電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会生活ができません。人と話せない、自分のことで精一杯で視野が狭くなり、人に対する気遣いなどができません。精神を平常に保つだけで精一杯です。自分の過去を悔やんで毎日発狂しそうになるのです。
中学、高校で部活をしていた人というのは、社会生活がきちんとできるのではないかと思います。自分に対して興味を持ってもらうためにはどうすればいいのかとか、人を楽しませるためには何をすればいいのかということに悩んで実践してきたのではないかと思います。

私はそういうことをしてきませんでした。人に興味を持ってもらうためにはとか、後輩に信頼されるためにはとかそういうことを全く考えてきませんでした。いつも自分のことで頭が一杯で、気が合う人とだけ付き合ってきました。会社に入ってからも人に嫌われないようにとか、怒られないようにということを考えて生活していた結果、孤立していきました。何気ない雑談とかができないし、話に交じれないのです。

社交性がなくてもスキルがあれば会社で必要とされるのかも知れませんが、残念ながら私に特別なスキルもなく、社交性もなく社会人として本当にだめな人間です。
毎日なぜか自分のことだけで精一杯です。会社に行くだけで精一杯で、何も組織に貢献できません。妻との生活もきちんとできません。何故自分は他の人のように友人と仲良くできないのかとか、希望を持って生きていけないのかとか考え、心が悲鳴を上げていて、何もかも捨ててしまいたいのです。どうせ組織にも人にも交ざれないなら、ずっと一人でいたいと。人にも組織にも必要とされない社会人になってしまったのは、本当に残念で、体力的にも精神的にも本当にきついのです。

小・中・高・大学と本当に人と交じらず、家庭環境もそうですが、自分のことだけで精一杯でした。何とか大学や会社に行って人と同じように出勤し、退社するだけで精一杯で、会社でどのような振る舞いをするべきかとか、社会人としてどうありたいかとかそういうことを考えずにアラフォーになってしまいました。

致命的に人に話しかけるのが怖くて自分を出すのが怖くて今まで誰かに受け入れてもらったこともなく、生きるのが怖くてひきこもって生きていきたいと思うのです。妻には会社を休職していいか、辞めていいか本当に口に出しそうに時々なります。でも一度やめたらきっと復活できないということも想定され、医者にも休職を勧められたこともありますが、無理して出社していたらどんどん評価が下がって降格です。会社を辞めれば悪循環がとまるかというそうでもなさそうでどうしたらいいのかわからないのです。

長くなってすいません。

皆さんは社会生活を送るときにどのような努力をしているのでしょうか。
サラリーマンだったら人に興味を持ってもらえるようネタを探したりもするのでしょうか。
努力を全くしてこなかったコミュニケーション障害でスキルもない人間はどのように生きていけばいいのでしょうか。
皆さんの知恵を貸してください。

A 回答 (10件)

pianolove55さん こんにちは。



素晴らしい回答も幾つか来てるみたいですね。
お会いしたことはありませんが、 親身に回答される方がpianolove55さんの周りにはいらっしゃるんですね。
きっとpianolove55さんも 親身な方なのかなぁって印象を受けましたよ。

pianolove55さんの質問を読んで 、
自分のことを正直に見ている方なんだなと思いました。

精一杯で余裕がないって見えてるんだよね?
すごくよく分かりますよ。

そういう時って 本当に 心に余裕がないって見えてるから 何も受け付けたくない。

満たされてないっていうか、悪いところばかり見えちゃってね。

でもね 、それでいいと思うんだ!

[ 悩んで苦しんでる自分 ] と [ 悩んで苦しんでるという自分を見てる自分] が いま見えかけてる時だからね。

前者はただ苦しいだけの自分。
後者は 暗闇に灯をともす もうひとりの自分。

前者はエゴな自分。
後者は愛の自分。

見た目は変わらないように見えるけどね、 見てる次元が違いすぎるよね。

前者は 幻想の自分。
後者は 真実の自分。

真実の自分がさ、 優しくリードしてくれるよ。

一生懸命頑張ってきたと思うから、 もうこれ以上頑張らなくてもいいんじゃないかなぁ。

今までの見方が違っていただけ?
幻想の自分を信じてた?
苦しんでる自分を見ているもうひとりの自分はいったい誰なんだ?


