
「友人はその場限りのものだ」と考えています。
とても寂しい考え方だと思い、改善したいと思っています。そのためのアドバイスを頂きたいです。
原因としては、意地悪をされていた過去があるかもしれないと考えています。物心がついた幼稚園時代から今まで、何かとトラブルに巻き込まれていました。何事も自分事のように考えられない節があるので、意地悪をされていたことに関するダメージはあまりないように思います。しかし、納得できないという思いや諦めなどの気持ちはあり、腹に収めることはできていません。そのため、考え方には影響しているのかなと考えます。
建設的なアドバイスをよろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
過去は過去。
変わろうと思ったらいつでも変われる。
過去のあなたと未来のあなたが同じかどうかなんて分からない。
…と思います(^^♪
急に考え方だけを変えるといっても難しいでしょうから、まずは行動してみてはどうでしょう。
その場限りでなく、ずっとおつきあいしたいと思われる友人には、自分から何かしらの行動を起こしましょ。
頻繁にでなくても、定期的に誘って思い出を作っていきましょ。
そうこうしているうちに、いつの間にか、その場限りでない友人がたくさん出来ていた、ということになることを祈ってます(*^_^*)
No.8
- 回答日時:
今の自分が将来の事を決めつけようとしている事自体に無理があるのではないですか?
将来の事は誰にもわかりません。大親友と縁を切る事になるかもしれませんし、苦手だった人と親友になるかもしれません。(後者は私が経験あります。)
予言者ではないのですから、どうなるかわからない事を決めつけようとしている事自体が無駄な思考です。
だから今はそんな無駄な事を考えたり、悩んだりする事自体をやめた方が良いと思いますよ。
将来の事は、将来のその時の自分に決める権利があるんですから、その時がくれば、その時の自分がその友人を必要かどうかを判断してくれるはずです。
それに友人の立場にしても確定もしていない未来で価値を左右されるのは可哀そうですよ。
今の友人を今の価値で判断して つきあってあげて下さい。
No.7
- 回答日時:
原因論と目的論という二つの考え方があります。
>そのため、考え方には影響しているのかなと
これは原因論。
目的論とは、「友人はその場限りのものだ」と思うことが今のあなたに必要なことだと捉える考え方です。
例えば、そう思うことで、友達とうまくいかなかったとしても傷つかないよう、予防線を引いている、自分を守ろうとしている、という考えです。
この考えであることでどこかに弊害が出ていないなら、無理に考えを変える必要はないと思います。
しいて変えるなら、友人はその場限りのものではないけど、離れていく人がいてもそれは二人のタイミングが合わなかったからだ、とうまくいかなくてもOKというラフな考え方に変えるのはどうでしょうか。
No.6
- 回答日時:
価値観が同じというか、お互いの中身を応援しあえる相手を見つけるのがよいと思います。
あなたがなにも大切にしている物がないなら、周りから見てあなた自身がその場限りの存在です。
言ってることがコロコロ変わったり、考え方がコロコロ変わったり、活動の一貫性が何もないなら、
周りから見てあなたは顔と名前くらいしかその場限り以上のものがなくなります。
>私は、自分とは異なる部分を見出だし、それを魅力と感じることが多いように思います。
お互い応援しあえるならいいのではないでしょうか。
あなたが相手の自分にない部分を都合よく利用してポイ捨てしたいだけじゃなければ。
その場限りじゃない関係になりたければ、周りからも応援されるような存在に自分がなるのが手っ取りばやいと思います。
誰もあなたを応援しないのなら、周りから見て自分の存在自体がその場限りだということなので。
No.5
- 回答日時:
無理に考えを変える必要ないと思います。
友達って、その時の状況や環境で関係性は変わっていくものです。それはあなただけでなく、誰でもそう。進学、就職、引っ越し、結婚、その他いろいろ、人生のその場その時によって、友達は形や距離感を変えて付き合っていくものだと思います。
で、たまたま長年続く友人というのは、たまたま互いに必要とする機会があって、たまたま続くものなんだと思います。絶対に一生友達でいよう!とわざわざ決心して、つなげていくものではないんです。たまたまの積み重ねなんです。どんなに気が合って、いつも一緒にいる人が、10年後も同じ付き合いしてるかっていうとそうでもない場合もあるんんですよね。
あなたも自分が、その場その時に必要だと思う人を大事にしていったらいいと思う。
あと意地悪するような人とは、自分から距離を置くこと。自分が一緒に居て楽な、心地よい人とだけ付き合っていけばいいと思います。どのみち人間関係は自然淘汰されていくものだから、無理して付き合う必要はないですよ。

No.4
- 回答日時:
考えを無理に改めなくても良いと
思います。
私は若い頃から相手のことを常に
大切に思うような性格でしたが
その場限り、先はどうなるかなんて
分からないからそのつもりで付き合って
いる(たくさんの友達関係で)という
考えの子も普通にいましたよ。
結果、本当に心を許せる友達で、
大人になってからも付き合いのある
友達はほんの少しです。
もちろん、歳をとってから、いる環境
の中で出来る友達もいますしね。
自分に合う人、自分と同じ価値観の
人は自然に残りますから、いまは特に
強く意識しなくても大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
まず自分が自分自身と仲良くなって楽しく暮らし。
あとは自分と近い感性を持った相手の中身を認めて仲良くなればよいです。
お互いの中身を認め合うから友情が成り立つのですから。
自分が自分のどんなところを心から大切にしているのか心にしっくり来るまで把握する。
その部分とウマが合う相手を見つけて仲良くする。
相手の中身も認める。
自分が大切にしているものがあるなら、自分自身はその場かぎりではないということです。
同様のものを相手の心の中に認めるから、その場限りではないもの同士がつながるということです。
ご回答ありがとうございます。
「価値観が同じひととは、その場限り以上につながれる」ということでしょうか?意図が違っていたらごめんなさい。
自分と同じ価値観を持っているから友人になるのでしょうか。私は、自分とは異なる部分を見出だし、それを魅力と感じることが多いように思います。
もしかしたらそれで、自分自身でトラブルの多い環境に身を置いていたのかもしれませんね...苦笑
また、このような質問をしているように、自分の中での価値の置き所がまだ定まっていません。まずは自分を見つめ直す必要があるということでしょうか。
定めてしまったらその後の変化はなかなかないように思えて、少しこわいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、女です。
