
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>総資産=実際の企業価値
現金、有価証券、土地、建物、機械、ソフト、在庫等々、企業として保有している資産の合計が総資産。
ですが、簿価で計算されているので、土地などは時価評価とは異なり、実際の資産の価値とは異なる面も場合によってはある。
減価償却等も関係?。私がよくわかってませんわ(^_^;)。
>時価総額=期待値を含めた企業価値
株価☓発行株式数が株式時価総額。株価そのものが期待値、将来的価値の予測を含んだものなので、
時価総額はその時々で大きく増減することはあります。
合ってるかというと、ほぼそんな感じだけど、ちょっと違う面もというところでしょうか。
No.3
- 回答日時:
実際の企業価値を表すのは、総資産から負債総額を差し引いた純資産です。
たとえば、負債が総資産を上回って債務超過に陥っている企業は倒産寸前の状態ですから、総資産で企業価値を判断することはできません。時価総額=期待値を含めた企業価値 というのは、そうだと思います。

No.2
- 回答日時:
総資産は、流動資産・固定資産・繰延資産など、会社の全ての資産を合算したものをいいます。
これは、貸借対照表(B/S)の借方を全て合算したものであり、また貸方の負債と純資産の合計額と一致します。一方で株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、企業価値を評価する際の指標である。時価総額が大きいということは、業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する。時価総額は企業尺度や企業の実力の一面にしかすぎないが、市場の期待値を反映した尺度の一つであり、一般には企業の利益や資産が大きいほど時価総額も高くなる。しかし、株価は時に過大(過小)評価される場合があるため、絶対的なものではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 円安進行で外資に日本買い叩かれないですか? 大企業から不動産まで。 トヨタでも世界で見たら時価総額シ
- 黒田日銀総裁の成果は何
- お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・
- バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上
- 企業価値と技術資産って何?
- 日本マクドナルドホールディングスのPBR(株式純資産倍率)が①高い理由と②どこを評価されているのかと
- 長者番付の総資産ってどういう基準なんですか?株の価値かなんかとは聞いたけど、その会社の多くの株をを持
- 期待値について
- ミニ株 どちらの株を買ったほうが得しますか?見方が分かりません。
- 株価や地価などの資産価格が変わると,企業の投資に影響があります。 資産価格が上昇した場合に,資金調達
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式市場の年間取引日数?
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
株式の質権者って何ですか?
-
過去数年分の基本データ(EPS、...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
無尽蔵の株価データについて
-
商社の業種って
-
エクセル2007でローソク足と出...
-
株式が1,000株単位から100株単...
-
鬼ホールド
-
株価の表示の赤・青について
-
アメリカの独立記念日と株価上...
-
昨日かなり悪い決算発表をした...
-
シャープ〈6753.T〉の株式につ...
-
なぜ、隣接する終値と始値の位...
-
決算書で経常利益黒字で、純利...
-
目標株価 コンセンサス
-
会社四季報発売と、発売日以降...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式市場の年間取引日数?
-
何故、「相場は常に正しい」?
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
インド株や米国株は為替と株価...
-
株価の表示の赤・青について
-
マッチングアプリで知り合った...
-
上場企業は株価を気にしますか...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
株式で、ストップ高すると翌日...
-
リアルタイムに株価変動をPCで...
-
株価インパクトって何ですか?
-
商社の業種って
-
なぜヤフーの株価は低いままな...
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
なぜ、隣接する終値と始値の位...
-
目標株価 コンセンサス
-
板の点滅
-
無尽蔵の株価データについて
おすすめ情報