本当の自分が 優しく起こしてくれると思いますよ(笑)
    • good
    • 1

おじさんです。


ご質問をゆっくり読みました。
あなたの状況と今の気持ちがとてもよく理解できますよ。
「私はそういうことをしてきませんでした。人に興味を持ってもらうためにはとか、後輩に信頼されるためにはとかそういうことを全く考えてきませんでした」
→そうだったのでしょうね。
でも、今それらをきちんと理解できていますね。
40歳、50歳になっても、それらが理解できていない人はけっこう多いのですよ。
それに比べれば、今理解できているので大丈夫です。
確かに、頭の中で分っていても、行動することは簡単ではありません。
「努力を全くしてこなかったコミュニケーション障害でスキルもない人間はどのように生きていけばいいのでしょうか」
→それは自分だけで改善することは難しいです。
一番いいのは、あなたが周囲の中で尊敬できる先輩を真似することです。
学ぶことは難しいのですが、真似ることは一番簡単なのです。
それは小さな子供がいろんなことを覚えていくのと同じです。
一番身近なお母さん、お父さんの言葉や行動を見て真似する子供。
それと同じが一番いいのです。
ああなれたらいいな、と思う先輩を真似ましょう。
まだまだ、改善できるほどあなたは若いのですからね。
    • good
    • 1

まずは同じような悩みを誰もが持っており、



実際は充実していないと知ってください。

同じような悩みを持つ方に助言されることは、

・自分の事だけではなく他人のことも考えなさい。
・求めるだけではなく、与えなさい。
・他の人は自分が思っている以上に、自分に興味がない。

などと言う内容が多いはずです。

これらを間違って解釈すると、悩みが深まります。

とても大きな気付きは、

「この人(助言した人)も同じ事で悩んでおり、私よりも酷い状態だ。」

ということです。

もしあなたが、

この人(他の人)を恵まれていると決め付けて、羨ましがったとします。

相手は、

「自分だけが苦しいと思うな。

 それが分からないと言うのは、他人に興味を持っていないからだ。」

というか、

「(真実はさておき、誤解してくれたなら。自慢しちゃおう)。

 そうだね、君の場合は・・・・」

と対応するかの二種類のはずです。


有体に言いますと、わたしも40歳前後で同じ状態でしたし、

そこを通り過ぎて思いますのは、

「人に気遣いが出来ている人などいるはずがない。」

と言う事です。

それが原因で物事が上手く行かず、悩んでいる人が殆どです。

しかし、殆どの人がその様な状態であった場合、

その様な状態(誰もが気遣いができていない)になっていることに

気がつけますかね?

なぜかと言うと、誰もが

「他の人に興味が無く、他の人の状態に気付けない。」

という性質で悩んでいるんですから。

同じ悩みで苦しんでいること状態であることに気付けないはずです。

実際にそうなっています。


EQ力診断と言うのがありまして、これによって客観的に測定できます。

すると、管理者クラスであっても酷い値が出ます。

意識して練習をしませんと、無理だと言う事です。

(その様に指導されている)


