
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
発行株式数が396,000株しかありません。
8月までは時価総額はたったの10億円。相場を操縦するなら簡単にできます。そこにイナゴが群がるだけです。マツモト(7901)もそうです。発行株式数が381,000株、時価総額10億円。こういう小型株は急騰、急落します。マツモトを操縦してたのが光・彩に狙いを移したのでは?
最近ではフジタ(3370)、地域新聞社(2164)あたりも動いてます。
No.5
- 回答日時:
7878ですと決算見通しが良いも、特別な好材料もなく、時価総額および発行株式数が少ないことから、スタンダードやグロースの銘柄で低位株や割安は時に物色による青天井という状況でしょう。
注文は少ないも、寄り付きで価格が大きく上がることが伺え、大天井を迎えると急落のリスクも高くなっています。
プライムの大型や中型などの銘柄では、株価変動に影響を与える好材料が出ると大きく上昇、悪材料が出ると大きく下落という事があります。
また、下落時に悪材料が出ても、割安価格圏での下落で「悪材料出尽くし買い」により反転することがありますし、好材料が出ても、かなりの高値となって利益確定が出ると、「好材料出尽くし売り」により大きく相場が変動することがありますので、急騰や急落の要因は一概には言えません。
また、昔はよくあった‟仕手”(仕手筋による相場を動かす行為)やTOB(株式公開買い付け)、MBO(マネジメント-バイアウト)などM&Aによる相場の変動もあります。
グロースやスタンダードの小型の場合、提灯買いが入りやすく、それを理解するデイトレや外国人投資家、仕手筋などが相場の仕掛けで急騰や急落を誘うこともあります。
No.3
- 回答日時:
【ありえません。
】かなり、リスクが高い銘柄ですね。
わたくしなら、絶対に手を出しませんね。
この銘柄を仔細に点検すると、利益水準は低く、業況がいいとは決して言えない中、
配当利回りは、0.33%とかなり低く、
PER(株価収益率)は、149倍と超高倍率。
また、チャートをみると、今月に入ってから急激に急上昇しております。
思うに、この銘柄については現在「仕手筋」が関与し、将来の高騰時の売却を目的に、買いまくり、仕込んでいるのではないかと推測しております。
なので、近い将来、仕手筋がある程度の利益を確保した時点で、売却処分に走り、一気に急落する可能性が高く、かなりリスキーです。
なによりも注意したいのは、このような銘柄を、素人がよくわからずに手を出すと、大やけどする可能性が高いことですね。
なお、個人的には、仕手筋が関与している銘柄ということであれば、非常に興味があるので、当面、株価の推移を見守りたいと考えております。
【光・彩、株価動向等】
https://minkabu.jp/stock/7878
【仕手筋について】 ※株式相場用語
https://www.ifinance.ne.jp/glossary/souba/sou178 …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/28 19:30
私は手をだすつもりはありません。
株は安い時に買わなければ意味がないので
もうこれだけ高騰したら手は出せません。
私も世のため人のためさんの言う通りではないのかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 信用取引について 2 2022/06/29 08:46
- 日本株 銀行株が好調ですが 4 2022/12/25 07:57
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
- 株式市場・株価 最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなん 11 2023/01/11 16:15
- 日本株 株の空売りが多いと、買戻しの集中砲火でSTOP高になる場合もある? 2 2023/06/23 20:23
- 株式市場・株価 株 7 2022/06/11 11:52
- 株式市場・株価 日本株の個別銘柄の事ですみません。 本日14時に決算発表した 機械のオルガノですが、決算内容まずまず 4 2023/02/01 15:53
- 日本株 【新型コロナ禍明けに爆上げする株銘柄を思い付きました!】電気もガスもメーターを見て回 3 2022/11/21 18:27
- 株式市場・株価 日経平均先物はついに31500円を突破して、明日の株式市場はきっとお祭り騒ぎになるでしょうかね? こ 7 2023/05/28 06:36
- 日本株 日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいで 2 2023/03/24 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンカブーについて。
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
この優待券って何の意味がある...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
カラ売りした銘柄が倒産した場合
-
株価の表示の赤・青について
-
株価の前のアルファベットについて
-
NISAについて教えてください。
-
剰余金の処分の件
-
パナソニックが三洋電機をTOBし...
-
2012年の日経平均は9000円だっ...
-
まだ上がる?
-
東証に新たな指数ができるそう...
-
毎月決算型の投資信託はよくな...
-
菅首相の辞任で日経平均株価が...
-
株価や地価などの資産価格が変...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
投資の推進
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
会社四季報発売と、発売日以降...
-
株価の表示の赤・青について
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
株価の前のアルファベットについて
-
株式市場の年間取引日数?
-
株価インパクトって何ですか?
-
信用買残と売残の読み方
-
株式で、ストップ高すると翌日...
-
板の点滅
-
株式用語の「カチ上げ」とは、...
-
株式用語で教えてください。
-
株価は今バブル期を超えて最高...
-
株投資初心者です。AIメカテッ...
おすすめ情報