
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現金にしてくれたら うれしいなぁ~。
満面の笑みで 正直にお伝えしても良いと思いますよ。
品物じゃないと味気ないと豪語する方も実際に居ますが
分かってない人ですよね。
お品を頂けば その品がいくらなのかを査定して 見合ったお返しをするには
自分のマジな身銭を切らなければならなくなる。
痛い出費ですよ。
嬉しいお祝いの筈が 最終的には赤字になってしまうことがほとんど。
現金が一番嬉しいのは事実ですもの。
細かい事は言わずに
現金にしてください。
大切に使わせて頂きます。
で
後に 礼状に 皆様から頂いたお金で
○○を購入させて頂く事ができ 良い記念品となりました。
と書き添えておくのも良いかと思います。
ご結婚 おめでとうございます。
No.5
- 回答日時:
素直に現金でお願いしますと言えば良いのです。
聞いてくれた方も何にしようか迷ってのことだと思います。現金では失礼かなあと思っていることもあるのです。そして、後日品物を買ったならばXXXを買いました。と報告すればよいのです。No.4
- 回答日時:
お祝いのリクエストを・・・新郎への場合、わりとあっさり現金を集めてピン札の1万円札にかえて現金でのご祝儀になるのですが、新婦に対してはモノをとなると事が多いです。
伝統的にモノ、主にキッチン周りのモノか食器類、エプロンってところでしょうか。
金額的には、一同からの場合、一人あたり1000円から多くて3000円ってところでしょうか。
想定総額は、同僚が5人なら1万円ってところ、友人3人なら1万円くらいってところ、総額では多くても2万円台をおくる方は想定しています。
(日頃のお付き合いのレベルによりますので、これより2~3倍くらいの場合もありますし、若いともっと少額の場合もあります)
さて、据え置きの食器洗い機はだいたい5万円くらいします。
2万円台のもあるのですが、かさばる割には洗える量が非常に少ないようで、キッチンが狭いと本当にでしゃばりますので、これはやめておいた方がよいかと・・・
おくる立場からすると「食器洗い機が欲しい」と言われたら、うわっそんな高いモノ望む~~?となります。
質問者さんの意図としては、まとまれば購入したいのであって、いきなり「食器洗い機を所望」じゃないのはわかりますが、ここでそのキーワードをあげるのはよろしくないかと・・・
「現金でよろしく」って言う以上に、図々しいと思われるます。
欲しいものを挙げるのはいいのですが、あんまりガツガツしない方がいいですよ。
一同でのご祝儀は、1~2万円ってところが相場であり、それに対しても内祝いを考えていたら実質はさほどの額にはならないのです。
現金のご祝儀は、伯父さんとか親族から10万くらいあるでしょうから、そちらをあてにしておきましょう。
で、同僚一同や友人一同に対して、欲しいモノを挙げるなら、1~2万円くらいの鍋(ちょい高機能鍋)とか食器(好みのものを具体的に希望)が妥当なところです。
家電製品でも、せいぜいホットプレートとかコーヒーメーカーってところでしょう。
モノを挙げるならです。
お品よくいきたいなら、そうしておきましょう。
ぶっちゃけキャラでいけるなら、「現金で宜しくお願いしますっ」と明るく言い切りましょう。
No.3
- 回答日時:
お気持ち察します。
食洗機とほしいものが決まっているなら 正直に言ってみたらどうですか。
職場の人数にもよりますが意外に購入してくれるかもしれませんし、
高額だったらお金をまとめたりしてくれるかも知れませんよ。
No.2
- 回答日時:
正直に言えばいいですよ、食洗機を買いたいけど、予算的に厳しいので、その分を現金でもらえるとありがたい
って
現金でお願いします、というよりも現実的なので、お祝いするほうも気楽ですよ。(^^)v
No.1
- 回答日時:
そういうと、御祝儀だけになり損することになりそうな気が…
披露宴なしなら祝儀なしというなら別ですが
額が問題ないなら食洗機貰ったらどうです?
もしくは、嫁と決めたいのでカタログギフトがありがたいです!とか
現金下さいはたとえ貰えたとしても、今後の関係とか考えたらマイナスになる気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
友人からのご祝儀がもらえなか...
-
結婚式の受付をしたら、お礼は...
-
結婚式に呼ばれたがご祝儀は要...
-
結婚披露宴をしない友人のご祝...
-
ご祝儀について
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
結婚祝い金:その場での1割返...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
結婚式の準備が進まない
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
結婚式や披露宴をしなかった方...
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
2次会の招待客について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
友人からのご祝儀がもらえなか...
-
結婚式ではなむけを渡す相手と...
-
式に呼ばれてない人を呼ぶこと...
-
元職場の後輩へのご祝儀の金額
-
結婚式に呼ばれたがご祝儀は要...
-
お祝いを断られた時の対応は??
-
ご祝儀やお祝いをくれない友人...
-
結婚式二次会不参加 プレゼント...
-
結婚祝いに現金をリクエストし...
-
自分の結婚式に呼んでない人へ...
-
披露宴欠席時の御祝儀の相場(...
-
婚約者の兄の結婚祝いについて
-
結婚祝いのお返しの断りかた
-
披露宴をやらない場合、お祝い...
-
御祝儀は!?
-
バツイチ同士の結婚式ってそん...
-
親しくない友人の結婚式欠席の...
-
結婚式に参加できない場合のお祝い
おすすめ情報