重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Win8.1のデスクトップPCに、パッケージ版のOffice2010がインストールされて稼働しています。
このPC上のVMware のWinXPにも同じOffice2010をインストールして使用することは可能でしょうか?
検索してみたのですが、よくわからなかったので、よろしくお願いします。

なお、このパッケージ版のOffice2010はノートPCにもインストールしてありますので、デスクトップとノートPCの計2台にインストール済みです。

質問者からの補足コメント

  • 同じPCに同じアプリを2回インストールするという特殊事情になるので、何か特例というか、
     同時使用はできない
    とか、
     ホストPCにインストールしたプログラム(の一部)を使用する
    等の制約条件付きでライセンス追加なしでインストールできないのかと期待して質問してみました。

    Win8.1からでも、WinXPからでも、office2010が使いたいということですので、質問文を拡大解釈して
     WinXPにも同じOffice2010をインストール
    しない解決策でも歓迎です。
    「仮想マシンも1台と数える」という常識的な回答以外を期待しつつ、もうしばらく待ってみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/22 09:50

A 回答 (3件)

パッケージ版は同時インストール可能台数が2台で、仮想マシンも1台と数えるから、ライセンスが足りません。

そこさえ解決できれば、XPはOffice2010の対応OSなのでインストール自体は可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮想マシンも1台と数えるのですね。残念。

お礼日時:2015/10/21 21:05

> 常識的な回答以外



これと類似の事例としては、Office365Solo(これも2台インストール可能ライセンス)をMacのOSX環境にインストールし、そのMacにBoot campでWindowsを動くようにしたWindows環境にもOffice365をインストールした場合があります。Boot campなのでOSXと同時使用はできない、必ずOSXかWindowsのいずれか一方しか動かせないにもかかわらず、それでもライセンスは2台分消費します。同じ機械だからと言っても、特例も何も一切ありません。また、一度インストールしただけで8.1とXPの両方で使えるようになるような、都合のいい方法もありません。

ということで、抜け道を探そうなどと考えるだけ時間の無駄です。まじめにライセンスを追加購入してください。もしマクロを使わないとか、多少のレイアウト崩れを許容できるんだったら、フリーOfficeで代用できると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/22 19:29

仮想マシンも1CPUとしてカウントされるので、質問のケースでは追加インストールはできない。


ノートPCまたはWindows8.1にインストールしているどちらか(あるいは両方)の製品をアンインストールする。または新規で購入することになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮想マシンも1CPUとしてカウントされるのですね。残念。

お礼日時:2015/10/21 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!