
見てくださってありがとうございます。
初めて質問します、文章がわかりにくいようでしたらすみません。
8ヶ月の娘を持つ新米ママです。夫は娘をとても可愛がっており、子育てにとても協力的でその点は日頃から感謝しています。ただ、あまりに娘を溺愛しており、たまに私が不快に感じるような発言があります。
例えば、先日、「もし娘と君が同い年だったら、娘を選んだかもしれない」と言うので、薄々意味はわかりつつも「選ぶって何が?」と恐る恐る聞いてみると、「僕の妻にするのに」という返事で仰天しました。
私自身、娘が生まれてからは夫以上に娘を愛おしく思っており、娘が第一になるのが嫌なのではないのです。嫉妬ではありません。しかし、ありえないことと言えど『自分の子と結婚したい』という考えに心底引きました。
正直に「それってちょっと気持ち悪い。だって、例えば、私の父が私と結婚とか考えてたとしたら不気味でしょ?」と言ったところ、「不可能なのはわかってるんだから」との事でしたが、実現しないんだからオッケーという風には思えません。やっぱり気持ち悪いと思ってしまいます。
思わず気持ち悪いと言ってしまったものの、喧嘩をするつもりも無かったのでその場では「まあ私にはわからないけれど、父親にとって娘って特別なのかな。息子さんがいるママ友も小さな恋人みたいって言ってたし。」と咄嗟にフォローしてしまいました。
それからずっとモヤモヤしています。自分が夫に対してこれほどまでに気持ち悪いと思ってしまったこと自体に対する驚きとショックもあります。産後、ホルモンバランスなどで夫に対する気持ちが以前と別物になることもあると聞きます。うちも、夫婦のラブラブ感はめっきり少なくなって良い意味でも悪い意味でも『子育てのパートナー』という認識になっています。それも原因でしょうか。
皆さんから見て、私が過剰に反応し過ぎなのか、やっぱり気持ち悪いと感じるか、教えて頂きたいです。それと、もし出来ましたら、夫に対するこのモヤモヤした気持ちをどう切り替えれば良いのかもアドバイス頂けたらとても助かります。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あー、パパの気持ち、わかるわかる。
ただ、表現がへたくそだったね(笑
これは失言の範囲内のことだと思うよ。
ドラマのように完璧なセリフを常にいえるような一般人はいないから。
言いたい事は分かる、でも言い回しがNGだったーーということ。
例えばだけど、質問者の夫の発言に質問者は『気持ち悪い』と感じたとあるけれど、フォローで挙げた『息子が小さな恋人』というほかのママさんの表現も、男から見たら気持ち悪いよ(笑
要は、どちらからしても気持ち悪いということ。
まあ、どちらの気持ちも分かるけどね(笑
モヤモヤした気持ちは時間がたてば晴れるんじゃないかな。
娘溺愛のパパの姿を苦笑しながら眺めるのが日課になるかもね。
異常な性質のものではなければ、それはある意味では典型的な平和な家庭の光景だと思う。
あとは蛇足ながら、夫婦揃って「娘が一番」というのは子どもの成長にはあまり良いとはいえないよ。
愛情いっぱい注がれるというのはいいけれど、両親が仲良しではないと、子どもの中では夫婦が良いものだと受け取らない。
大人になって結婚しても、配偶者が自分のことを一番に考えないからという理由で離婚につながりやすい傾向があるからね。
娘のためと思って夫婦が仲良しだとアピールしたほうがいいね。
パパとママがラブラブだから娘が間に割り込んでくるくらいの感じ。
それを見て育った娘が「ママたちみたいな仲良し夫婦になりたい」と考えるように出来たら、それで最高の両親だと思う。
suzuki 0013さん、
アドバイスどうもありがとうございます!
貴方の回答を読んで、今まで思い至らなかった様々な事に気づく事が出来ました。感謝致します。私は結局自分の事しか考えていなかったし、視野が狭かったなぁと気づく事が出来、恥じ入る気持ちです。
「両親が仲良しでないと、子供の中では夫婦が良いものだと受け取らない」というご指摘にハッとしました。私の両親はとても仲が悪く、子供の立場からの気持ちを分かったつもりで居たのに危うく間違いを繰り返す所でした。助言頂いたように、娘の為と思って夫婦が仲良しだとアピールしていく事に決めました。一旦そうと決めたら頭が冷えてモヤモヤもあっという間に消えたようです。
娘に「ママたちみたいな仲良し夫婦になりたい」と考えて貰えるように心を入れ替えて頑張りたいと思います。愛のある回答をありがとうございました。自分自身を振り返るとともに、温かい気持ちにさせて頂きました。この気持ちを忘れないようにします。私と私の家族にとって大変意味のある言葉を頂いた事、心から感謝致します。
No.5
- 回答日時:
そうだね。
確かに考え方がキモい。
息子を持つ母親が子に寄せる想いと、父親が娘に寄せる想いは別でなくては、今後大変なことになる可能性が高い。
そも男親が女親と同じように子どものことを考えれると思わない方がいい。
これは本能だから仕方ない。
旦那にロリコン趣味とかペドとかそっち系にもし興味があるなら明らかアウトだ。
なにせよ監視の目は光らせておくべき!
paganitaさん、
アドバイスどうもありがとうございます!
