
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ご結婚、誠におめでとうございます!
ご質問内容、拝見いたしました。
お庭がとても素敵な会場様ですね!
9月でガーデン挙式に変更される場合、
気候と挙式時間次第にもなりますので、一概には言えないのですが、
その会場とお庭を知り尽くしていらっしゃる担当プランナー様が
問題ないと仰るのであれば、大丈夫かと存じます!
私がプランナーをしていた際に、
7月沖縄でチャペル挙式+お外でのガーデンパーティをされた
お客様もいらっしゃいました。
そのお客様からは
【暑さケア】という観点からはじまり、
列席者のことを考慮した挙式・パーティにもなった結果、列席者の方から
「気温の暑さよりも、お二人の列席者に対する思いの手厚さを
ものすごく感じた素敵な挙式とパーティだった」と感想をいただいたとのことでした。
ガーデン挙式にされる場合は、
雨天時や強風時の対策など事前に確認事項と準備が必要になります。
そして、どの世代の方がいらっしゃっても大丈夫なように、
列席の方のケアがどこまでできるのかも
担当プランナーの方とご相談していくのも良いかもしれません。
また、チャペル挙式にされたとしても、
チャペルにて挙式後、お二人様含め皆様との
お写真撮影がお庭でできると、チャペル、お庭と素敵なお写真がしっかり残せますね♪
素敵な結婚式となりますよう、お祈り申し上げます♪
No.6
- 回答日時:
こんにちは、女です。
ご結婚おめでとうございます。
私は室内の方がいいと思いますよ。
九月はまだ暑い日もあるし、日差しが強い中ずっと外というのも辛いです。
他の方も仰っていますが、台風が来たら台無しです。
結婚式前には、天気予報に張りついてハラハラ・・・と気の休まらないような気がします。
招待客全員に椅子が用意できるのか、も重要です。
水を差すようで申し訳ないのですが、
結婚式のことって、この先何年何十年と「誰誰の結婚式の時・・・」と語り継がれますので、
「暑かった」「雨で濡れた」「疲れた」など言われそうな要素は作らないほうがいいと思います。
招待客にとって一番快適な環境を考えた方が良いかと。
新郎新婦の記念撮影はお庭でしたら素敵ですね!
No.5
- 回答日時:
9月上旬なのか下旬なのか、お昼なのか夕方なのかによると思いますよ。
下旬の夕方ならばOKですが、上旬の真昼間ならキツイでしょう。
またガーデンにする場合には、招待状を出す段階でゲストに伝えなければいけません。
女性ならば、日焼け対策や、虫除けを準備したいと思うでしょう。
また女性親族には着物でなくても良い旨を伝えるとより親切だと思います。9月の黒留はキツイかもしれません。
No.4
- 回答日時:
雨の日に、どのような対応ができるかによります。
ザザ降りの雨の中で庭で人前式をしますか?
9月の晴天という気候であれば、多少は暑いですが(というか、まだまだ暑いです)
けれども、ちゃんとした式場なら、日除けとかを設置してくれるので多少はしのげます
親族などでお歳を召した方がどれぐらい居るかですね

No.3
- 回答日時:
9月半ばぐらいまではまだ夏の延長、という感じですよね。
後半だと厚い雲がかかってたりしたら急に寒かったり。
列席者も「服装を暑いのか涼しいのかどちらに合わせて用意したらいいか…」
と悩ましい季節ではないでしょうか。
あとはガーデンのリスクは、暑さ寒さだけでなく「風」にもありますね
中止にならない程度でも風が強めだと髪が吹き荒れるとか
目を細めた写真が撮られたりとか…。
時期的には台風シーズン。
直撃は仕方ないにしても、直撃しなくても若干の影響で悪天候
ということはあり得ます。
そのため天気予報もあてにならずギリギリまでガーデンでできるか中でできるかと
気をもむようなこともあるかもしれません。
34度とかの猛暑はすぎていますが
28度なんていうと私たちが子供の頃の夏休みの普通の気温でした。
30度超えると「うわー、今日は30度超えた、暑いねー」という。
どちらかというと夏、ですね
夜だとちょっと涼しくなってきますが。
久留米は内陸で比較的暑い場所だと思います。
また、結婚式というのは若い人だけじゃなくて
老年の親戚や、場合によっては赤ちゃん連れの方もいらっしゃいます。
軽度の体調不良ぐらいでは欠席されないので
体調を押して参列される方もいらっしゃいます。
それを考えるとよほど季候の良い時期以外のガーデンは大変かなと思います
No.2
- 回答日時:
9月は猛暑過ぎといえど、湿度も高いし暑いと思いますよ。
流石に式中の日傘はマナー的にも失礼なので、列席の皆さんの事も考えると控えた方がいいのでは?台風も多いし、天候の事を考えると室内が良いと思いますよ。No.1
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
そちらのガーデンは雨天の際はどうなりますか?チャペルに変更、もしくは宴内人前に変更でしょうか?
特に9月下旬でしたら年によって気温も違いますし、当日のお天気を見て、日差しがあまりにきつい様でしたら雨天と同じ対応をしてもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか?
暑い・暑くない・暑い時にガーデンでするのを非常識だと思う・思わないは人にもよりますし、式場がこの時期でもできると言うのであれば基本的に問題ないと思います。
が、真夏の様な暑い日になる可能性もあるので、万が一の備えがあると安心です。
神社などだとクーラーのないところもあって、7月に汗だくになりながら白無垢で神前式をされる方もいらっしゃいますよ(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 今月入籍して式場の予約をしました。 結婚式が1年後になってしまったのですが、遅いと思いますか? また 2 2022/07/26 00:41
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- その他(結婚) こういう家庭って親に問題ありですか? 1 2023/04/26 19:16
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- 結婚・離婚 結婚祝いについて質問です。 大変お恥ずかしい話なのですが、 2年前に結婚した友人に未だに結婚祝いを渡 2 2022/11/26 23:45
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挙式を挙げる
-
結婚式の準備中義母がくも膜下...
-
入籍から挙式まで4か月…親から...
-
神社挙式の際の神主さん巫女さ...
-
神社で挙式すると離婚しない?
-
神無月に神前式って?
-
どのドレスがいいですか
-
ウエディングドレスにあわせる...
-
ウェディングドレスについて。
-
結婚式、披露宴(家族婚)のス...
-
お心付けを渡すのを忘れてしま...
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
ビデオ業者紹介依頼
-
来年の3月に結婚式を挙げたいと...
-
親族のみでの食事会でのお色直...
-
クリスチャンとノンクリスチャ...
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
参列する時のヘアー&メイクを...
-
結婚式トラブル 映像が撮れてな...
-
彼女の父が創価学会の場合の結婚式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍から挙式まで4か月…親から...
-
挙式を挙げる
-
人前式に対するイメージ
-
神社挙式の際の神主さん巫女さ...
-
神前式の場合の心付け
-
おすすめの海外挙式プランを教...
-
「神事は午前中が良い」の理由...
-
神無月に神前式って?
-
心に残った神父さんのお説教
-
披露宴で使った生ケーキの上の...
-
花嫁の手紙 父親が欠席の場合
-
付き合ってる彼の試験が終わり...
-
兄が遠方で結婚式をするのです...
-
軽井沢の石の教会は、挙式はせ...
-
サンタバーバラ(カリフォルニ...
-
プリンセスカードを利用してプ...
-
結婚式の服装指定について
-
海外フォトツアー
-
ハワイ『セントカタリナシーサ...
-
柳沢慎吾さんが挙式をあげた場所
おすすめ情報