
No.3
- 回答日時:
キーボード自体の感度は調整できませんが、パソコンが入力にたいして反応する時間を調整することはできます。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips- …
上記の説明はWindowsXPのようですが、コントロールパネルにあるキーボードのプロパティで調整できます。Windows10では、スタートを右クリックしてコントールパネルを選択し、表示方法を "大きいアイコン" にするとキーボードが選択できます。
http://iinamotto.com/2015/02/2088.html
速度のタブで、"表示までの待ち時間" のスライダを左にすると、キーが押されてから表示するまでの時間を長くできます。表示するまでの時間を長くすることにより、キートップを十分押し込む時間が得られます。これは、キーの反応時間を遅くしたことになりますので、感度を下げたのと同じ効果が得られると思います。
また、その下にある ”表示の間隔" を調整することにより、同じキーが繰り返される間隔を長くできますので、押している間に意図せずに同じ文字が表示されてしまう場合は、調整して下さい。
その下にあるボックスに、調整した状態での表示が行われますんで、それに入力しながら調整をすると良いでしょう。
下記は、Windows7のキーボードのプロパティです。Windows8/8.1/10とも共通のようです。

No.1
- 回答日時:
>なにか調節する項目やアプリケーションがあれば教えてください
キーボードからPCへの入力信号はデジタルです。
0と1,ONとOFFしかないのでソフトウェア的な調整はできません。
>メカニカルなのですが、感度が良すぎてミスタッチが増えてしまい
メカニカルはキーがやや重く、タッチ感がしっかりいているのが特徴です。
これでミスタッチがあるということはタイピング法を治すしかないです。
ダイヤテックのキーボードならば、バネの硬さを選べます。
固い順に 黒軸>青軸>茶軸>赤軸 です。
https://www.diatec.co.jp/products/CHERRY/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード キーボードについて キーボードの購入で悩んでます。 テンキーは入りませんが、ファンクションキーは欲し 2 2022/07/07 06:22
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キーボードの感度が良すぎて困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
キーボードが敏感になって困っています
ノートパソコン
-
ノートパソコンの特定のキーが反応が良すぎる
マウス・キーボード
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
6
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
ノートパソコンで、文字が勝手に連打されます。キーボード故障以外のケース
ノートパソコン
-
8
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
9
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
10
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
11
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ノートパソコンを外で使いたい
ノートパソコン
-
13
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
14
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
15
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
16
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
17
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
-
18
液晶モニターによる頭痛の原因。大きさ、フリッカー?
モニター・ディスプレイ
-
19
手差し印刷が出来ません。
プリンタ・スキャナー
-
20
ノートパソコンの分解方法(ファンの掃除のため)
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
キーボードのキーがおかしいです
-
外付けキーボードのFキーの設定
-
キーボードを押しても反応しな...
-
パソコンのキーボードの文字盤...
-
文字化け
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
ゲーミングキーボードでUN配列...
-
テンキーではない方の数字キー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
どうやって打つの??
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
テンキーではない方の数字キー...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
外付けキーボードのFキーの設定
-
キーボードのasdfjkl;のキーが...
-
キーボードの感度設定は可能で...
おすすめ情報