dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今18歳で証明できるものは免許証があり、契約時に親名義で契約しました。18歳の人でも機種変をするときに一人ではできないのでしょうか?それともしできないのであれば委任状というものが必要と聞きましたがそれはどこで手に入るものでしょうか?それで委任状を書いても親同伴でなくてはならないのでしょうか?あと親が同伴でない場合、18歳で免許証があっても親に確認の電話が行ったりするのでしょうか?たくさん書いてしまい雑文になってしまいましたが、どなたかご存知の方どうぞお願いします。機種変更したくて困っています!

A 回答 (5件)

委任状は、お店で貰うか、形式さえあっていれば何でも大丈夫だと思いますよ。



090-XXXX-XXXXの携帯番号の機種変更手続きを
(貴方の名前)に委任します。

2004年6月X日
(契約者の名前) 印鑑

こんな感じでいいと思います。

これならば親同伴でなくても大丈夫なはずですが、お店によって対処が多少変わるので事前でお店に問い合わせる方がより良いです。

後、どうしても契約者の方の身分証明書と、貴方の身分証明書の両方が必要だと思います。


場合によっては、契約者の方に電話連絡が行きますね。(失礼ですが、委任状が嘘くさい時等)



また名義変更は手数料2100円かかったかと思います。
    • good
    • 0

#1です。



多分ですが、私の回答や#2さんの状況というのは、その辺の電気屋さんで買われた場合になると思います。


#3さん#4さんの状況はDoCoMoショップで機種変更した場合だと思います。


DoCoMoショップだと、店員自体が、機種変更の手続きをするので、契約者の方の身分証明書自体を持っていなくても、店員さんが信用(?)すれば手続きを行ってくれる場合もある様ですが、電気屋さんの店員は自分で手続きするのではなくて、違う代理店にFAX等で申込用紙を送るケースが多いんですね。
なので、代理店の人が、この契約者の人が申し込みに来ている、了承しているという証明も取る意味もあって来店した人ではなくて契約者の方の身分証明書が必要な店が多いです。


店によってホント対応が変わるんですよ。
なので事前に店に確認しておいた方がいいです。
    • good
    • 0

私は、親名義の携帯を機種変更したことがあります。


親同伴で機種変更すれば何も問題は無いのですが、実家が関東で私が北海道で一人暮らしをしていたので親同伴は不可能だったわけです。

ダメ元でドコモに電話してみたところ、機種変更の際に(ドコモの人が)契約者の人に連絡を取り、その場でOKがもらえれば、委任状は必要ないとのことでした。
私の友人の妹も友人名義(兄名義)で契約しており、機種変更の際にドコモから連絡があって話しをしていたのを覚えています。

ですから、親に機種変更に出かける前にドコモから連絡がある旨を伝え、電話で機種変更の許可をして欲しいと伝えておけば大丈夫です。
もし、心配でしたら、機種変更をするドコモショップに問い合わせてみると良いと思います。
    • good
    • 0

年齢ではなく、契約者本人ではないので委任状が必要になります。


ドコモは使用者があなた、ということをわかっていませんので、
契約者に対して、その人以外が手続きをする場合は、代理人として
契約者から手続きをあなたに委任をしてもらうということです。

機種の変更であれば、今つかっている携帯電話機と新しい機種の代金、
代理人の公的証明書(運転免許証など)と委任状を持参すれば
契約者の証明は不要だと思います。
ただし委任状に契約者の名前や住所の記入が必要です。
    • good
    • 0

>それともしできないのであれば委任状というものが必要と聞きましたがそれはどこで手に入るものでしょうか?



ドコモのホームページでダウンロードできます。

その他は#1さんのおっしゃる通りなので、省略します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!