
http://m-namba.hatenablog.com/entry/2015/02/03/2 …
Googleで検索していてたまたまヒットした個人の方のブログを読んで、
フォントが手書き風の文字でした。
このように手書きフォントを使ってブログを書くにはどうすればいいのでしょうか?
あと、chromeで普通にアクセスして見ただけなのですが、なぜ私の
PCで見ることができたのでしょうか?
特に、フォントを特別にインストールしていないです、そういう環境でも
普通につかえるのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「webフォント」といわれるものです。
提示された参考サイトでは「ふい字」というフォントが使われてます。
「webフォント」はけっこうハードル高めです。
これをブログで使うには、利用してるブログでテンプレート(HTML,CSS)を編集出来なければなりません。
逆に言えば、テンプレートの編集が出来ないブログでは使えないということです。
フォントの指定はCSSで、
@font-face {
font-family: 'フォント名';
src: url('フォントファイルまでのパス')・・・
みたいな感じで指定します。
表示させたいフォントファイルもアップロードする必要があります。
また、ブラウザ依存なので、フォント形式もそれぞれのブラウザに対応した形式を用意(変換)しなければなりません。
【webフォント用変換ジェネレータツールサイト】
http://zxcvbnmnbvcxz.com/convert-to-webfont/
回答ありがとうございます。
Googleで検索したら、
日本語フリーフォントの「ふい字」をWEBフォントで活用しよう!
http://customtemplate.blog112.fc2.com/blog-entry …
というブログがあり、
Dropboxにアップロードしてあるよう??です。
/*
WEBフォントで「ふい字(HuiFontP109)」 ver130717
http://customtemplate.blog112.fc2.com/blog-entry …
*/
@font-face{
font-family:'HuiFontP109';
src:url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/6snqvg654tir …
src:url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/6snqvg654tir … format('embedded-opentype'),
url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/7pscemjdvt0w … format('woff'),
url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/0w9uuopxrns8 … format('truetype'),
url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/xnnsbxtz8o6d … format('svg');
}
body,input,textarea{font-family:'HuiFontP109';font-size:16px;}
ブログにあった、上記のコードを編集したらできました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- ノートパソコン Jpegの写真に文字を入れる方法。 6 2022/09/24 17:15
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 書物に字を転写する方法 1 2023/06/07 19:49
- フリーソフト 文字のフォント特定して頂きたいです! 3 2023/05/15 09:00
- ノートパソコン Chromebookの文字フォント(デバイスの入力文字など)が直せないです 1 2022/06/21 14:56
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コ...
-
はてなブログで勝手につく書式...
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
line
-
壁紙について
-
ホームページ管理についての質...
-
DVDビデオから画像を取り出したい
-
WindowsMediaPlayerで中継の保...
-
画像のコピペができません。
-
ペイント機能について
-
HP内のリンクの状態を調べる方法
-
JavaSciriptでテキスト保存
-
PHOTOSHOPでPDFを開けません
-
ブログの画像サイズについて。...
-
Macのプレビューを使い、PDF内...
-
画像の服装のサイズはあってま...
-
ブログなどの動く画像について...
-
フォトショップの画像をJPE...
-
FC2で画像の差し換えについて
-
Webページ上で飛び飛びの文章を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コ...
-
アニ文字みたいなのをパソコン...
-
gooブログのフォント変更
-
フォントの質問です
-
ヤプログについて
-
FC2ブログ フォント 種類
-
手書き文字のようなフォントを...
-
(`・ω・´) シャキーン 絵文字...
-
絵文字を拡大してブログに貼り...
-
ブログの絵文字の出し方が分か...
-
livedoorblog css フォント
-
ファントの種類
-
シーサーブログのブログタイト...
-
ブログで携帯の絵文字がつかえ...
-
gooブログの記事を書くのに明朝...
-
gooブログの記事投稿のフォント...
-
font-family について
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
line
-
【ExcelVBA】各セルをダブルク...
おすすめ情報