
【共働き世帯】江戸、明治、大正時代の共働き世帯の割合を教えてください。
専業主婦が生まれたのは昭和時代だけで、江戸時代には夫婦共働きが普通だったそうですが、国の統計グラフは専業主婦絶世期の昭和時代から(わざと?)グラフが始まっており、専業主婦は昭和時代の特異な仕事だったと言われても信じられません。
どのくらいの割合で江戸時代、明治時代、大正時代は共働き世帯だったのか教えてください。
本当に専業主婦って昭和時代特有の一時的な特殊な女の仕事だったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
江戸、明治、大正時代じゃ、一夫多妻も認められているし、丁稚奉公や使用人制度もあるし、農民はみんな共働き。
共働きというのは、外部に給料で雇用されないと、自営や自給自足じゃ成り立たないのです。
江戸時代が共働きなのは、日本全国で8割が農民で、城下町には農地がないので、製造業とサービス業しかなかったのです。
一夫一妻で核家族で構成され、金本位制度が普及してサラリーマンが大多数になるまで、一家に複数の女性がいるんだから、明治末期以降じゃないと、専業主婦や共働きって仕事はないし、職業階級を絞らないと変化の割合をカウントできません。
昭和を振り返る、サザエさんのような家族揃ってちゃぶ台を囲むような昔の日本家庭って、戦後が30年、戦前にも30年くらしかない。
ちゃぶ台自体が、江戸末期に箸のことであるチョップスティックから名付けた輸入された文化であって、日本人の食事は膳や囲炉裏で食べてたんですから。食事なんて家長から順番に片手間にしていたのです。
和服は簡単には洗濯できないし、夏服冬服で質屋に入れて数枚しか持っていないので、日々の洗濯はふんどしと腰巻きと手ぬぐいしかないし、
掃除は、日中家に人がいない時間がないので、朝に終わってしまいます。そもそもほうきや雑巾やはたき自体から作らないと売っていない。
冷蔵庫もないし、市場も毎日は開かれないから、毎日の買い物は売り子や御用聞きがやってくる。
農家は現金収入がないから、買い出しもめったにできず、毎日一つの鍋で足し足し雑炊です。
布団だって公家のもので、武士以下は掻巻か筵で、布団干しだってなかったのですから。
主婦業の家事の多くが、近代文明の工業製品化の中で家事道具のオペレーターとして発生し、自動機械化でなくなっていったのです。
No.1
- 回答日時:
士農工商のうち、9割の「農」は共働き。
「武士」は建前上専業主婦。下の方は家族総出で内職のパターンもあり。「商」女将さんが仕切ってる店もあるし、共稼ぎがほとんど。「工」上州のほうでは、女性の機織が盛ん。逆に専業主夫になってもよかったのだけど、昼間っからバクチに手をだしちゃって。明治大正と、ほぼ同じ状況。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 女性の社会進出が進むと少子化が進む論は正しいのか? 9 2023/06/03 20:56
- その他(就職・転職・働き方) 世の中 共働きが ある意味 当たり前で。 パパは 安定したサラリーマンで 勤務年数が長ければ長いなり 3 2023/02/26 21:12
- ノンジャンルトーク みなさんは 江戸時代 明治 大正 昭和 平成 のなかで、 生まれはどちらがよかったと思いますか? 私 1 2023/05/22 21:50
- その他(家族・家庭) 共働きとか専業主婦とかは、どこまでのレベルですか? 例えば週1〜2日や1日3〜4時間の労働パートなら 6 2023/06/18 08:49
- 養育費・教育費・教育ローン わざと年収300万以下にしたら高校大学無料になりますか?実戦してる費用意見下さい。 共働きで世帯年収 3 2022/10/27 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 女性役員の比率を上げることって重要なんですか。 昭和時代みたいに、女性は学校出てから数年間働いて、そ 14 2023/06/26 08:14
- 交際費・娯楽費 収入について。 シングルマザーで、40代。皆さんの手取り金額どの程度が平均なんでしょうか? 小学生子 6 2022/11/04 22:21
- その他(家族・家庭) 10ヶ月から子供を保育園に預けて派遣社員として仕事復帰しました しかし周りからは(特に20代の若い世 7 2023/06/18 09:06
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 歴史学 文章読むのが苦手で(-_-;)理解できないところがあるので教えてほしいです 3 2022/09/28 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報