重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文章がおかしかったらすいません。
僕は韓国の国籍を持つ日本で育った25歳です。

僕には彼女がいてまして、将来の事もお互い考えてます。
でも、ある日彼女からの電話で別れ話がでました。
理由は自分が国籍が違う事が相手方の家族が反対していて彼女の親は彼氏、彼女の関係はいいけどこれからの事は反対やから辛くなる前に別れなさいと彼女に言ったみたいで…
彼女は僕に、○○の事は好きで私の中の大切な人やけどどうすればいいかわからない、もうどうすればいいかもわからなくつらくてだから別れようと言われました。
彼女はずっと泣いていました、僕も言われてつらくて急な事で何も言えなくて…
でもこんな別れ方はイヤなのでその時に別れるという答えを出さずに後日会って2人で話し合う事にしました。

自分は国籍なんか形だけの物だし、選んでこの国籍で生まれた訳じゃない
自分の家族は好きです生まれた事を後悔してないです。

母親はこうなる事を分かってて僕に言ってくれました。
「あんたが始めて私に自分の彼女を紹介してくれて、すごい嬉しかったあの子はすごいいい子であんたは毎日楽しそうやった。いろんなとこ旅行してそのたんびに私に話してくれて、この子はあの子と一緒になるんやて思ったよ、でも日本の国籍の子やから絶対に壁はあるし悩む時がくる、だからその時に言うつもりやったんやけどあんたは本当にあの子の事を大切であの子ためならなんでもできる覚悟があるなら帰化しなさい、私はあんたが幸せになるならそれがらいいです、ほんまごめんな違う国籍で産んで悩ませてしまって、ごめんな」と母親はずっと泣いていました。

僕は考えました、色んな人と相談していっぱい泣きました、そして覚悟ができました。はたして帰化する事が答えかわからないですけど…
自分は彼女が好きでいつもそばにいてくれたら幸せであいつのためならなんでも出来ると思うんです!

だからこれを見てくれた方どんな厳しい言葉でもいいです、助けてください、お話し聞かせてください。お願いします。
所々文章がおかしくてすいません、

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。
    自分は彼女と話し合って次に親とも会ってみるつもりです。
    正直もう終わった方がいいかもとか思いましたけどそれはやっぱりできないです。
    彼女が好きなので、そんな簡単に離れるとか忘れるというくらいなら覚悟しなかったしなにより逃げたくないです。

    がんばってみます!
    ありがとうございます!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 07:53
  • ご意見ありがとうございます。
    なんかむなしくて、さみしいですよね…
    でもそれが今の時代を生きるて事だと僕の周りの人達は教えてくれました!
    どうしてもなら無理やりという事もできるし、子供だって…
    でも、それは違うと思うんです。
    綺麗事かもしれないし甘いかもしれないですけどやっぱり皆からは祝福されてその時の彼女の笑顔がみたいです!
    だからがんばれます!
    国籍の問題なんか打ち勝ちます!
    なのでお見守りお願いします!

    ありがとうございました!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 08:07
  • ご意見ありがとうございます。
    僕も今回の事で色んな方に諦めるのもお互いのためだよと言われ悩みました。
    ただある人が人間は悩んでその事に対して考えれる生き物だから悩み事に感謝しなさいと言われました。

    いっぱい考えてつらかったですけどその分向き合う覚悟ができました。
    僕の言ってる事は綺麗事だと思います。
    でもきっと向き合っていけると思います!
    よはさんが言うようにその覚悟ないなら諦めた方がいいと思うんですが色んな人と話して向き合う勇気ももらいましたので!

    がんばろうと思います!
    厳しい言葉ありがとうございます!

