電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後5ヶ月になる赤ちゃんに自閉症の疑い。

私は生後5ヶ月になる赤ちゃんのパパです。
ママは赤ちゃんが自閉症だと私に話をしてきます。私も色々調べ、それらしい症状ではないかと少々疑いを持っています。
【症状】
名前を呼んで振り向く事があまり無い。
目を合わせておしゃべりしない(他にオッパイをあげた後に目を合わせておしゃべりしてくれないらしい。)
反り返りが激しい。
ママとパパを認識してないと思う。(ママが言うこと)
などです。
まだ生後5ヶ月なので長い目で見守っていきたいのですが、毎日赤ちゃんと一緒にいるママは、『普通の赤ちゃんならできる事が私はできていない。寂しい』『ママと認識されて無いから、寂しい』などと疲れきっているのか、突然泣き出したり情緒不安になっています。
私はママに『まだ自閉症と確定してないし、徐々に目を合わせてくれるようにっている』励ましたりしていますが、どうも上手くいきません。
医療センターなどへ行って相談した方がとも言いましたが『誰に話しても赤ちゃんは良くならないから、行かない』などと言い、私は八方塞がりの状態です。
このままだとママにも赤ちゃんにもイイとは思いません。
ママにはどういう言葉をかけたらイイのでしょうか?
そして本当に赤ちゃん自閉症なのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

あー、これはね、親なら誰でも一度は通る道じゃないかな。



結論から言えば、専門家でも5ヶ月で自閉症の診断はできない。

乳幼児自閉症 セルフ診断テスト(M-CHAT)
http://jihei.health-ask.net/inspection/selfcheck/

この質問項目を見て分かるように、5ヶ月でできないようなことの方が多い。
3番の「階段など、何かの上に這い上がることが好きですか?」なんか、5ヶ月じゃ絶対ムリでしょ(笑
また、自閉症は3歳までに所定の症状が出た場合だからねぇ。

専門家でもできない診断を、素人の新米ママができるのかって話。


>名前を呼んで振り向く事があまり無い。
>目を合わせておしゃべりしない(他にオッパイをあげた後に目を合わせておしゃべりしてくれないらしい。)
>反り返りが激しい。
>ママとパパを認識してないと思う。(ママが言うこと)

5ヶ月でできるのこれ?
出来る子もいれば、できない子もいるはず。
3歳の子でこれなら可能性はあるけれど。


奥さん、育児疲れの溜まる時期だし、ホルモンバランスの崩れている時期でもあるし、産後うつの可能性もあるんじゃないのかな。
http://hadalove.jp/postpartum-depression-check-1 …

赤ちゃんに何かがあるのではなくて、ママの方に異変が起きているってコトだと思うよ。
それをママ自身が”自覚できないこと”こそが、うつ病の症状だったりするけど。
このサイトには改善方法も書いてあるから、まずはここで下調べしてから、産後うつの専門の所へ相談に行くといいね。


あと、余計なこと。
自閉症等の親の考え方で最も問題があるのが『誰に話しても赤ちゃんは良くならないから、行かない』の類。
確かに相談したところで自閉症の子が自閉症ではなくならないけれど、専門家からのアドバイスを受けて親がしっかりと自閉症について学ぶことができる。
学ばない手前勝手な親、子どもを他人の目から隠そうとする親を持つと、その子は不幸せだと思うよ。
守るのと隠すのとは違うから。
質問者の赤ちゃんが3歳までの間に自閉症等の診断があった場合には、まず親が学ぶ必要があるということを忘れないで欲しい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々と調べていただきありがとうございます。
その通りですね。親が学ばないといけないですね。
ママになんとか話してみます。

お礼日時:2015/11/05 12:03

5ヶ月なら、個人差が大きいですよ。

医療センターなどへはもう少し大きくなってから相談に行かれたほうが、検査などもしっかりできていいでしょう。地域の4ヶ月検診では何か言われたのでしょうか?
奥さんは、育児に追われて、また、周囲の少ない言葉で、不安になっている状態だと思います。育児相談など、地域にありますので、電話などされてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検診には行きましたが、当然様子見でした。
私も長い目で見守ってみます。

お礼日時:2015/11/05 12:10

個性と病気の差は曖昧だけどね。



実は自分も小さいころ 精神障害を疑われてね。
多動に注意散漫 コミュニケーション能力の不足にこだわりと無関心。

う~ん どう見ても自閉症っぽい。
検査も受けたし。
でも当時は知能検査での判定だったからストーリーを作る検査などでは「こんな可能性のストーリーもあり得る」などと言って むしろ検査員から褒められた。
「すごいね」って。
後で親に聞いたら「これで精神病とはとても思えません」と言われたそうだ。
・・・今だと自閉症とかアスペルガーとかで片付けられてしまわれそう。

でも大学も上の中だし卒業後の就職は上場企業の正社員だし 今では会社を継いでPTAや自治会などの会長やら役員もしてるぞ。
親は実は「変な子」「問題の多い子」「死んじゃえばと思ったこともある」とのことだが 今 一番親の面倒を見ているのも自分だ。
・・・まったく 困ったもんだよ。

ただ病気の場合は早めに検査を受けないといけない。
治療が遅れるともっとマズイことになる。
だから相談だけはしておくと良い。
単なるレッテルを貼る目的でなく 治療が必要かそうでないかを見極めるために。

生き物には必ず弱点がある。
同じ猿の中でも力や性格や能力が違う。
しかし重要なのはそれを隠すことではなく 長所や得意分野をいかに持ち いかに自分を活かすかにある。

だから 「良くない」という 「悪い子」のレッテルは貼らないで欲しい。
その子だけでなく いかなる生命も輝くべきもの。
親は育て 判断力を養い 自分の足で歩めるようにするのが仕事。
世の中の価値観に振り回されず その子の輝きを育てよう。
そうすれば 必ずあなた方にもその光は返ってくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
希望が出来ました。
これからじっくり、ゆっくりママと話をしてみます。

お礼日時:2015/11/05 12:08

まだ五ヶ月の子に何を求めてるんですか?



赤ちゃんの成長なんて個人差ありありなんですよ。

どこの専門機関に相談しても、まだまだ様子見って言われますよ。

仮に自閉症だったら何なんですか?

親が思い込みで勝手に決め付けてはダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事遅れてしまいすみません。
期待しすぎていたのでしょうか?
もっと子供の事をよくみてみます。

お礼日時:2015/11/05 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!