
携帯電話上ではストレージ内でデータ量を認識しています。
また、携帯電話mp3プレイヤーで音楽を聴くこともできます。
しかしながら、PCに接続し、ストレージ内のmusicフォルダを確認すると、何も表示されません。また、PCからストレージ量を測ると、明らかに音楽フォルダだけが計測されていません。
いままで、音楽の転送や削除、追加をPCに接続した上で、携帯電話mp3を聴いていたので、編集が携帯電話上でしかできない今、不便で仕方がありません。
認識させる方法は、あるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キャッシュとストレージの 違い...
-
5
「ストレージがいっぱいです」...
-
6
iphoneのストレージがいっぱい...
-
7
パソコンにアプリなど入れてな...
-
8
iPhoneのストレージって何です...
-
9
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
10
PCを買い替えようかと!
-
11
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
12
最近、外付けSSDというのが出回...
-
13
Android版のSideBooksが内部ス...
-
14
LUNについて
-
15
スマホのアルバムに知らない画...
-
16
パソコンについて
-
17
スマホ、アンドロイドで検索中...
-
18
SSDでのディスクアレイ装置
-
19
PCIE4.0対応のNVMeSSDについて...
-
20
XPERIA5は内部ストレージにある...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
質問の説明が足りませんでした。
過去はPC上で、以下の「Music」フォルダ内に、音楽フォルダが表示されていたのですが、今はフォルダ数が「ゼロ」の状態です。携帯電話上では、確かに「Music」フォルダ内に存在しています。
コンピューター\Nexus 5\内部ストレージ\Music