プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人から遊びに誘われたい。
初めてここで質問します。
私は昔から遊ぶときは私から誘うことが多かったです。
でも最近気付いたのですが、誘われてメンドくさいから行きたくない〜って言いながら何回断っても誘われる人が周りにいます。
その子もはしゃぐのが好きではないです。

ここで考えられる原因を私なりに書きます
・ガードが固く、真面目に見られる
・あまりはしゃぐのが好きではない
・実は私が友達に興味を持っていないのでは
・誘われないとき悲しい雰囲気が出ている
・話がつまらない(話すと面白いとは言われます)
・昔、学校にも行けないくらい沈んでいたときドタキャンしてしまったので諦められた。

それでも昔の友達はありがたいことにたまに誘ってくれます。
諦めて誘うしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

あなたからは積極的に誘うけど


逆に積極的に誘われないという悩みでしょうか?

友達関係、集団って不思議で自然と役割見たいのが決まっていきます。
あなたが積極的に誘う派だからだと思う。
あなたに原因があって誘われないのではないと思うよ。

ただ、かならず誘いたいって思う人は
やっぱり楽しい人だろうな~って思います。
特に自己主張しなくても、一緒にいるだけで居心地がいいとか
聞き上手とか・・・
どうでしょう?あなたが必ず誘いたいって人はどんな人かな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りでございます。
本当に年2、3回くらいのペースで誘う感じでどんどん誘う感じではないですね。
そうすると自分の役割ってなんだろうと時々思います。
ですよね。私は真面目な話をしたりすることが楽しく感じますが人はテンションを高めるような遊びがしたいということも分かります。
私の隣にいると、落ち着くとか眠くなるとか聞き上手だとは言われます。
私が緊張しすぎて固くなり、気を使われるというのもあるのかもしれません。
私自身は真面目に話したり一緒にギターを弾けるような子を誘いたいです。

お礼日時:2017/11/18 02:30

私は逆のタイプで、自分からは余り誘えないのですが、よく誘われますよ。



なぜ誘えないのかと言いますと、誘って断られるのが、すごくイヤで、苦手なんです。
だから、誘ってくれる人も、断られたらイヤでしょうから、誘ってもらったら、たとえ興味が無いとか、楽しくなさそうと感じても、なるべく断らない様にしています。
その結果、「アイツは誘えば断らない」みたいなことになり、よく誘われるワケです。

それと「ワンクッション」で誘われるパターンも多いかな?
すなわち、ある会をやるとして、私はその中心人物とそれほど親しくなくても、中心人物に近い人物と親しいので、私も誘われると言うパターン。
その「中心人物に近い人物」的な友達が多いです。
質問の例だと、質問者さんが、よく誘われる子と仲良くなれば、その子から誘われる様になる感じ。

一方では、自分から誘えない性格ですが、誘わざるを得ない様な場合もあって。
そう言う場合は、私が断れられるのがイヤだから、誘った相手が断りたくない様な、面白い計画を立てますよ。
そうすると、「アイツは面白い」なんてことになり、誘われる様になったり、「使えるヤツ」と思われて、計画段階から呼ばれたりもしますね。

それと最後に、最も根底に「誘われなくても平気」な自分も居ます。
「孤独」と言うと寂しいけど、一人の時間を大事にしたり、一人の時でも居場所を作ってますよ。
逆に言えば、「孤独なヤツ」などのレッテルを貼られてしまうと、誘われにくくなると思うんですね。
あるいは、「誘われない」なんてことを気にし過ぎるのが良くないと言うか。

むしろ「アイツは一人でも楽しそう」みたいな方が、周囲の関心を惹くし。
その結果、誘われたら、一人の時間を大事にした「成果」を発揮したり、一人の時の居場所のエピソードなど、話題を提供したりも出来ますよ。

一人の時間は、「自分磨き」の時間とでも言うのかな?
人との交流で磨かれる部分と、一人の方が磨ける部分があるんです。
従い、「誘われない」と言う時間も、貴重で大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の周りで誘われている子たちは
「めんどくさいなぁ」とか「え〜」
と言って、断ってても何回も誘われます。誘われること誘うこと三人で友達と私は勝手に思っています。
でも私以外の2人で知らないうちに遊んでいたりもよくあったり。
誘う子と私の2人が映画の話題になっても行こうという流れにはなりませんが、誘われること誘う子が映画の話題になれば、2人で観に行こうと隣で話しています。
1人の時間はもう十分に堪能したので人付き合いから学ぶということも経験したいです。

お礼日時:2017/11/18 10:34

誘われやすい人って、誘う側から見て一番一緒にいたい相手だと思います。


話してて楽しいとか、自分の話を聞いてくれるとか、相性が良くて居心地がいいとか……。
誘われる側がどう思ってるかってのは、あまり考えてないような気もします。だから断られても何回でも誘う。

誘われにくい人は、気軽に声を掛けにくい雰囲気があるのかもしれません。
いい人なんだけど話が合わないとか。楽しいんだけど疲れるとか。

でも、しょっちゅう誘われるのも、割りとストレス溜まりますよ。
行きたくない場所にも付き合わないといけないし、断るのも気を使うし。
そう考えたら、誘う側でいた方が気が楽じゃないですか。
自分の予定とかに合わせてスケジュール組めるし、行き先も決められるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私は大人しく真面目で固いと言われることもちょくちょくあったのでそれもあるかもしれません。
聞き上手とは言われますが真剣な話のみで雑談は切り返しが下手で流していたような態度だったかもしれません。
誘われる側にも苦労があるのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/18 03:03

原因がたくさん出てくるのは自分のことをよく考えられている証拠。

これらは必ず君の人生の役に立つ。

キーワードは興味。

君が相手に興味を持っていても、意外と興味ってやつは相手に伝わらない。
ほとんどの場合は無関心だと思われるはず。

では、どうすれば興味が伝わるか。

ただその人の話を聞けば良い。聞くというのは、耳で聞いて、頭で理解して、頷いて、相づちを打つまでの一連の動作のこと。耳で聞いただけでリアクションしなければ、相手は君が聞いているのかどうか分からない。リアクションは思った以上に大げさで良い。

話を聞く人は誘われる。自分に興味を持っていると思われるからね。

君が人を誘おうとしたとき、誘いにくい人にこんなことを思ったことはないだろうか。
「この人は私に興味がなさそうだから、誘っても断られるかも」

こんなことを逆に君が思われてるわけだ。相手を変えたいなら、君がまず変わること。相手に興味を持っていると知ってもらうことだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かに人の話を聞くのは苦手かもしれません。
真剣に話す場では聞いてそれに対する返事もできるのですが
雑談となると、フラットに接してついよそ見をしたり、返事が曖昧になる事、切り返しも器用じゃないので不自然に笑ったり、思い返せばあったような気がします。友達もちゃんと話を聞く子が誘われてますね。
自分が変わる事、それを成長につなげます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/18 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています