dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学3年です。
大学で取得した資格は司書のみ。
このままで就職できるのかと、かなり不安になっています。
そこで歯科衛生士のように、職業と密接に結びついた資格などを探しています。
職を失ったとしても、この資格さえあればというような、一生ものの資格には、どんなものがあるのでしょうか。
(医師や弁護士など資格取得が困難なものは、この際省いていただきたいですが。)

A 回答 (10件)

aska0324様のご要望にお答えできる、と謳っている「資格」や「○○士」商法は多々あります。


しかし、それはネットでよく表れている、「自宅で楽して儲かる方法」「あなたも大金持ちになる方法」といって紹介されているものと、大差ありません。

>この資格さえあればというような、一生ものの資格
で容易に取れるもの、という考え方ではなく、それなりの努力を続ける…というのであれば、
私のお勧めは「看護婦」「看護士」です。
それ以外はあなたの慧眼で見極めてください。
永遠の課題に!
    • good
    • 0

資格だけで一生ものというのであれば


皆苦労しません
資格取立てでバリバリ出来ると思っているのですか?
選択問題の筆記試験でナニが出来るようになるって言うのでしょうか?
平成の不景気、この世の中
素人同然の資格保持者など採用する企業は
ごくまれなものと言えるのではないでしょうか?
「中にはある」という回答も出来なくは無いですが
それは現在の社会情勢における一般論とは言えません
資格にこだわらず、技術、知力を養ってください
というのが親切な回答と言えるのでは?

ところで人生に成功って何を指してそういうの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想以上の反響をいただき、皆さんどうもありがとうございました。
私の考えは甘かったです。
資格に頼らず、経験をつんでいきたいです。

お礼日時:2004/06/30 09:22

人生に成功している人は、


他人もいい人生も送れる
よう、有意義なアドバイス
をくれるものですがね。

もう、いくつかの回答に
含まれてますが、通関士は
お勧めですよ。
    • good
    • 0

大型2種(自動車)免許、気象予報士、作業環境測定士、宅建、通関士、英検1級以上(通訳)、・・・探せばまだまだ沢山あります。


また弁理士、税理士、司法書士などもあります。

しかし大型免許を除けばどれも取得困難なものばかりです。
容易に取得できるものは資格だけでは実社会には役に立たないと思いましょう。経験と実力が優先されます。

ご参考まで
    • good
    • 0

何を将来やりたいんですか?



サラリーマンだったら、語学関係の資格は持っておくべきでしょうね。
    • good
    • 0

 もうなくなったかと思ったのですが、


今検索したら出てきましたので、
資格ではありませんが、情報検索に
関する
サーチャー試験
もご紹介しておきます。

 サーチャー試験は企業の
知的財産部の担当や
図書館の司書さんが受ける
ことが多い試験です。

 以前はこのサーチャーという
仕事で個人事務所を持ち
稼いでいる人がいましたが、
このインターネット時代だと
ちょっとわかりません。

 サーチエンジンで、検索
するじゃないですか。闇雲も
言葉を入れても何か出てきますが、
入力や情報処理の原理を知っていると
効率的に検索できるんです。
 この試験はその知識を試す
ものです。

 オンラインデータベースが有料が
常識だった時代には非常に重宝
がられたのですが。最近の活躍の
場は分かりません。でも試験が
続いているということはまだ価値が
あるのでしょう。

ご参考まで・・・

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~y_usui/search/test.html
    • good
    • 0

通訳ガイド国家試験なんて如何でしょう?



あと、輸入手続なんかやる
通関士なんてのもあります。

通関士は、それを必要とする企業が
社内で養成、教育、または
資格取得を奨励する場合が多いのですが。

参考URL:http://allabout.co.jp/study/toeic/subject/msub_t …
    • good
    • 0

司書というと、文学部に在籍ですか?いずれにしろ文系ですよね。


おっしゃっている職業に密接に結びつく資格とはその資格がないと仕事が出来ないという意味なんでしょうか?文系でいえば、教職などがあがるでしょう。
いったん就職できればよほどの不祥事を起こさない限り首にはなりませんし。
    • good
    • 0

万能かつ一生ものの資格はありません。


 
資格を取るのであれば、免許制のものをおすめします。
医療行為を行なうのには医師免許が必要であり、この免許がなければ医療行為は法律で禁止されていますね。これと同様に、その免許を持っていなければ従事できないってものが良いでしょう。危険物取扱、不動産取引主任など。
    • good
    • 0

>職を失ったとしても、この資格さえあればというような、一生ものの資格には、どんなものがあるのでしょうか



残念ながらそのようなものはこの世に存在しません
資格がないと出来ない仕事はたくさんありますが、
それは仕事に従事する為の建前であって
実力が伴わなければそれで食べていく事は無理でしょう
例えば あなたが困難と言っている資格であっても
資格を持っているだけでは患者は(お客は)やってきません 
ちょっと説明の順序が逆になりましたが
持っててよかったと思える資格があったとして、
その資格の最低条件は 「取得が困難なもの」
である必要があるわけです
簡単に取れる資格など無意味だとは思いませんか?
言い換えれば誰にでも取れる資格という事に
なるんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!