互いに要求し合って、互いに自分が正しいといい続けている状態になれば、

それは、とても苦しい環境です。

こうしたストレスの循環がなければ、

少し気をつかって、ちょっとだけ相手を尊重するだけで円滑に物事が進む

はずなのです。

しかし、

集団全体にストレスが蔓延し、循環しているときは、それでは足りません。

まずそうなる前に、組織を管理している人が気がつかないといけません。

こうなりますと、

もっともストレスに対して弱い人が先に根をあげます。

また、もっとも自己主張が弱い人に対して不当な要求が集まります。

前者が後者を叩き始める訳です。

これがしばらく続きますと、

だれもが責任者に対して要求を突きつけるようになります。

こうなると、責任者が根を上げます。

この状態が続くと、

責任者がもっとも自己主張が弱い人に責任を押し付けます。

更にこれが伝播(見たくないものを見て負い目を感じる)し、

他の責任者も根を上げます。

彼らは自分が冷静であると思っていますが、そうではありません。

強がりの範疇でして、

色んなモノが嫌で嫌で仕方がない状態になります。

なので、

根本的な問題を取り払う意欲が減退しています。

根本的な問題とは、

「私はとても嫌な組織に所属している。

 それを止める力が自分には無かった。」

と言う事です。

職場の管理者程度ですと、それほど人物ができているわけではないです。

昨今は、安定した世の中の時流に乗り、重要なポジションを占めた人が

大半だと思います。

ですので、

「俺は悪くない。昔のxxxクラスはもっと立派だった。

 彼の能力が不足しているんだ。

 何とかして、これを証明し、自分の責任ではないとしたい。」

恥ずかしながら、私もこう思ってしまった時期があります。

これに気がついたのは、自分の上司が同じ事を始めたからです。

主観と客観の違いで、立場が入れ替わると、冷静になりますね。

「部下の無能を証明する作業よりも、

 そんな嫌な組織になった根本的な原因、

 組織全体の競争力や存在価値が低くなっていること。

 これに対策するほうに100%自分の頭脳を使うべきだ。」

という当たり前の話にきがつきました。


「ほとんどの人が他人に気遣いができていない」

と断言するのは、

比較して優秀な経営層や上級管理者であっても、

結局は同じ病気(外と戦うのではなく、内部を粛清する)に掛かる。

これを見てきたからです。


質問者さんはこうした流れの中で間違った粛清をされただけであり、

本当は(もっと景気や世情が安定していたら)、普通に個性的な人として、

扱われていたはずです。

人付き合いが苦手であったり、育成困難である人は、採用されませんよ。

降格することが見えている人を昇格させません。

そういう精神状態に周囲が落としてしまい、

それを見てみぬふりをして過ごした人がおり、

この方々が負い目を感じて、余計に能力不足の性にしようとしているんです。


しかし、

これらは仕方ないことでして、必ずそうなる物だとするしかないです。

例えば、

コミュニケーション障害という発達障害の類もあると思います。

ですが、これは昔からあったはずですよ。

そうした方を庇ってつるむ人が多数いました。

いまは、皆が苦しいので、そういう人が不足しているだけです。



これは私の私見ですが、

どんなに溌剌であり、優秀であると自覚している人も、機械には勝てない。

本当は自分が必要でないことを自覚し、自分をアピールする苦しい心理状態のはず。

自分の代わりは幾らでもいるとして怯えつつも、

自分の代わりはいないと、嘘をつき続けています。

この嘘が必要になる理由は、自分の手を動かして仕事をしていないからです。

自分で考えて、自分の手を動かして起業している人が増えています。

人と言う集団が機械に勝っていたときは、管理と言う仕事に価値がありました。

いまは、人が不良資産であり、人の管理とは更に余計な仕事なんです。

(人が居なければ生じない問題ばかりを扱うためです)

同様に、人が居なければコミュニケーションと言う手段も必要ないんです。


現在は、人が優秀であって、機械が劣っていた時代に花形であった方々が、

政治や経済、組織の上層部におります。

人間は相変わらず必要であると、信じて我を張っております。

若い世代は、人が機械に勝てないのが当たり前と感じており、

その中で、どのように自分の価値を見出すか悩んでいます。

この中間の世代(質問者さんの世代)は、間に挟まれて大変です。

技術が進歩しすぎたために、こうした悩みが世界を覆っています。


生産に寄与していない人が沢山居ます。

この代わりに機械が沢山働いています。

そのために、機械にとって難しい領域である、

クリエーターに類する業界が活況です。(ここも機械化が進んでいる)

大変な進歩を遂げています。



若い世代がコミュニケーション力を重要視した話を持ち出すと、

私は哀しくなります。

「いったい、誰とコミュニケーションを取りたいんだ?

 相手も生産をしていない以上、ストレスを溜め込んでいるぞ?

