
Windows Vista のノートパソコンを先日リカバリして使い始めました。
リカバリする前はUSBメモリーを認識していたのに、リカバリしてからは認識されません。
他のPCで認識されるものを使ってもどのUSBメモリも同じです。
USBメモリを挿してデバイスマネージャーを見ると、ユニバーサルシリアルバスコントローラーのところに出ず、その他のデバイスのところに!マークがついて出ます。
ドライバもインスト-ルできません。外付けのHDDを挿すと認識します。
USBメモリが使えるようにするにはどうしたらよいか教えてください。
No.3
- 回答日時:
追加
!マークがついたデバイスコントローラーを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」し、OSを再起動します。
No.1
- 回答日時:
デバイスマネージャーでユニバーサルシリアルバスコントローラーを削除して再起動すると認識するはずなんですが
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8364
PCのUSBを挿す場所を変えてみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
イコライザーについて
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
シャープ メビウス CDロムか...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
windows10のエラーについてです
-
その他のデバイスエラー NEC ...
-
corega USB-TXC
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
壁紙の左上に白い四角い何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
自作パソコンのUSBが、3.0で...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
ACPIドライバーが見つからない
-
Macでのデバイスマネージャの開...
-
USBが接続できない
-
winndows8でメディア機器として...
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
-
ドライバをソースからインスト...
-
イコライザーについて
-
再インストール後のネットワー...
-
Linux mint 音がでない
-
sdカードがパソコンで認識され...
-
オーディオドライブを探してい...
-
音量が小さくなった原因は?
-
CPU交換にともなうOSの再インス...
おすすめ情報