dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてくださいお願いします。
イサキにも見えるんだけど違うような…

「この魚の名前が知りたい」の質問画像

A 回答 (2件)

そうですよね。

完璧にイサキ(イサギ)のちっちゃいやつです。私もよく釣ります。磯魚としては美味しい魚です。小さいのはうりんぼうのような模様ですが大きくなるとわからなくなりますので、この体型と目が大きいのが特徴です。

イサギは40cmくらいになります。(記録はもっともっと多きいのですが。。)よく狙って釣るのは大きいので30cm周辺が多いようです。
初夏の磯で夜釣りで狙います。夜には棚は浅くなります。

昼間は大きいのは船で沖の海中に岩山がある付近を狙います。
地磯から昼間狙うには、沖に向かう潮で、割れ目や沈み根のある付近を狙います。割れ目に沿って回遊してくる可能性があるそうです。30cm台は私にも地磯から釣れます。釣り方のコツは誘いです。

旬は麦わらイサキと呼ばれる初夏です。大きいものは抱卵しこの頃にはサシミでいただくのに最高です。(マダイの旬と同じ時期です。)
今の時期は大きいのは塩焼きがいいとおもいます。

小さいはうろこを取ってお腹とエラを取り出して開いてから干物やから揚げでいただけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
今まではポイポイ捨ててましたが、活かしといてアジと一緒に飼おうと思います(^-^)v

お礼日時:2015/10/21 21:11

イサキですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!