「男親が女親と同じように考えられると思わない方がいい」とのご指摘、大変納得致しました。「本能だから仕方がない」という点も、今現在、母性本能、ホルモンなどに感情面も振り回されている感がある自分の事を振り返ると特に納得せざるを得ないです。
こうやって自分の気持ちを言葉にしてみて、皆さんに貴重な回答を頂いた今、気持ちが落ち着くとともに反省の念も湧いてきました。
助言頂いたように、念の為監視の目は光らせつつも、もう少しゆったりとした気持ちで子育てに取り組もうと思う事が出来ました。お時間を割いてご回答頂いた事、大変感謝致します。
No.3
- 回答日時:
二児(息子)の母です。
まあ、気持ち悪いと感じられた主さんの気持ちは、至って「普通」だと思います。
その例え(もし妻と娘が同年代で、どちらかを選ぶとしたら)に引いちゃったんですよね。^^;;
ただ、ご主人のそれに対して実際には全く深く考える必要はありません。
会社の幼い娘さんがいる同僚男性たちと話していても、「娘の彼氏とか想像したくない」「結婚して知らん男にとられるとか、考えたくない」と言います。冗談っぽくはなく、けっこう強めに。(苦笑)
私が「でも実際は真面目な話、売れ残ったりしたら困るわけで、やっぱり適齢期に結婚するのがベストとは思ってるのでしょう?」と聞いても、「いや、、、うーん、そういうことを話題にするのが、そもそも嫌だ」と若干拒否られました(笑)。
父親にとって娘って特別なんでしょうね。
私は息子二人でまだ幼児ですから、もちろん日々チューしまくりの溺愛中ですが、上記の反対で言えば、「40歳くらいのオッサンになった息子が、妻も彼女もいないで実家にいたら嫌。やっぱりちゃんと普通に結婚して欲しいなぁ」です。私はそう思うくらいには冷静だと思ってますが。
私も冗談で、「パパより好み♡」と言います。 ※息子たちはパパに瓜二つです(笑)
今はまだ生後8ヶ月ですよね?
溺愛はおそらく4,5歳の可愛さピークまでは、さらにさらに磨きがかかりますよ(笑)。
その後、女の子は10歳くらいになるともう口が達者でパパなんて手先のようにやり込めるようになってきますから、高学年の娘さんを持つパパさん同僚たちはタジタジです。(勿論、それでも溺愛中)
で、思春期になり娘が父親を一般的な成長過程として避けるようになると、父親も淋しさと理不尽さから少しずつ冷静になっていき、大人になり離れていく娘との距離を噛み締め始めるんですよ。
あなたもお父様とそうだったのではないでしょうか?
そして、結婚式で号泣パパが出来上がるというわけです。
大抵の良識ある父親は、「変なヤローに娘を取られた!」感を持ち、そしていざ結婚すると、意外と娘婿さんに気をつかいながら、娘を幸せにしてくれる男として尊重し、そして男同士くだらない話で盛り上がったりするもんです。
うちの父もやはりそうでした。
昭和の漫画でしか見たことない「どこの馬の骨ともわからん奴に」発言しましたよ(笑)。で、結婚したら、たまたま私だけで実家に寄ると「◯◯(夫の名)くんは?」と気にしたり、「早く帰れ、◯◯くん待ってるだろう」と帰したがり、家族イベントのときは夫がいる方が楽しそうです。(特にうちは姉妹だけだったので)
おそらく、ご主人もそういう過程を辿ると思います。^^
息子を溺愛したまま子離れできない母親(姑)は一定数いますが、娘を溺愛していた父親はいつか良い舅になることがほとんどです。女性は自分の愛するものを独占したいのに対し、もしかすると男性はもっと深い愛情で幸せになってもらいたいと思う部分が大きいのかなと思います。
今はモヤモヤするかもしれませんが、「もう、そんなこと言われたら妬けちゃうな~」って可愛く言っておけば良いんですよ。家族全員でラブラブしちゃってくださいね!^^*
そうけいママさん、
アドバイスどうもありがとうございます!
そうけいママさんの同僚の方々の例も交えながらとても丁寧に説明して頂き、うんうん、なるほど!と納得しながら読ませて頂きました。すごくわかりやすかったです。(*^^*)感謝です。
そうなんです、例えの妻と娘が同年代でどっちを選ぶ〜のところで、そんな例えを出すなんて、、と信じられない気持ちになってしまって。
でも他の男性(パパさん達)の微妙な男親心を例に出して頂き、色々と理解が深まりました。そういうものなのですね。
そうけいママさんの息子さん達とのエピソードもとってもほっこりしました(*^^*)すごく仲良しで良いですね!!!微笑ましいです。
そうけいママさんのお父様も大変素敵なお父様ですね、ご家族のイベント時には旦那様がいらっしゃった方が楽しそうとのことですごく羨ましいです。素敵なご家族ですね。
私達も家族みんなでラブラブ出来るように気持ちを切り替えていきたいと思います。「大丈夫!」って言ってくださってありがとうございます!丁寧で詳細なご回答、感謝致します。

No.2
- 回答日時:
え!それキモい!
