プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の動画をHDDに入れています。元画像はデジカメとかビデオとかです。

外付けHDDに入れて原本としています。それ以外に外付けHDDに普段見るように保存しています。

それでなんですが、普段見る用の動画が動かなくなり、再生できなくなる時があります。全部ではなくて一部だけです。原本から再度コピーすればまた見れるので問題ないのですが、HDDが安定しないと見れなくなったら困ります。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか?HDD健康診断ソフトではHDDの異常はないです。
再生はGOMプレイヤーです。再生できなくなったものは、メディアプレイヤーでも再生できないです。

A 回答 (3件)

ファイルが極端に断片化しているのではないだろうか。


あるいはファイルの破損。
とりあえず外付けHDDをデフラグしてみてはどうだろう。

オリジナルからコピーしてもいつも同じ場所で動画が停止するのであれば
ファイルが破損していると考えられる。
オリジナルをコピーした「動画を編集してから保存」し直してみよう。
※音量を変えるなど簡単なモノで十分。


質問内容とは関係ないが、
「画像」というと、静止画や動画の1フレームを示すことがあるので
「動画」と表現したほうがよいような気がする。
    • good
    • 0

動画の拡張子は何ですか?(拡張子対応のコーデックはあるのですか?)



>動画が動かなくなり

メモリーが少ないのでは?
    • good
    • 0

WindowsってPCだと、コーデックを入れると再生できるようになります



不良セクタなどがあればデータが破損しているので再生出来ない場合もあります

>HDD健康診断ソフトではHDDの異常はないです。

そのHDD健康診断ソフトってものの会社にどこまでHDDの診断としては正しい結果になるのかお問い合わせ下さい。
HDDメーカーが提供しているHDD診断ソフトを利用されることをお勧めします。
CrystalDiskinfoは、HDD健康診断ソフトじゃないからね。
SMART値を表示しているだけです。
HDDメーカーは、SMART値はあてにならないとか言っていたりしますし・・・(WD/HGST/Seagateはマジで)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!