 嫌な思いをするだけだし、

 仲良くなっても、相手は口だけで何もしないし、

 仲良くなりたい集団自体が、お荷物である可能性が高い。

 それが大事だと言っている世代は、

 これを受けいれられなくて、自分の子供や孫に言って聞かせた。

 これを信じた若い世代が、荒唐無稽の時代遅れの話をしている。

 もう少し昔の大人は、

 『腕白でも良い逞しく育って欲しい。』

 と言っていたのに。これを摩り替えた今の年寄りの罪は思い。


と思います。


質問者さん自体に問題は無いと思いますよ。

質問者さんが居なくなれば、次の人があてられて、不当な扱いを受けます。

(そうなるのを見てきました)


コミュニケーション能力とは、これに劣る人が居た場合、

これにあわせてコミュニケーションを取れる力を指します。

コミュニケーション能力が劣る人を断罪する人は、

やはり同程度の力しかないんですよ。


また、周囲に気遣いをするということを、誤解してはいけません。

・本当のところ、この人が居なくても困らないか?
・本当のところ、この人は結構頑張っていて、居なくなったら困らないか?

と冷静になること。

そして、

・雰囲気や情勢だけで、強気に責め立てる人はいないか?
・不当な扱いを受けていて、実際は力もあり、誠実な人は居ないか?

と探すことです。


後者の人を探し、手伝うことで恩を売る。

働いている人がいないので、最後はその人が生き残ります。

つぎに、質問者さんの最大の罪は、

「誰が生き残り、誰が消えるべきか?」

この判断を避けてきたことです。

自分に対してのみ適用しては、恩のある集団に対して不誠実ですよね。

必要な人を選び、その人を手伝うことで、投票をするのです。

強い人を選び、その人に迎合するのではありませんよ。


自分の能力をアピールするのではなく、上記投票(手伝いを申し入れる)

をすることです。

自分の魅力、相手を楽しませるネタ、

これらを自分が寂しいからと言って、誰にでも振りまこうとしては駄目です。

相手を選び、手伝いの申し入れの時に使います。


素敵な人へのプレゼントとして考えると、急に頭が動きます。


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 1

こんにちは。


あなたも私と一緒ですね。あなたが書いておられる人間関係への恐怖や失望、とてもよくわかります。私もつい最近までは、「人と何を話したらいいかも分からない。他人の目が気になり恐ろしいとすら感じる。もっと人に興味持てよ!と上司にキレられる」そんなことばかりでしたよ~_~;

でも、原因を一言で言えば、こんな自分をまずあなたが受け入れていないから、だと思いますよ。
人と流暢に会話して、後輩に尊敬されて、バリバリ仕事する。そんな夢見ている姿とあなたの良さは違うんだと思います。
そんな仮の理想の姿よりも、素のあなたの方が、あなたらしい素晴らしい物が必ずあります。
そして、新入社員と同じ給料になってしまったと書いてらっしゃいますが、とても一生懸命仕事に打ち込んできたんでしょう?ならそれは誇らしいと私は思います。そこまでやったけどダメだったなら、まぁいいじゃないですか!それはそれとして受け入れ、今の私で何をしていこうか、考えましょう。

あなたはあなた自身で人生勝負するしかないんですから。
アレがないコレがないって不安になるけど、きっと大丈夫ですよ。
同じような状態で会社をクビになりかけた私が諦めず自分らしく働いて、今や営業所で一番数字がいいんですから。
あなたもありのままが一番で、素晴らしいんです。
    • good
    • 2

社会はあなたに特別なことを要求していない。


企業が求めるのは、地道にコツコツと、与えられた仕事をコンスタンスにこなせる持久力と安定感がある人材です。

(前にも同じ回答をしたような気がする・・・)
    • good
    • 1

冷たい言い方ですが、必要な能力(技量)が自分にないのであれば、その能力(技能)が不要な環境に移るか、頑張ってその能力(技能)を身に着けるしかありません。



生まれもって何かが欠如していたり、後天的に事故や病気で何かが欠落した場合があくまでも「障害」です。
単に自分の過去の努力不足を「障害」と呼ぶのは、本当の障害者への侮蔑でしょう。

もちろん誰しも得意なことも苦手なこともあるのは当たり前ですが、例えば計算が苦手な人が「私、数学障害だから」とか球技が苦手な人が「球技障害だから」などと言い訳はしないでしょう。
単に「計算が苦手」とか「球技が苦手」というだけでしょう。

とはいえ、誰もが苦手な分野を完全に克服しているなんてことはなく、与えられた環境で必要最低限の能力や技能を身に着けるか、持っている能力や技能で十分な環境に移っていると思います。
    • good
    • 2

