

No.3
- 回答日時:
> 常識的な回答以外
これと類似の事例としては、Office365Solo(これも2台インストール可能ライセンス)をMacのOSX環境にインストールし、そのMacにBoot campでWindowsを動くようにしたWindows環境にもOffice365をインストールした場合があります。Boot campなのでOSXと同時使用はできない、必ずOSXかWindowsのいずれか一方しか動かせないにもかかわらず、それでもライセンスは2台分消費します。同じ機械だからと言っても、特例も何も一切ありません。また、一度インストールしただけで8.1とXPの両方で使えるようになるような、都合のいい方法もありません。
ということで、抜け道を探そうなどと考えるだけ時間の無駄です。まじめにライセンスを追加購入してください。もしマクロを使わないとか、多少のレイアウト崩れを許容できるんだったら、フリーOfficeで代用できると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- その他(Microsoft Office) MS365ライセンス数のカウント方法 1 2023/02/04 08:32
- その他(OS) windows10 のPCにoffice2021更新インストールってどうですか 3 2022/09/24 10:44
- その他(Microsoft Office) ノートパソコンに2つ目のoutlookを入れる 2 2022/06/12 19:31
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) Officeのライセンスについて 5 2022/10/01 12:23
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでラジオを聴くには
-
DLLファイルを削除してしまった...
-
windows11について
-
プロダクトキー
-
office2003を2019にしたい
-
矢井田瞳のライブ配信!
-
画面右下の更新の準備ができま...
-
違うPCにWindowsXP Proをインス...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
officeのインストール
-
HDD交換→復元後の設定で停止・・
-
Windowsのバージョンアップにつ...
-
LaVie LL350/8Dサウンドドライ...
-
Audacity 再生できない
-
CD-Rが認識されません。
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
ハード交換とOS
-
デバイス さらにインストールっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Internet Explorer 8インストー...
-
Windowsの自動更新について
-
プロダクトキー
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
自作PC OS 新規インストール
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーの入力がWindows...
-
スパイダ ソリティアのインスト...
-
windows 10 オフライン インス...
-
デスクトップとノート
-
アドレス帳にないadressの探索
-
再インストールについて
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows xpのプロダクトキーに...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
Windows98インストール CABの破損
おすすめ情報
同じPCに同じアプリを2回インストールするという特殊事情になるので、何か特例というか、
同時使用はできない
とか、
ホストPCにインストールしたプログラム(の一部)を使用する
等の制約条件付きでライセンス追加なしでインストールできないのかと期待して質問してみました。
Win8.1からでも、WinXPからでも、office2010が使いたいということですので、質問文を拡大解釈して
WinXPにも同じOffice2010をインストール
しない解決策でも歓迎です。
「仮想マシンも1台と数える」という常識的な回答以外を期待しつつ、もうしばらく待ってみます。