重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在パソコン内臓のマイクロソフト8.1のファックスを利用しています。現在は電話番号と別のファックス番号を持っていますが、今回、電話とファックスを同じ番号、つまり1つの回線で電話、ファクスを使いたいと思います。パソコン内臓のファックスの場合、回線が1つだと手動で切り替えなくてはいけない物もあり、できるかどうかわかりません。ちなみにマイトークファックスでは手動切り替えでした。もしマイクロソフトのファックスでできるのでしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>自動的に電話とファクスを振り分けてくれるとは書いていないように思いますが・・・?


ちゃんと読んでますか?(それとも理解できないだけなのか)

5.[X回の呼び出し音の後で自動的に応答する] をクリックして、
  それを超えたらモデムが着信呼び出しに応答して FAX の受信を試みる呼び出し音の回数を選択します。

の項目に上記のように書いてあります
つまり一定着信後自動的にFAXに切り替わるって事です

全てのFAXソフトは上記のような動作をします
   ですから本体側で着信回数設定できないまま
   留守電に代わってしまうような機種であれば切り替えはできませんが
   それはハード(電話機側の)の問題だと書いています

それが嫌だというならあなたの書いているように手動で切り替えを行う必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報をありがとうございました。もう一度読み返してみました。おっしゃる通り、[X回の呼び出し音の後で自動的に応答する]と書いていました。理解力が悪くてお手数をおかけしました。こちらでは、留守電ではありませんが、転送に変わるようになっていて、手動もやりづらいし、電話番号を2番号とることにしました。

お礼日時:2015/12/07 09:40

>回線が1つだと手動で切り替えなくてはいけない物もあり


確認できる環境下にはありませんがそんなことは無いと思います
本体の電話で呼び出し回数の変更ができず FAXソフトに切り替わる前に
留守電になってしまうとか言ったことならわかりますがそれはあくまで本体側の問題です
マイトークに関しても手動ってことは無いかと(大昔使ったときですら自動受信できてたし)

以下が参考になるかと思います
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。参考のURLを拝見しましたが、ファックスに自動的に入る方法は書いてありますが、自動的に電話とファクスを振り分けてくれるとは書いていないように思いますが・・・?

マイトークの件はマイトークのメーカーに問い合わせたところ、手動でしか切り替えできません。と言われました。メーカーの説明では、送信するときは手動で切り替え送信し、受信するときは相手から「これからファックスします。と電話で伝えてもらってから切り替え、受信してください」といわれました。メーカーの人がわかっていなかったのかもしれませんが。

お礼日時:2015/12/04 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!