私も息子がかわいくてかわいくて、ほんと今までに感じたことのないタイプのトキメキを感じていますが笑、「将来、素敵な女性と結婚して幸せになって欲しいなぁ」とは思えど、結婚したいなんてとんでもないですよ!!
旦那さんの愛情、歪んでないですか?キモい、以外の言葉が見つからない。笑 変な方向に行かないよう、目を光らせておくべし。
mrstequilaさん、
アドバイスどうもありがとうございます!
私も即キモい!!と思ってしまったんです。結婚したいなんてとんでもないですよね。
普段の夫は「愛情深い人」、というふうに捉えていたんですが、娘と結婚云々は正直引いてしまいました。
出来ればこのモヤモヤ感が早く晴れて普段通りになる事を祈っているのですが(自分の心境的にはさっさと忘れてしまいたい!)、しばらくは念の為目を光らせておく事にします。助言頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
微笑ましいじゃないですか。
夫が子どもに愛情を示さないと悩んでいる妻がたくさんいることを考えるならば
(愛情の表現の仕方が気持ち悪いにせよ)娘さんにとっては幸せなことです。
感性は人それぞれですから、そう思う気持ちは押さえつけることはないです。
ホルモンのバランスもあるでしょうし、二人の世界に新参者があらわれたことも理由でしょう。
一歩引いて深呼吸をすればよいとおもいます。深刻な問題では絶対ないですし(^^)
dlpaαさん、
早速のアドバイスどうもありがとうございます。
仰る通り、夫が子供に愛情を示さないと悩んでいる妻がたくさんいることを考えるならば、私の娘にとって確かにとても幸せなことです。実際に娘もまだ赤ちゃんでありながらも夫に大変懐いており、私がどう思おうとこの子は幸せなんだ、と感じる瞬間は多々あります。
一歩引いて深呼吸してみます。深刻な問題では絶対ないと言っていただいてちょっと胸のつかえが取れた思いです。ご意見に感謝します。どうもありがとうございました!(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(家族・家庭) 60代です。 前夫との子を妊娠中に浮気され中絶、バツ1です。現旦那と結婚後、娘出産。すぐに離婚する出 3 2023/07/03 15:12
- その他(家族・家庭) 娘を虐待、その後 5 2023/05/05 12:32
- 子育て 娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ 11 2022/05/25 09:22
- その他(悩み相談・人生相談) 娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ 3 2023/06/16 23:47
- その他(悩み相談・人生相談) 娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ 2 2023/06/17 22:43
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- その他(家族・家庭) これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 5 2023/06/19 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ 3 2022/05/25 09:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ 1 2022/05/25 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫が気持ち悪いです
その他(妊娠・出産・子育て)
-
娘に依存(過保護)する夫が気持ち悪い 娘が小さい頃は子煩悩とパパだなと気にしなかったんです。 娘が思
子育て
-
異常でしょうか、娘と夫の仲の良さ
出会い・合コン
-
-
4
娘と旦那のことが心配です。私には中学3年生の娘がいます。相談内容は旦那が娘に甘すぎて少し心配だと言う
子育て
-
5
一人娘溺愛しすぎて妻が・・・困ってます
父親・母親
-
6
旦那と高校生の娘
父親・母親
-
7
父親が好きすぎる娘3人のことで悩んでいます。 今年22歳.19歲.17歲になる娘なのですが、父親つま
子供
-
8
お父さんが娘の処女を奪う事について。 娘の誕生って、父親には特別な事ではないですか? 娘を嫁に出した
その他(家族・家庭)
-
9
妻が息子を甘やかし、妻の行動も気持ち悪い
父親・母親
-
10
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
11
約2年ぶりに旦那とセックスしました。主に男性に質問したいです。 1年半前に子供が生まれました。私は育
大人・中高年
-
12
夫、妻の容姿がブサイク"だった方にお聞きします。 彼に似た子供が欲しくないです。 現在結婚を前提に"
その他(結婚)
-
13
振られたあとすぐに男遊びに明け暮れる元カノはどういう心理なのでしょうか? 先輩や男友達にすぐ股開くな
失恋・別れ
-
14
彼氏がすごくくっつきたがりです。 私が寝てる間もどうやったら1番くっつけるかを探して(色々手の位置と
カップル・彼氏・彼女
-
15
子供を必死で守りたい父親の心理
父親・母親
-
16
娘とセックスがしたく我慢ができません、どうしたら良いですか? 娘は今JKで発育が良く家の中では下着や
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
新婚1ヶ月です。足を骨折した私...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫の容姿が悪くて憂鬱になります。
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
新婚ですが夫に冷めたといわれ...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那さんから離婚すると言われ...
-
育休中の生活費をくれない夫
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報