    がんばります!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 14:32
  • ご意見ありがとうございます。

    同じ境遇の方からの話なのですごい気持ちが救われます。
    僕は今回の事で反省しなくてはいけないところが相手方の親の事を何も考えてなかったことです。
    勝手に自分らで同棲やら籍の話をしていました。
    彼女の母親も父親もすごい不安だったと思います
    キツイ事も言われてもしょうがないと思います。

    でも、虫のいい話かもしれませんがまだやり直せると思ってます。きっと理解してもらえると思ってます、時間はかかるかもしれないですけどゆっくりと時間かけてわかっていただくつもりです。

    きっとこれから風習の事とかでも壁はきます
    でも自分が不安になってたら彼女はもっと不安になると思います。
    だから自分のためじゃなく彼女のためにもっと真剣に向き合います。

    shinamonmonさん勇気もらいました!
    ありがとうございます!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 18:21

A 回答 (8件)

彼女さんの親御さんが貴殿が日本人だった(帰化された)なら許してくれる問題なのか


貴殿が帰化して貴殿の親御さんがどう感じるか
を確認されるのが先決なのでは?

帰化しても状況が変わらぬのなら諦めるしかないのでしょうけど、お付き合いそのものを反対されなかったという事は貴殿の人間性を否定されたわけではない
という事です

昔から結婚は当人同士の問題ではないと言われてる所以です
両家の皆さんで話し合うのが重要かと思います

国籍(アイデンティティー)も重要かと思いますが、「生みの親より育ての親」どの風土で育ったのか?という問題も重要のような気がします
帰化という道を選ぶ時も、誰か(彼女)の為に帰化するのではなく自分自身の為に帰化なさってください
    • good
    • 0

大変な問題と思い少しでも助けになれたらと回答します。



貴方が幸せになれる考え方です。



「だから」の思考を定着させよう!


貴方の補足文にも沢山出ている。「だから」の文字はとても重要な考え方です。
「でも」の言葉は否定です。
「でも」より「だから」と考えましょう。


いきなり国語の話で失礼します。
貴方が抱えている問題はとても大変です。
回答者様全員の回答文に書いている事はどれも
当てはまっている事でしょう。
国の風習、思考、精神等、どれを取っても違う訳で、ネットやニュースで把握できる社会情勢でも
大きな隔たりがあるのは明らかです。
その遠く離れた距離を縮めようとしているのですから貴方の試練は相当なものです。
先にあげられた回答文がそれを物語っています。
でも、地球という大きなくくりをした場合、日本人も韓国人も同じ人間な訳で、そこに壁なんてありません。
ここにあげられた回答文だって少ないケースでの話です。100人、1000人とデータを取れば異国籍同士の結婚でも上手くやってる人もいるのです。
簡単では無いけれど、お互い人間なのだから不可能では無いのです。


その考え方として、トラブルになりかけたら
「だから」と考えるの最良です。



「だから」と考えるのは相手の事情や意見を把握する思考になります。
貴方は日本の事情を把握していかなければなりません。日本の事情は個人では解決できません。
要するに貴方が日本の事情に合わせないといけない訳です。
なので、「だから」と考えるのです。
日本の事情はこう「だから」自分はこうします。
そう考えるのです。
これに当てはめれば貴方が帰化する事は、少なからず前向きに日本の事情に合わせています。
確かに帰化しても問題は解決しないでしょう。
でも距離を縮めている努力に違いはありません。
この努力の積み重ねが大切なんです。
また、その努力をさせる思考こそが、「だから」と
考える事なのです。


貴方が国籍の事で喧嘩やトラブルが起こった時、
「でも」と考えてるかもしれません。
「でも」自分はこう考える!
この思考は自分の考えを相手に押し付ける考え方です。
貴方は歩みよる立場です。相手型は「でも」と
言い張るでしょう。




愛があるのはわかる。「でも」国籍が違うし……


そこに貴方が「でも」で対抗しても争いしか生みません。
応戦する思考は「だから」です。


「だから」僕は帰化します。



これから先、沢山沢山こんな問題が
浮上します。


その度に貴方が「だから」こうする。
そう考えれば幸せになれます。



「だから」の考え方が間違う時もあります。
「だから」と考えたのに喧嘩する時もあります。


でもその時は、また「だから」こうする。
と考えれば良いのです。


きっと幸せになれますよ。


大変ですが頑張って下さいね。
    • good
    • 0

国籍なんて自分で選んだものでもないので悩みたくないですよね。


私の主人はタイ国籍でドイツ育ち、見た目は純日本人の私より日本人です。
アイデンティティーが何処の国にも当てはまりません。

結婚後も必ずこのことで相手と衝突します。
本心じゃなくてもこのことで相手に傷付けられることもあると思いますが、2人で乗越えて2人で家庭を作って成長してください。
頑張れ!
    • good
    • 1

こんにちは。


通すがりの日韓夫婦です。

全部読んでないので回答に間違えがあれば
ごめんなさいね!

