

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、株価が高くなった場合、分割して
買い易い単位にすることがあります。
1000株単位が100株単位に単純になるだけですが、
この場合、一時期、ミニ株は、買いが100株単位になり、売りが10株単位になる(と思った)時期が出ますので注意して下さい。(通常の株式は分かりませんが)
証券マンもこの事を忘れて、夜に謝りの連絡が来たことがあります。たしか、「タイトー」の売買をした時と思いました。
株価は若干上がったと思いましたが、忘れました。すぐに元に戻ったような気がしました。
No.6
- 回答日時:
このサイトの回答者に、どのような方がいるかは分かりません。
当サイトは、参考程度にしてください。自助努力のもと「自己責任の原則」にのっとて取引先の証券会社に、徹底的にご質問なさるのがよろしいかと思います。当サイトでも、たびたび、お勧めしていますが、下記URLを、参考してください。参考URL:http://zai.ne.jp/
No.5
- 回答日時:
売買株数が、10分の1に変更になるだけです。
分割みたいに2ヶ月売れないということもありません。
ただ、出来高は多くなります。
1000株券→100株券×10
これだけです。
ミニ株を持っている場合、単位株に変更されます。
No.3
- 回答日時:
売買単位のみが変更になる場合は何も変わりません。
1000株持っていたら株数は変わらず、100株づつ売買できるようになるだけです。
株価は基本的には変わりませんが、個人投資家が買いやすくなるため流動性が向上して、一般的に上がる傾向にあると思います。
No.1
- 回答日時:
> 具体的にどういうことになるのですか?
特に何の変化もありません。
ただ、あなたが株式を本券で保有しており、その券面が1000株となっていると売却時に面倒が起きるかも知れません。
> 株価は何か変化はあるのでしょうか?教えて下さい。
発行会社は売買単位が小さくなることで取引が活発化し、株価が上昇することを期待しているのだと思いますが、そうはなかなかうまくは行かないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
EXCELでの指数化の方法
-
5
振るい落しって?
-
6
株価の表示の赤・青について
-
7
総資産と時価総額の違いを教え...
-
8
リアルタイムに株価変動をPCで...
-
9
楽天RSSをエクセルで表示・・・
-
10
跛行 と 爬行 の違い
-
11
値上がり率は、わかるけど、値...
-
12
株価検索
-
13
株式売買について教えて下さい...
-
14
投資信託、グローバルロボテッ...
-
15
FRBの金融引き締めにより、年央...
-
16
株価インパクトって何ですか?
-
17
上場予定企業の持株会で、臨時...
-
18
気配値の読み方について教えて...
-
19
エクセル2007でローソク足と出...
-
20
株式の質権者って何ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter