dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライブのユーザー名が日本語なので半角英数字に直すために
管理者権限レベルの新規アカウントを作成したのですが、現在使用しているアカウントのユーザープロファイルを移行するにはどうすればいいですか?
初心者におすすめな方法を教えて下さい。

また既存のアカウントで丸ごとバックアップを取って
新規アカウントで復元、とかもできるんですか?

富士通のノートPCを使用しています。
OSはWindows8.1です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

追加


大切なデータは外部メディアにバックアップ後、
「リフレッシュ」から「すべてを削除してWindowsを再インストールする」実行、を勧めています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8778361.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は1度以下の手順で新規アカウント作成を行ったのですが、
1. 既存Microsoftアカウント(管理者)で起動
2. 新規ユーザー作成
3. 新規ユーザーのアカウントの種類を「管理者」に変更
4. 既存アカウントの紐付けを解除(サインオフ)
5. 新規ユーザーでログオン
6. Microsoftアカウントとの紐付け

現在のユーザプロファイルが反映されませんでした。(指定したC:\Usersのユーザー名に変更はできた)
回答者様のおっしゃる「新規にユーザーを登録して新規のユーザプロファイルに現在のデータを移行」が手順6.に当たると思うのですが、この認識が間違っているのでしょうか?

お礼日時:2017/02/11 13:50

漢字の場合、英数小文字で新ユーザを作成しWindowsアカウントを乗せ換えます。

(新規にユーザーを登録して新規のユーザプロファイルに現在のデータを移行し、漢字のアカウントは削除)
漢字ユーザ(Windowsアカウント)でログイン
ローカルユーザを作成し、管理者として定義、「設定」「PCの詳細設定」「ローカルアカウントへの切り替え」クリック、MicrosoftアカウントからLiveIDとは別のローカルアカウントに変更
漢字ユーザからログアウト
ローカルアカウントでログインし、「設定」「PCの詳細設定」「Microsoftアカウントへの切り替え」クリック、LiveIDとパスワードでログインできるようにします。
Microsoftアカウントでログイン確認の上、ローカルアカウントにした漢字ユーザを削除。
http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2012/03 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!