択したので
    まだ始まらないのかもしれません

    なんだか自分が
    ついさっきやったことなのに
    わけがわからなくなってしまってます

    お恥ずかしい

    とりあえず
    大事なデータのバックアップ
    kingsoftのシリアルナンバーの確認など
    できてよかったです

      補足日時:2015/09/30 23:21

A 回答 (3件)

Windows10にアップグレードしても一ヶ月以内なら元に戻せます(但し削除されるアプリケーションがあったり、ファイルが消えることがあるので外部メディアにデータのバックアップ必要)



シリアル番号を控えることも必要(再ダウンロードの際に必要)ですが登録は済んでいますか?(なるべく登録しておくと再ダウンロード期間が過ぎたりしても、再インストールができることがあります)

>KingSoft2013は、Windows10に対応しているかどうか

KingSoft Internet Security 2013はWindows10「非対応」。
KingSoft Office 2013はWindows10対応です。
KingSoft2013とはどちら?(spreadseatを使っています→Office 2013ですね)

>windows10のアップグレードを中止することはできるのでしょうか

できます。(「キャンセル」)
半自動的(半強制的)アップグレード以外に手動の「Windows10のISOをダウンロードする方法」があります。
「Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …


>このままPCを再起動するとwin10がインストールされてしまいます

PCの再起動だけでWindows10にアップグレードはしないはずですが?

>今までkingで作成したファイルはどうなってしまうのでしょうか

外部HDDやUSBメモリー(8GBで1000円程度)にコピーして、OSアップグレード後、Office 2013をインストールし、データもUSBメモリーからコピーします。(Office 2013のフォルダかAdministrator権限のあるドキュメントなどのフォルダへ)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間お礼を忘れていてすみませんでした。

お礼日時:2016/01/15 21:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

すべてのURLをチェックいたしました。

シリアル番号も確認できました。

アンインストール→win10アップデート→インストール
をすればよいのですね

やってみようと思います

お礼日時:2015/09/30 22:14

>windows10のアップグレードを中止することはできるのでしょうか?


朗報です。ダウンロードの催促をなくす方法を教えましょう。updateのところをあけて、そこでwin10のアップデートを選択して、非表示設定すればよい。必ず、非表示リストに入っているかを確認してください。
なお、Kingsoftは、ダウンロードの有効期限があるはずです。それとシリアル番号もメモしておきましょう。win10をUPDしなくても。ダウンロードしてしまうと、安心して上記のことがおろそかになりがち。困ったときには遅かったなんてことになりかねません。有料のダウンロードはことに注意を。できたらDVDに保存しておくとよいでしょう。またメモよりもスマホなどで撮影しておくほうが良い。手書きだと読み間違いが出るから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長い間お礼を忘れていたようです。すみませんでした。
おっしゃるように、スマホで大事なものは撮影しておきました。

お礼日時:2016/01/15 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!