
黄色の盾みたいな形の中に〔!マーク〕が付いているマークが出て「更新の準備ができました。これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」とのコメントが出ます。クリックすると自動更新の表示が出て更新をインストールをする方法を指定してください。と出るので高速インストールを指定しました。すると更新がインストールされています。の表示が出てインストールの状態の欄に‘インストールの開始中・・・完了しました。Microsoft XML コアサービス4.0Service Pack2用セキュリティコウシンプログラム(KB954430)をインストール中(更新1個中1個)’とのコメントが出ます。進行状況が完了してインストールの完了の画面の変わります。しばらくするとまた右下のバーに黄色の!マークが出てさっきと同じコメントが出ます。同じ作業を何度も何度も繰り返しています。故障でしょうか?ウィルスでしょうか・・ど~したらいいか教えてください。Internet Explorer 6からInternet Explorer 7に変えてまたInternet Explorer 6に戻しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスではありません。
故障でもありません。同じ更新が繰り返される現象は、多数報告されています。
以下、マイクロソフトの見解とその対処法です。
参考になさってください。
http://support.microsoft.com/kb/910339/ja
どうしてもだめな場合、(更新に失敗している)ダウンロードセンターからどうぞ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.3
- 回答日時:
そういう場合、一度自動更新を止めて、ダウンロードセンターからダウンロードして入れると直る場合が多いです。
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?d …
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.1
- 回答日時:
同様の症状が出る方は他にもおられるようですよ。
手動でダウンロードして、インストールできませんか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
また、次のような参考過去ログがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- その他(OS) Windows11更新累積プログラムのインストールに必要な、ハードディスク容量? 2 2022/09/12 13:28
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
ヤフオクなどでOSディスク無し...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
TPMは使用できません。
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
Audacity 再生できない
-
win2000再インストール時のカラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Internet Explorer 8インストー...
-
Windowsの自動更新について
-
プロダクトキー
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
自作PC OS 新規インストール
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーの入力がWindows...
-
スパイダ ソリティアのインスト...
-
windows 10 オフライン インス...
-
デスクトップとノート
-
アドレス帳にないadressの探索
-
再インストールについて
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows xpのプロダクトキーに...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
Windows98インストール CABの破損
おすすめ情報