dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。宜しくお願いします。

現在、子供の入園グッズで袋物を作っているのですが、キルティングの生地にフェルトでアップリケを作ってつけたいと考えています。
刺繍糸で縫いつける以外にフェルトをキルティング生地につける方法ってありますか?
またこのキルティングで作る袋は週1度は洗うものです。
フェルトは『洗えるフェルト』と『シールフェルト(裏がシールになっていてくっつけるタイプのフェルト)』の2種類を用意していますがどちらの方が良いでしょうか?

あまり手芸が得意ではないので、分りやすく説明してくださると大変たすかります。裏技なんかもありましたらぜひぜひ教えていただきたいです!!宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

裏技というのではありませんが、


ジグザグミシンでアプリケの端を押さえてしまう、というのを
よくやってました。
カラフルな色使いで、ラフな感じでザクザク縫うと、
はみ出ててもゆがんでもそれなりに楽しい仕上がりになります。

貼り付けだけだとキルティング地では接着不良になりやすいですから
シールフェルトを使ってさらにステッチするか
洗えるフェルトを縫いつけてあげたほうがいいでしょう。

ステッチは細かくきちんとするに越したことはないのですが
多少ムラがあっても手作りのよさが生きてくると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!