
よろしくお願いします。
株価の前日比率を折れ線グラフにしたいと思ったのですが
株価はつねに変動しているため前日比を折れ線グラフに
したときにそれが正しいものであるかわからなくなってしまいました。
例えば 昨日の株価が終値1000円で、本日の終値は900円でした。前日比は【-10%】です。
翌日の株価の終値は800円でした。となると前日比は【-12.5%】となります。
というふうに、さらに次の日700円まで下がると前日比は【-14.2…%】となります。
もしも株価が変動するものではなく常に1000円であれば100円下がれば【-10 %]
2日目に200円下がれば【-20%】、3日目に300円さがれば【-30%】となり
この3つのパーセンテージを入力していけば3日分の正確な右下がりの折れ線グラフが
作成できます。
【ここで質問なのですが…】
前日比率を毎日入力して折れ線グラフを作った場合、
それも株価における上昇や下落の推移を正確に表しているグラフに
なっているものなのでしょうか。
また正確に表していない場合はどうすれば前日比率をもとに
上昇や下落を正確にあらわすグラフを作成できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。どなたかわかる方がいらっしゃったら
ご教授願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
株式用語で教えてください。
-
1部2部その他
-
上場予定企業の持株会で、臨時...
-
株価の前のアルファベットについて
-
米国経済は、 厳しいが、あの伝...
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
1・ダウ平均やナスダックは日...
-
大株主の名前
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
株価の表示の赤・青について
-
OKi(5815)、株価158円、
-
年金資金の国内株式比率引き上...
-
りそなホールディングス 株価推...
-
円高・ドル安は、ドル売り・円...
-
「MUFG」
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
NTTドコモの株、買い時ですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
中東情勢に株価が
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
株価の表示の赤・青について
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
1・ダウ平均やナスダックは日...
-
株価の前のアルファベットについて
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株式市場の年間取引日数?
-
板の点滅
-
株式用語で教えてください。
-
日足データから週足、月足デー...
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
NYダウはなぜ重要視される?
-
信用倍率1608倍です株価どうな...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報