【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

食道癌は嚥下障害が出たら、もう末期で手術、出来ないんですか?助かりませんか?母親のことなんですが、町医者に見てもらった所、癌はそれなりに大きくてけっこう前からあったみたいですが、一応、それ以外に症状は何も無いみたいです。来週、大きい病院で検査入院です。一緒に生活してませんが、電話で喋った所、声枯れとかもなく普段の母親と特に変化は感じません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の父は67歳の時、近くの診療所で嚥下障害で診察したところ食道がんが見つかり、即総合病院を紹介されました。

2日後くらいに手術をし、入院していたのですが、1週間くらいで亡くなりました。
父は肝硬変もあったので、私は担当医に手術は無理なんじゃないかと尋ねましたが無理やり強行されました。
喉を切っていて声は出ませんが親子だと心の声が聞こえるんです。痛い痛いと苦しんで苦しんでいました。私はずっと泊りがけで付き添っていました。モルヒネで幻覚、幻聴もあったみたいです。
最後は手術したところがつながらず、大量出血でした。首だから血がすごくて病室の壁に飛び散りました。
末期だと、ホスピスにすればよかったと思います。
何とも言えないですけど。父は肝硬変がありましたからね。
ごめんなさい。ビビらせて。悲惨でした。同じ思いをする人が少なくなってほしいです。
私は素人なのでこれからどうするか主治医と相談してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。飲み込みにくい以外は特に症状は無いみたいですが参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/11 07:49

患者さんの年齢、進行状況で選択肢が変わると思います。


我が家の経験談ですが、50代後半で食道がんを発症。地方の市民病院から地方の国立附属病院に紹介されて受診しました。しかし、半月たっても治療計画が出来ず検査ばかりで時間が過ぎていきました。しかも、胃がん、食道がんと診断も変化していった為しびれを切らし、都内のガン専門病院に転院。今まで、半月かけていた検査が1日で終了、翌日治療方針が決定。初診、2週間後に手術、現在6年目に入りました。
手術時のステージは3でしたが、ガンの治療はスピードが大事と感じました。又、医者の腕もかなり重要かとおもいます。
我が家の場合、転移していたリンパ腺もかなり取りましたが、放射線、抗がん剤の治療はしませんでした。この辺は、主治医とよく話し合って決めるのがいいかと思います。
只、食道がんは治療内容により術後、声が出なくななったり、ダンピングという辛い副作用?が出ます。患者さんの、年齢、体力を見ながら治療方針を決めるのが良いかと思います。ちなみに、治療費は高額医療の申請をしたため、限度額で終わりました。交通費、宿泊費が地元で治療するより多く掛かった程度です。以上、我が家の経験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。年齢は60です。個人的には末期まで行かないにしてもそれなりに進行してるかなと思ってます。不安ですが今はとりあえず待つしかないですね。

お礼日時:2015/12/11 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!