dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性は、特にヒゲが毎日伸びて、しかも濃く目立つから、剃るのが欠かせないと思うのですが。
肌が弱い人とかはどうするんですか?
もちろんもともとヒゲが薄い人もいるでしょうが、濃い人が多数派なのかなと。だからこそ髭剃り商品がバンバカ出てくる。
自分の父も毎日剃ってました。


ヒゲボーボーで許してくれる会社はほぼないでしょうし。
100歩譲って農業とか水産業ぐらい?
でも職の選択肢が狭まるって大変じゃないですか?


仕事に限定せずとも、清潔感が求められそうな場、シーンも生きてりゃあるのかなと思いますが。
TPOってやつですか。


それとも荒れようが我慢して毎日剃ってるんですか?
電動シェーバーなら大丈夫?肌弱くても荒れない?

やっぱりシェーバーでも荒れて真っ赤になって腫れるけど、クリームとか塗りたくってなんとかやり過ごす?


よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 毛の太さ硬さで電動のデメリットも追加されていくのだと分かりました!

    なるほど大変ですね~・・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/06 15:57

A 回答 (5件)

正しい剃り方をすれば肌は荒れませんよ、毛しか剃らないですから



皮膚を温めて石鹸をよく泡立てて肌につけて、T字カミソリで力を入れないで、皮膚の上から下へ剃ります
その後ぬるま湯で泡を落としてからカミソリを洗い、もう一度泡を付けてから、今度は下から上へと剃ります

肌荒れしちゃう人は、よく切れないカミソリで、よく剃ろうとして皮膚を剃っちゃうから肌が有れるんです

http://www.kamisoriclub.co.jp/product/tips/holde …
http://www.kamisoriclub.co.jp/product/tips.htm

電気シェーバーも強く押し付けると肌が荒れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ~そうなんですね!
剃る人たちは力が強いとか・・・?男性だからそういうのもあるのかもですね。

お礼日時:2015/11/07 09:17

カミソリではなく、T字といわれるヒゲソリ用剃刀を使うと肌荒れは少ないです。



ホテルの無料や安いのではなく2千円前後が良いと思いますよ。

私は髭が恋ので朝シャンをして、髭を蒸らし柔らかくして、洗顔料で剃ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
2千円前後のものを定期的に交換、ですか。
更に濃い人が丁寧に剃るならば、朝シャンとか洗顔は必須に近いでしょうか。
まあ肌質普通な人は電動一本で足りるのでしょうが
口元荒れたら大変ですよね~よく動かすところですしね。

お礼日時:2015/11/06 16:48

No.2です。


お礼ありがとうございました!
 
高額といっても、普通にドラッグストアーなどで購入できる商品です。
刃の交換は定期的に必要ですね。
「電動の方が荒れる」というのは、髭が濃くて硬い人の場合です。
充分に剃れず、次第に肌に大きな負担がかかり肌荒れに繋がります。
刃こぼれしている包丁で肉や魚を切る、この状況を想像して
いただけると理解できるかもしれません。

参考にしてください
https://www.schick-jp.com/making_decisions
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。ありがたい値段設定ではあるのですね。

毛の太さ硬さでまた違うのですか~ぜんぜん考えてなかったです!勉強になりました。
参考にします。

お礼日時:2015/11/06 15:55

質の高いカミソリとシェービング剤を使用することと、使用後に対策をすることで


対応しています。
電気シェーバーは使いませんね。理由は剃れないのと肌が荒れるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~。
質の高いっていうと、やっぱり一商品が高額な上、しかも刃は交換も頻繁にしないと駄目な感じなのでしょうか。ちょっとの劣化でも悪影響そうです。
値段は想像できませんが、なんとなく理解しました。

電動の方が荒れるのですか~。
女性の世界では逆だったので。なんでだろ。騙されてる!?
ツルツルに剃れない、っていう点はそうですよね~。

お礼日時:2015/11/06 14:45

そうですよ。

剃らないとみっともないですからね。
電気シェーバーより刃あてたほうが肌には優しいのですが、朝の忙しいときにはメンドクサイんです。
毛が薄い、細い人はT字の安いので足りたりします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも肌が弱いんですよね?
1回やってもキツイのに、それが毎日となると大変じゃないですか?
赤く腫れたり、ブツブツ発疹できたり、ヒリヒリ痛くなったり、皮膚科に行く事態にはならないのですか?

>電気シェーバーより刃あてたほうが肌には優しい
それは初耳でした。
女性の世界では逆です。
電動→肌の負担を減らせるがツルツルには剃れない
ただのカミソリ→ツルツルに剃れるが肌の負担は電動よりある

どっちがホントなんでしょか!?

お礼日時:2015/11/06 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!