プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宜しくお願い致します。
年長さんになる息子がいます。保育園に通っていますが、4月から担任が変わりマイペースな息子への対応に困っている様子で先日お話がありました。
このままだと小学校に入りついていけなくなってしまうと。
お着替えなど準備などに時間がかかり過ぎてしまい、生活面で他のお子さんについていけていないとのこと。あとは何か絵を描く時も決められた絵を描かないとか…。毎日に出欠席のシール帳にシールを貼るときに数字が分かっていないからシールが貼れないとか。今息子は10までしかわかりません。ゆっくり今教えています。

昔からマイペースな子ではあります。
朝はなかなかスイッチが入らない時もあり時間がかかる時もあります。夕方帰宅後は保育園荷物の片付け、翌日の準備は自分で済ませ、夕飯の食器を並べたりも手伝ってくれます。

保育園でお着替えが特に集中しない為、他の子が見えない様な向きでやってもらっていると先生から話がありましたが、それでも無理だった様で昨日から息子だけ違う部屋に連れて行って1人でお着替えさせているとのこと。

のんびりな息子が早く着替えられる方法と思ってやって下さっているとは思うのですが、果たしてこんな方法が正しいのかと感じています。

子育てをされている方、保育士のかたなど考えをいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

貴女のお子さんを別室に連れて行っている時に、クラスの子どもたちは誰がみているのでしょう。


どちらかが誰も見ていない状態ですよね。
事故が起こるといけないので同じ部屋でみるようにお話ししてください。
園長に話すのがいいと思います。
「担任のいじめではなく、我が子を思っての配慮だとは思うのですが、うちの子どものために他のお子さんや親御さんに迷惑をお掛けしてはいけないので~」という言い方をしてくださいね。

まだ時間のことはよくわからない年齢です。
お家で意識づけをしていくといいと思います。
時計の長い針が4のところに行くまでに歯磨きをしようとか、砂時計を用意して落ちるまでに着替えをしようとか。
時にはお母さんが競争相手になりどちらが早く出来るかという遊びにしてみるのはどうでしょうか。

日付けについても教えるのにちょうどいい時期です。
このような万年カレンダーを用意してあげ、お子さんを日付を変える係りになってもらい毎日変えてもらいます。
https://item.rakuten.co.jp/kuramoku/10000035/?ia …
サイコロキャラメルの空き箱でお子さんと一緒に作っても楽しいと思いますよ。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81% …

日々漫然と送っていても中々出来るようにはなりませんので、大人からの意識付けが大事です^^
子どもは楽しいと覚えます。
楽しく遊び感覚で教えられるといいので色々工夫してみて下いね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通りだと感じます。
これからは時計を意識させ生活のリズムを意識したり、晩年カレンダー準備しようと思います。
家で出来ていて集団になると出来ないと指摘される事が多く、どうしたら…と思っていましたが、家で出来る事を積極的にやっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/27 11:04

保育学生です。

普通は時間がかかっても自分でできるように見守る。難しそうであれば補助するのですが違う部屋でお着替えをするという対応はちょっと違うかなと思いました(まだ学生の私が言う事じゃないのですが…)子供のうちからそうしてしまうと余計みんなと行動が難しくなったり集中できなくなってしまうと思うので保育園ではなるべくどんなに時間がかかっても1人でお着替えができるように保育士さんに見守ってもらうの1番良いかなと思います。実習とかでも同じ様な子は沢山いたので安心してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
私も回答者様と同じ考えです。
熱心な先生だからこそ、このやり方になってしまったのかと思いますが。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/27 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!