dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsにおいてユーザー名を設定後変更した場合のユーザーフォルダ名の変更方法ですが、Windows7の場合の方法は検索すると出てくるのですが、Windows10の場合の変更方法がどこを探しても出てこず、10の操作にも慣れていないため困っています。
わかる方いらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

残念ですが、#5のHAMASAKI0810の方法ではユーザー名の変更(つまりスタート画面に表示される名前の変更)ができるだけで、ユーザーフォルダ名は変更できません。

    • good
    • 2

windows10のユーザーアカウントを使っている事を推定して回答をします。



コンピューター名でなくユーザー名を変更するには、設定を開きアカウントをクリックします。
次にローカルアカウントへの切り替えをクリックする、
ここから先へ進むには重要となりますから注意をして実行をします。
Microsoftのアカウントの代わりに、このPC専用のアカウントを使えます。
その前に現在のパスワードでサインアウトする必要があります。
ます現在のパスワードの確認が必要です。
現在のパスワードを入力して次へをクリックします。
ユーザー名を変更する、パスワードを入力、パスワードの確認入力、
パスワードのヒントを入力して次へをクリックしてください。
本人を確認する為の認証コードを委ねたら、指示に従って認証コードを入力してください。
アカウントの変更とパスワードの変更は、セキュリティ上で厳しくなっています。
    • good
    • 1

後からユーザーフォルダ名の変更をすると、名前は変更出来ても、ユーザー名はもとの儘なので(不都合は無いけど)見た目が気持ち悪いです。



従って、新規ユーザーを作って←旧ユーザーから(必要なものを移すのが正当です)が、気にしないと言うなら従来通り→コンパネ→ユーザーアカウント→アカウント名の変更でwin10でも出来ます。
    • good
    • 0

こちらがWindows7の名ばかりの「変更」と同じ手順の方法です


作成するのはMicrosoftアカウントではないという点が注意点になります。
http://pc-karuma.net/windows10-rename-user-folder/

その後ユーザープロファイルのコピーができればいいのですが、XPと違いって7でも10でもプロファイルのコピーはできなくなりました。
せいぜい
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/logon.html
で解説されているようなフォルダをコピーできるくらいです。


こちらはレジストリ変更
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/user-folder-name/u …
    • good
    • 2

>Windows7の場合の方法は検索すると出てくるのですが、


レジストリの方ですか?
それとも「変更」とは名ばかりで、新規にユーザーを作成して元のユーザーからコピーできるものをコピーするだけの方法ですか?

>Windows10の場合の変更方法がどこを探しても出てこず
同じです。

※システムのプロバディに設定の変更は存在しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名ばかりの変更が何を指すのかわからないのですが、新規ではなく、単純にユーザー名を変更した場合、そのユーザーのフォルダはもとの名前のままになっているのでそれを変えたいというだけなのですが…。
Windows7の場合の方法を見ましたが同じように進むことが出来なかったためこちらで質問させていただきましたが、私の知識が乏しいため理解出来ないだけのようですね、失礼しました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 17:26

エクスプローラーを選び、その中のPCを選んで下さい。


その後、コンピューターを選んで下さい。
その後、システムのプロバディを選んで下さい。
そこに、設定の変更が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、そこまではわかるのですが、コンピューター名ではなくユーザー名はどこから変更するか分かりますでしょうか・・・?

お礼日時:2015/10/29 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!