
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この銘柄を細かく分析すると21年7月の上場後は徐々に収益の進捗が伺え、設備投資、減価償却、研究開発の費用が上がっており、筆頭株主の東京応化工業とJUKIが40%を保有する大株主で、日証金や三菱UFJモルガン・スタンレー証券も大株主として出資しており、財務面と業績推移、AIや半導体というハイテクセクターとして注目度は高いと思います。
ただ、近年の中小型上場の場合、初期で値を上げてその後は大きく値を下げる傾向が見られ、何らかの材料を機に再び上昇するという物色傾向が見られ、天井を付けると調整が入り、その後に業績を折り込んだ相場の推移となるので、現在が調整時期であり、割高感が伺えます。
価格を利益ベースで評価すると配当利回率が低いので今は割高感があります。
また、10-12月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比53.8%減の1.2億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の7.4%→4.0%に大幅悪化したことが嫌気されて売られたと考えられますので、今後も継続した下値模索となることが想定されます。
移動平均線で仮に下値乖離すると2300円程度まで下げることも想定できますので、判断は慎重に取り組んでください。
上場時は投下資金が大きく天井圏で売られると回収段階に入りますので、しばらくは物色による大きな値動きとなりますし、自己資本比率が低いので、煽りを受けやすいですから、今注目すべき銘柄ではないと思います。
信用買い残が高いので、ポジション解消となると下落の加速度がつきますので注意してください。
落ち着けば良いとは思いますが・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/20 22:43
詳しい分析ありがとうございます。
初心者の私には、少し理解しにくいところもありましたが、割高感がある間は手を出さない方がいいんですね。実は妹がこちらの株を持っていて、高値圏で購入してしまったので損切りしようかと言ってました。
いずれ上がる時わかってたら置いておくんでしょうけど、こればかりはわかりませんものね。手放した方がいいかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
東京応化が筆頭株主で半導体関連で成長性は有るとは思いますが、コロナ禍の2021年の上場で、アフターコロナの半導体需要で高まる相場の中で値を上げましたが、現在は調整局面であり、半値戻しと想定すると3000円台半ばです。
ただ、収益の進捗が見られますので、今後下値を付けると再びリバウンドの期待はあります。
今がやや割高感があるように思います。
No.1
- 回答日時:
「AIメカテック」は、東証スタンダード上場の企業です。
「日経平均」は東証プライムの日本を代表する銘柄の平均値を示していますので、理由は分かりませんが、日経平均に連動していなくても不思議では無いという見方が出来ます。
今後の成長性については「分かりません」。
さて、そもそも、株式市況全般に対する意見なら回答は可能ですが、
個別銘柄相談に回答できる、或いは回答する回答者は居ないと思います。
先ず、責任が持てません。
次に、分析には多大な労力を必要とします。
例えば、「日経が上がってるにも関わらず、株価が下がってる」理由一つを分析精査するのに、大変な労力が必要です。
自分が投資・保有する株式には、当然投資家は分析を怠りませんが、
貴方の興味本位の銘柄選定に、
多大な労力を惜しまずに調査・分析するような暇人は居られないでしょう。
貴方が投資を行うのであれば、自分自身で投資銘柄の業績、市況、経済、政治、投資家心理など等、分析して納得して投資しないと意味が有りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 Twitter株価について 2 2022/04/27 23:54
- 外国株 バフェット様の投資哲学は 真に価値ある、現在は株価が バリュー(割安)株に投資する。 ハイテク株は罠 2 2023/04/30 09:28
- 株式市場・株価 アップルの株価は、今後も右肩あがりと予想されますかねえ。 5 2023/10/11 00:13
- 日本株 「赤字」の投資信託への対処 5 2023/11/13 22:09
- その他(資産運用・投資) 短期間で、株で儲ける話は、ほとんど嘘ではないか? 本屋、ネット、テレビ、ラジオで、「株で100倍儲け 2 2022/05/21 05:44
- 日本株 【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を1倍以上にするように勧告しており、自社 1 2023/05/19 19:53
- 不動産投資・投資信託 【投資信託やETFの謎】投資信託やETFは配当金が高い銘柄を大量に購入して、投資信託 4 2024/02/13 23:51
- 外国株 松井証券に証券取引口座をもつが 1 KO コカ コーラが先週取引ランキング トップ10にない、米国株 1 2022/08/10 13:57
- 債券・証券 【証券会社や投資ファンドが投資を募って複数の株式銘柄を投資ファンド名義で購入すると同時 1 2023/11/08 19:30
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
赤丸のところは売買高でしょう...
-
追証が発生(/消滅?)するタイ...
-
:Excel2000でローソク足...
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
立会外分売と株式分割について...
-
株価の表示の赤・青について
-
日本の株価が上がる重要な 指標...
-
質問いたします!株式ですが企...
-
株式市場・株価に詳しい方にお...
-
全銘柄の株価一覧
-
大株主の名前
-
売り上げより時価総額が小さい...
-
東証の時価総額基準における自...
-
日経平均株価は昨日475円上がり...
-
株価の前のアルファベットについて
-
リーマンショックとコロナショ...
-
株式市場の年間取引日数?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
会社四季報発売と、発売日以降...
-
株価の表示の赤・青について
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
株価の前のアルファベットについて
-
株式市場の年間取引日数?
-
株価インパクトって何ですか?
-
信用買残と売残の読み方
-
株式で、ストップ高すると翌日...
-
板の点滅
-
株式用語の「カチ上げ」とは、...
-
株式用語で教えてください。
-
株価は今バブル期を超えて最高...
-
株投資初心者です。AIメカテッ...
おすすめ情報