会話をしなくてすむ、物相手の仕事をすれば良いのではないでしょうか。


でもそれが無理なら、
今まで通りでも良いのでは。
会社をくびにならない程度に仕事をしては。
降格になっても良いじゃないですか。
人がどうのこうのはもう徹底的にあきらめて、仕事でミスしないように頑張る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アラフォーで新入社員と同じ給料になってしまいました。大学までだしてくれた親に申し訳ないです。また妻にも申し訳ないです。
全て話して懺悔をしたいです。
自分の努力不足なのはわかっています。心で1人で抱えきれずどうしたらいいのかわかりません。親に話してもいいでしょうか?

お礼日時:2015/10/09 14:09

>自分の過去を悔やんで毎日発狂しそうになるのです。



いつだって「今から」変えられるんだし 過去なんて画鋲でアルバムに貼り付けとけば良いのに。

>中学、高校で部活をしていた人というのは、社会生活がきちんとできるのではないかと

それはどこの迷信だい。
体育会系の連中だって確かに集団行動かもしれんけど モラルは別だぞ。
平気で集団暴行やら主観やらをした事件を知っているだろうに。

>気が合う人とだけ付き合ってきました。話に交じれないのです

それは確かにマズイ。
誰だって長所もあれば短所もあるのに 相手の話はまず「確かにそうですね」って言ってから進めるものだし。

>特別なスキルもなく、社交性もなく社会人として本当にだめ

それは誰にも決められないんだよ。
ブラック企業や悪徳企業や特殊法人で みんなで人を騙したり苦しめたり 税金を無駄遣いしても笑っている人達もいるだろう。
あれこそ本当は社会にとってダメなんだが 実際自分のことで良いと思えることを他人にも出来ればそれが一番なんだがね。

まあやっぱり過去の否定はいかんね。
もっと悪魔のように 極悪で卑怯でずる賢くて 悪いことばかりしているようなら ぜひそうしてもらいたいものだが そういう奴に限って改めないので困る。
そういった 他人から楽に奪うことしか考えない連中から比べたら 貴方は遥かにマシな生き物だと思うんだけどね。
愛情があって苦しみも知ってるし。

まあまずは気を抜くんだね。
ガス抜きしてないから溜まってるんじゃないか?
カラオケにでも行って叫ぶべきかな。

「どのような努力しているか」か。
出来る事を出来るだけ 少しでも善いように だ。
学ぶってのなら知らんことは未だに山ほどあるし 出来ないこともそれこそ無限に近くある。
どうにも出来んことはやっぱり出来んが せめて出来る事くらいはやれば 人間なんだから仕方あるまい。

って考えて やってるぞ。
    • good
    • 1

生まれて60年弱。

対人関係を作るために特にこれといった“努力”は無いもして来ていません。
勤めていた時の同僚には高校、大学で部活をしていない人は普通にいました。私も大学では学業とバイトに忙しく部活はしていません。バイとは運送関連とか夜間の宿直とか、大勢の人がからむ仕事はしていませんでした。
ですが同僚も私も普通に会社で働いていました。仕事はシステム屋さんだったのでお客様と直接打ち合わせますし、業者とも話しますし、そもそもチームで仕事をするので社内でもたくさん話しました。同僚も同じです。もちろん口数の負い少ないや、人懐こい性格、おとなしい性格、人それぞれでしたが、それでお互いの関係性がギクシャクするとかいった経験はありません。

そもそも「人に興味を持ってもらえる」なんて全く考えなくてよいと思いますよ。そういうことを考えちゃうから逆に関係性が変になるように思うし、他人を意識しすぎて自分を出せなくなるのだと思います。
で、自分を出せないから周囲はあなたをどういう人なのかわからず、他人行儀と言うかフランクになれず、あなたはそれを敏感に感じ取って更に。。。という悪循環。
「自分は自分なんだ」と割り切って飾らない自分を出せればよいのですが。。。
    • good
    • 2

企業すれば良い。


今の時代、家で仕事できる世の中です。ネットで情報収集しましょう。色んな人が色んな仕事をしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!