
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんの言われる通り高い評価の資格ではありません。
また、持っていたから何かできるものでもありません。
高校生で持っていれば、なかなかしっかり勉強した頼もしい将来有望とか評価していいと思います。
情報系専門学校生で持っていない場合は、専門バカか遊び半分かのどちらか。
情報系大学生ならITP以上の資格に受かっていない(もしくは何か成果を残していない)ならバカとみていいでしょう。
社会人になって合格していたら、能力はともかくまじめな人。
私からはこういう感じで見えています。
あ、ちなみに上位の資格もとれずITPの批判だけしてる奴は大嫌いです。^^
No.4
- 回答日時:
ITパスポートは、何もコンピュータの情報処理に特化した試験ではありません。
経営戦略やマネージメントなども学習する為、『プログラミングオタク』より
幅広く情報を持ちます。
そもそもこの試験が設置された理由は、有資格者と、そうでない相手との会話が
円滑に進まない為、ITに特化した企業でなくても、携わる人間は最低限の知識を
有すべきという流れがあったはずです。
その為、ITを全面に押し出している企業(業種が情報通信)からしたら新卒などでは
即戦力などと謳ってソルジャーとなる『プログラミングオタク』を欲する傾向が強い為、
評価は低いですが、例えばIT部門の精通者が少ない企業では、それなりの評価は
得られると思います。
また、何にも資格がないより、よっぽど評価は高いでしょう。

No.3
- 回答日時:
有名な国家試験の最低ランクではありますが、パソコン検定と同程度のレベルでしかなく、パソコンについて少しは知ってるというくらいで持っててもあまり役に立つものでもありません。
コンピュータに関する仕事の現場などでの「役に立たない」という認知度はありますが、それ以外の場所での認知度はかなり低いです。
No.2
- 回答日時:
ITパスポート試験が含まれている情報処理技術者試験は、40年以上の歴史が有りますし、いちおう経済産業省が認定する国家試験です。
情報処理系の資格としては最も認知度が高いものの一つと言えるでしょう。(ITパスポート試験自体は平成21年度からです)
ただし、いわゆる技術認定資格ですから合格したからといって何かが許可される訳でも無いですし、就職先の会社が評価するかどうかも分かりません。
(合格した社員に一時金を出しているIT系企業などはあるみたいです)
また、ITパスポート試験は一番基礎的な段階という位置付けですから、この段階で終わってしまうと、ごく基礎的なスキルの証明にしかなりませんし、大した評価も得られないでしょう。
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20080214_rec …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 5月14日(日)にITパスポートの試験を受けようと思っています。 ITの知識はなく勉強してまだ1週間 1 2023/04/26 14:47
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報検定(J検)というマイナーな情報処理の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 3 2023/05/20 09:25
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポートという資格ですが、今からテキスト買って勉強と考えれば、最短でいつを試験日に設定すれば良 3 2022/08/12 10:24
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験で質問です 試験を受けた際の自動採点で500/1000でした 合格が6割なのでこれ 2 2023/08/05 11:02
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポートとマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)ではどちらがより難しいと思いますか? 1 2023/06/16 14:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) itパスポート試験 総合点650点 ストラテジ 575 マネジメント 715 テクノロジ 595 こ 1 2022/10/05 17:25
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポートの試験はそれほど難しくはないですか? 1 2023/04/28 01:27
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験、各分野ともに1000点中300点以上が必要ですが意外と低いですか? 3割ちょっと 2 2023/04/28 10:38
- 医学 発がん性物質のエビデンスなのですが、①と②の違いを教えて下さい。 ①雌雄のラットに本物質を2年間混餌 1 2022/04/04 21:35
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験て公開されてる問題は令和三年秋、春など年に二回しかないので、もし9月の試験に落ちた 3 2022/08/28 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
CMA(証券アナリスト)資格
-
薬剤師と日商簿記2級
-
CCNAの認定書が届きません
-
情報処理技術者・第1種電気主任...
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
無線系資格の上下関係が知りたい
-
教えて下さい!!どの位難しい...
-
ITパスポートという試験。世間...
-
第二種情報処理技術者 = 基本...
-
資格に使う写真の服装について...
-
CompTIA Network+
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
事務職に有利な資格
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
途中で教育訓練給付を断念した...
-
MCSE2000と2003、これから取得...
-
F・Eランク大学に行くか公務員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
第二種情報処理技術者 = 基本...
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
情報処理試験の正式名称
-
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
初級シスアドはどこ主催ですか??
-
国家資格難易度でググッたらこ...
-
合格証書の紛失
-
SCSA合格率について。
-
資格の名称変更について
-
国家公務員試験に合格するって...
-
初級シスアド(初級システムア...
-
<初級シスアドについて>教え...
-
検定試験の正式名称をおしえて...
-
資格に使う写真の服装について...
-
MCITP と MCPの違い
-
MCTSやMCITP、MCPDについて
-
放射線管理士・放射線機器管理...
おすすめ情報