アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、四季報の発売日以降は、好業績が予想される会社の株価が上昇すると聞いたことがあります。
本当でしょうか?

本当ならば、一年を通しての投資のタイミング(売買時期)は、毎四半期ごとに、発売される四季報を購入して、、好業績が予想されている会社を選定し、売買したほうが効率的でしょうか?

素人質問ですいませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答



 会社四季報は、企業業績に重点を置いた長期投資には、効果的な道具と考えます。


解説

 通常、株式市場では、発売後1・2週間、四季報の業績予想が相場に影響を与え、
 「四季報相場」と呼んでいます。特に、四季報の業績予想で、前回発売分と比較し、
 『増額』予想となっているものに注目が集まります。
 しかし、各社が四半期業績を開示し、IR運動も強化され、また、
 日経新聞・各証券会社のアナリスト等々が、マスメディアを通じ、
 業績予想の氾濫する時代です、既に「織込み済み」といった事もあり、
 四季報の発売サイクルに合わせて株式を売買するのは、かなり注意が必要と思います。

 むしろ、会社四季報は、継続して銘柄を研究し、好業績銘柄をじっくり仕込んで、
 2~3年の長期投資をする場合の、銘柄選別手段として、
 これほどコンパクトに主要情報を掲載した情報手段はないと存じます。
 これは、業種・企業規模にもよりますが、企業業績は、そうそう短期間で
 ドラスティックに変化するものではなく、やはり、徐々に変化しているからです。
 業績を上方修正した会社は、再度上方修正をする傾向があり、また好業績も
 1期だけと言うよりは、2期3期と連続して続く傾向があるためと思います。

 四季報も株式投資の道具の一つです、短期売買の道具と言うよりは、
 やはり長期投資の道具として使ったほうが、その本来の良さを
 引き出せるのではないでしょうか。
 尚、四半期ごとの発売サイクルで、年明け以降は株式相場も、”来期”の業績予想に
 徐々に焦点が移動していきます、新年号・新春号では、来期のことが中心に
 なってきます、読む時にご注意下さい。
    • good
    • 1

四季報相場ということは、よく聞く話です。

セクターを絞らないと、すべてを調べるのは難しいでしょう。
    • good
    • 0

失礼ですが


貴方が質問したことは廻りも考え付くことと
思った方がいいと思います。

四季報が発売される以前に株価が上昇し、
発売→好業績。と同時にすでに折り込み済みで
急落ってこともあります。

選定にはくれぐれもご注意を。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!