いま25歳なんですね。
私はいまのダンナに一目惚れして半年で結婚し、
いまは中学生の子供がいます。22歳で結婚しました。

ハッキリいいますが、いまは間違ったと思って
います。

貴方のご家族は貴女の生活を
支えられるくらいの家柄でしょうか?

それなら好きにしても良いと思います。

あと、日本に25年住んでいるんですね。
そりゃ、日本人ですね。

いま、主人と数十年一緒にいますが、主人は
誰がみても、ヨンさま、、って古いけど、
そんな感じに優しいです。

しかしね、付き合っている彼女、彼氏の関係なら
すごく素敵だと思いますが、これから数十年先に
一緒に生活するとなると、私は反対かもです。

裕福なご家族ならよいと想いますが、

日本人は一見、優しいけど根が2FACEです。
何度も、何度も、テレビ見ててもニュースで
日韓の事を耳に聞くとケンカになったり、
気をつかったり、嫌な気持ちになったり、

あと、いまは、旦那のお父さんが病気で、
その時に娘が大きな受験を控えていて、
私なんて韓国語話せないし、別に韓流が好きで
結婚したわけじゃないので韓国に住みたくないし

そのうえ、私、含めお互いの両親、家も貧乏で
私の母ももう80歳近く、

大変です。

あと、若い頃に何度も許せなかったのは、
韓国人だけでなく、外人は自分が壊したことでも
『言い訳が先で、謝らない』
悪気はなかった、言い分けばかりで、

一言、ごめんね、って言えば良いのに
本当に謝らなくて、ずっと言い分けするダンナが
下らない男に見えて、何度も殴り合いのケンカに
なりました。

離婚まで何度もいき

ある日、外資系のお友達夫婦に相談したら
『そりゃ、無理だ、素直に謝るのは日本人会の特有だからね』

と、5年間、殴り合いもしたし、何度もでていったし
そんな、過ごした日々が一瞬で解決しました。

ダンナも、そんな事に5年も、、、と、
育ちの違いがいかに恐ろしいかわかりまして
それからは、お互い理解し合うように
心がけていますが、

でも、大変ですよね。

あ、しかし、質問者様が国籍を日本にしても
お前なために国籍を日本にした!って
ケンカのたびに言わないならば良いと思います。

あと、あなたにちゃんと養う十分な収入があるなら
誰も、何も文句ないと思います。

あと、絶対に母親より、あなた!だという
精神でいて欲しいです。

それさえあれば国籍なんぞ関係ないし、

あと、お金より愛とか思ってるなら
結婚は辞めたほうがよいと思います。
    • good
    • 3

はじめまして。


同じく韓国籍の40代、男の子3人の母です。
私は、主さんと反対の日本籍の男性と結婚しました。

私の弟は、日本籍の彼女と結婚し、25年たっていますが、今も仲がいいですよ。

でも結婚すると、日常は関係なくても、時折しきたりの違いとか出てきます。
韓国の人はお盆、正月等法事をしている所が多いので、義妹はそれを覚えたり、親戚の人が集まると
たまに出てくる韓国語に『???』っという事もありました。
でもその都度『今何て言ったの?』とか法事の料理とかも、覚えようと頑張っていました。

またお子さんが生まれたら、主さんは韓国籍だけど、奥さんと子供は日本籍になります。
普段通名を利用されてるなら、名字が違ったままです。
そういう法的な不便さもあるので、ご両親が帰化してもいいとおっしゃってるなら、それもありではないかと私は思います。
主さんが帰化する事によって、一つの戸籍に家族全員名前が載りますので。

同じ日本人同士でも、お互い思いやりを持って生活しないと、結婚というのはうまくいかないです。
国籍で更にハードルが高くなるかもしれませんが、彼女とこれからの人生を・・・と願うなら、
是非とも彼女のご両親に一度会って、正直な気持ちを言って欲しいです。

