dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

m(--)m

A 回答 (5件)

漢字で書くという場合、一般的な漢数字の場合、現行と旧の大字(だいじ)を使う場合があります。



漢数字だと「七百五十円」、縦書きだと「七五〇円」もあります
大字(現)だと「七百五拾円」
大字(旧)だと「漆陌伍拾圓」「柒陌伍拾圓」「質陌伍拾圓」「漆佰伍拾圓」「柒佰伍拾圓」「質佰伍拾圓」などになります。これは、七の書き方、百の書き方がいくつかあるためです。

以下に大字の表がありますから、今後のご参考に
http://www.benricho.org/kanji/kansuji.html
    • good
    • 0

ここで同じ種類の質問を出していますね。



もし、Excel をお持ちなら、試しに、

=NUMBERSTRING(750,2)
としてみることですね。(すごく、古いバージョンではないかもしれません)

七百伍拾  (円は後から付け足してください)

NUMBERSTRING(数値,書式オプション)

もちろん、こんなふうにしてもよいです。
=NUMBERSTRING(750,2)&"円"
七百伍拾円

これって、いざ、土壇場で書こうとすると、万が一間違えたらと思うと、人に聞きたくなります。
私の場合は英語ですが、新入社員の頃、1字間違えても怒られました。

なお、Excelの書式のユーザー定義
[DBNum2]G/標準
に相当します。

=NUMBERSTRING(750,1)&"円" ,書式のユーザー定義 [DBNum1]G/標準
七百五十円

これが、もし、今までの解決に結びつけば幸いです。
    • good
    • 1

七百五十円

    • good
    • 0

縦書きで読みやすいのは





    • good
    • 0





    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!