友人関係に、「こうであるべき」という決まりはありません。
「ずっと友達だよ!」と言い合っていても、卒業したら疎遠になることもあるし、
ドライに付き合っていても、何だかんだで縁が続いたり、
自分は友達だと思っていても、相手は自分のこと知り合い程度にしか思っていなかったり、
自分は友達の内の一人と思っていても、相手は自分のことを親友だと思っていたり・・・・
友人関係って、形があるようで無いような・・・流動的なものであると思います。
環境が変われば、関係も変わるしね。
ですので、質問者さんの「友人はその場限り」という考え方は、間違ってはいないと思うの。
今日仲良くても、明日喧嘩するかもしれないし、
今仲良くても、来年別の友達が出来れば、遊ばなくなるかもしれない。
「何があってもずっと仲良しの友達」と言い切ってしまうのは極端すぎるし、そんな保障もない。
でも、
それと同じように、
「その場限り」と、決め付けてしまうのも極端だし、そんなこと後にならなきゃ分からない。
中庸でいいじゃないかと思いますよ。
どっちでもいいじゃん!!!ということです。
波長や付き合い方が合う友達とは、なんだかんだで縁が続くし、
その場で楽しく話せても、スタイルが合わない人とは疎遠になるし、
学校時代は全く気が合わず、連絡も取らなかったクラスメートと10年経って偶然再会して意気投合!なんてこともある。
流れに任せてみたらどうでしょうか。
私は、友達はその場限り、とは思いませんけれど、
「一生友達!!」みたいな精神で環境変わって会わなくなった友達との繋がりを一生懸命キープすることも無く、
流れに任せて10数年。
学校時代からの友達や仕事の仲間がいます。
今後もずっと大事な友人として付き合っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
中庸って、簡単なようでとても難しいです...。
どちらかだけが真理だというわけではないのは理解しているのですが、持論というのでしょうか、「友人はその場限り」と考えていることを自覚しています。
だからといって、友人にどうでもいいような態度をとるわけではなく、ただ「そういった考えでいるのは寂しいことだな」と思うのです。
「流れに身を任せる」とありますが、それが現状に一番近いと思います。
中学時代の友人から連絡をもらうこともあり、数は少ないかもしれませんが友人がいないわけではありません。そういった友人を大切にすることを意識することで、少しずつ変わっていくのでしょうかね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
原因も分かっている、その考えが寂しいということも分かっている、改善したいとも思っている
でも心がついていかない、ってことですよね
そこまで分かってることなら多分「その考えおかしいよ!」「友達作るとこんないいことあるよ!」
って理屈を並べられて改善するものじゃないと思うので、
矛盾してますけど、一度その場限りじゃない友達を作ってみては?
今いる「その場限り」だと思っている友達にもう一歩踏み込んでみるとか
頭の中で「どうせその場限りのもんだし」と思っててもいいから、
その場限りじゃない友人関係を築いてみて、
「あ、悪くないな」「良いもんだな」って経験を心に叩き込んで徐々に改善していくとかどうですかね
ご回答ありがとうございます。
とても納得しました。今の考え方も経験から成り立っているものですし、少しずつ良い経験を集められたのなら、また考えが変わるかもしれませんね。
無理をせずに少しずつ意識して、良いことを集めたいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 自己中・自己完結型の人を自覚・改善させる方法 3 2022/12/06 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 3 2022/03/28 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 5 2022/03/28 07:02
- その他(メンタルヘルス) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 4 2022/03/27 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 4 2022/03/27 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 2 2022/03/27 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の思考を掘り下げることがとても苦手です。 自分の、「マイペースな部分」「考えずに感情的に行動する 3 2023/07/06 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 過去の過ちや悪事を思い出して萎える 3 2023/03/21 14:58
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期の犯罪や過去の悪事 2 2022/11/15 01:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
静かな中でおならした
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
浮気で別れたけど友達に戻りたい
-
彼女が自分の友達とヤリました。
-
別れた人とは縁を切るべきです...
-
最近、彼氏に対する劣等感を凄...
-
好きだった人を友達として見る...
-
僕の彼女はずっと敬語です。お...
-
好きだから出来ること??好き...
-
元彼をひきずってる子を好きに...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
高校(大学)卒業と同時に友達...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
元カレが復縁したいと言ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
いなくなったら寂しい=好き?...
-
僕の彼女はずっと敬語です。お...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
静かな中でおならした
-
付き合っている彼女が妹みたい...
-
【急募】怪我で試合に出れない...
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞き...
-
元カノに嫌われた状態から友達...
-
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
おすすめ情報