dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前まで普通に利用できていたスプラトゥーンが,突然インターネット接続不可になり,エラーコード「104-2250」が表示されます.
現在家では無線LUNを利用していますが,ほかの電子機器類のインターネット接続は問題なく利用できています.
セーブデータは容量が大きいため,USBの方にデータを保存しております.
問題があったため,USBを外した状態で新しいデータを作りプレイしてみると,普通に繋がりました.
USBは「ELECOM MF-HSU2 16GBK」を利用しておりました.
任天堂のエラーコードのサポートページに行っても,この番号のエラーの解決方法は載っていませんでした.
テクニカルサポートセンターに問い合わせたところ,納得いく説明を受けなかったので,こちらに質問させてもらいました.
同系統のエラーがあった人や,解決方法がわかる人,何か少しでも良いので情報をいただけませんか?

A 回答 (2件)

任天堂はサーバー能力がSCEに比べると弱いですね



スプラトゥーンは自分も発売されてからほとんど毎日のように遊んでますが、ちょくちょく回線が切断されます

無線LANから有線に切り替えたら激減しました

それでも切断されることがありますからね

やはり、プレイするひとが多ければ切断されやすいです

日本時間の早朝など、外国のプレーヤーが増えるときに起こりやすい感じです

USBは関係ないと思いますよ

むしろUSBの読み書きにかかる時間を考えれば素直に本体のメモリに保存しておく方がいいような気はしますけどね

まずは有線に変えてみてください

少し費用がかかりますが、かなり改善されますよ
    • good
    • 1

スプラトゥーンはデータ通信量が多いですから、無線ではなく有線ケーブルを繋いでプレイしてみたら如何でしょう?


そのエラーコードがデータの負荷のためにネットに繋がらないエラー落ち状態であるならば、これでほぼ解決しますし、自分自身のラグもなくなります。
対戦相手のラグはどうしようもないですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!