重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心に響きますか?真似したいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私は今迄リスペクトする人に出会った事はありません。

      補足日時:2015/09/30 20:57

A 回答 (7件)

ハイビスカスさん


初めまして、かず吉と申します。

そうですね、まずなぜその人を尊敬出来ないのか?を一回書き出すといいと思います。
態度?
姿勢?
性格?
顔?
人間性?

いろいろあると思います。
まずはなんで自分は尊敬出来ないのか?をしっかりと見つめると解決策が見つかります。


それをした上で、その人の尊敬できない部分は一旦頭の隅に追いやって
もう一度アドバイスを考えてみるんです。


例えば、人間的に全く尊敬できない人でも仕事は一流という方はたくさんいます。
その時大事なのは、その人間性を意識しながらアドバイスを受けてしまうと
まったく自分に入ってこないし逆に反発心が芽生えます。


そうではなく、その尊敬できない人は仕事は一流なので
まずはその仕事面でのアドバイスだと割りきって受け入れてみることが大事です。



こうすることでその尊敬できない人の悪い面ばかりじゃなくて
いい部分が自然と見えてきます。


これは僕のクライアントさんも同じように悩んでいながら
この考え方を取り入れてすぐに、その悩みが解決してしまったので
保証済みです^^


ぜひやってみてください!
    • good
    • 0

全然尊敬できない人が、ある日、


「自分はこのように失敗した。
この点は気をつけなきゃいけないと思うんだよ」
と言う言葉を言った時に、心に響きました。
    • good
    • 0

全く響きません。

(笑)

真似もしたくありません。


ただ、尊敬できる人がいなくても
部分的に尊敬できることは見つかると思います。


いいと思うことは取り入れ
納得できないことは無理に取り込む必要は
無いと思います。


あと注意が必要なのは
尊敬する人がいないということは
尊敬してもらうこともできないと思います。


生身の人間ではなくてもいいので
(過去の人、架空の人)
尊敬できる人のイメージは明確にしておいた
ほうがいいかもしれませんね。


がんばってください!
    • good
    • 0

有効なアイデアなら採用します。


効き目がなさそうなら採用しません。
なにが有効か分からないなら、自分のバカさに絶望します。
    • good
    • 0

リスペクトしなきゃ従えないってのも小さくないかぇ?

    • good
    • 0

響くわけない。

立場上、上の人なら「わかりました!ありがとうございます」と返事はしますが従いません。尊敬できる人にあってないのはある意味不幸です。どんな人にも尊敬できる部分は見つけることができますよ。僕は尊敬できることって自分には真似できないことが出来ることだと思っています。尊敬できる人はたくさんいます。でも、軽蔑する人もたくさんいます。(笑
    • good
    • 0

人からのアドバイスは、謙虚に聞くが、従うかどうかはその時による、相手が尊敬できる出来ないは関係ない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!