反対していても、仕方ないと許してくれる場合もありますよ。
私も日本籍の夫と結婚するまでに、3年かかりましたから。
今は、韓国籍といえど、日本で生まれ、日本学校に行き、韓国語を話せない・文字知らないって人沢山いるのにね。

お二人の気持ちが固いなら、頑張って説得してみたらいかがでしょうか?
それと、一度での反対で諦めないで。

この人!と思ったなら、後悔のないように、頑張って下さい!!
この回答への補足あり
    • good
    • 1

帰化は意味を成さないと思います。


彼女さんのご両親が反対する理由は主さんの「生まれ」だからです。
結婚って本人同士だけじゃなくお互いの「家」同士の繋がりです。
日本で生きていく限り親族付き合いは避けて通れませんから自分達だけなんてのは無理です。
どうしても一緒になりたいなら主さんだけじゃなく彼女さんも両親親族から絶縁するくらいのことは必要です。
彼女さんにその決意があるなら(成人していれば)法的には婚姻できますよ。

理不尽とお思いでしょうが、これが現実です。
異国人との結婚だけでもトラブルをはらみますが隣国の方との場合はそんなものではありません。
悲しいですが歴史や今のお互いの政治状況も影響していますし、それが風化するには最低でもあと100年はかかるでしょう。
人生は一度きり。彼女さんを運命の人と思うなら諦めるべきではないかもしれません。
想いを貫くのは素晴らしいと思います。
ただし代償はとても大きいです。彼女や彼女のご両親だけでなく主さんのご両親や親戚にも迷惑は確実にかかります。
それでも…という覚悟があるなら彼女さんとよく話し合い安易に絶縁をせず、彼女さんのご両親に誠意をもって納得してくれるまで
説得し続ける努力をしてみてもいいかもしれませんね。
日本人は情に弱い傾向が強いので粘り強く説得すれば理解を得られる可能性は低いですがゼロではありません。
逆にそこまでできないならその程度の想いですからすっぱり諦めるほうがお互いのためだと思います。

どのような結論を出されるにせよ、後悔のないようになることを祈っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

国籍が最大の壁だと言うことは貴方自身が一番良くお判り、


ハッキリ言って、帰化しても此れを拭い去る事は出来ません、

彼女の両親だって、彼女自身にも貴方と同じDNAが当然混じってるのを棚に上げて、

貴方もご存知でしょう!、
「新羅」「百済」の時代に戦乱を逃れて50万人余りに喃々とする半島からの難民がこの地を踏んだ事を、
以後この国土の住人として見事に溶け込んだ事を、

「私達にはそんな血は混じってません」と声高にふてぶてしく言い放つ方も大勢居られるが、

貴方方はお幾つなのか判りませんが、日本では20歳になれば誰憚ることなく自由に結婚が出来ますよね、
一つの提案ですが、どうしても二人が添い遂げる形を取りたいなら、其の時期を待って彼女が両親を離縁するくらいの覚悟で事を運べばどうでしょう?、

お二人には皆に祝福されてと言う気持ちも有るでしょうが其処は止むを得ないでしょう、
特に貴方には儒教の教えでしたかね?、親は何より大切にということらしいので内面では燻る物が有るかも知れませんが、

やってみた結果、子供でも出来れば両親が大きく舵を切られる事も多々聞き及びます、

心折られる事無くお二人で懸命に進んで下さる事を。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

帰化してもあんまり意味がないのでは?


外国人が嫌いな人は例え帰化しても「元外国人」という事でそのような偏見はなくならないと思われますね。

手続きとか法的な事とか、そういうのが単純に嫌というなら帰化でいいと思いますが、自分はそうとは思えません。

ま、一度何で外国人はだめなのか聞いてみては?ただし理由なんて無いと思うんですけどね。嫌なものは嫌という感じでしょう。

私的には、偏見によりチャンスを失う将来性の無い人とはむしろ関わらないでいいと思いますが。外国人でもなんでも有効利用して、メリットを受け入れようという将来性のある遺伝子を持った人と結ばれて欲しいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!