dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陰陽師、霊能者、スピリチュアルカウンセラー、芸術家。

という、謎の肩書きの方に
死ぬと言われました。

私は、精神的に参ってた時期で藁にもすがる思いで行きました。

悪霊によって来年 死ぬと言われました。
除霊はしてあげたけど、気をつけろ。
僕の絵を買うといいと言われました。

鑑定は無料だったのですが、絵を買う?!

と、、疑問が生まれたものの

死という言葉は強烈で不安です。
ノイローゼ気味です。

なんでこんなこと言うのでしょうか。
本物か偽物の見分け方ありますか?

彼は、某ロッケンロー!の病気も治したと自負されておりました。。

A 回答 (16件中1~10件)

場所と日時と震度が揃っている地震予知は、デタラメだそうです。



「死ぬ」という予言も、何かを買うと助かる、というのはデタラメです。
死や病気は、ツボだの絵だので変化させられるほど簡単なもんじゃないです。

そんなことができるなら、病気や事故で死ぬ金持ちなんていません。

>本物か偽物の見分け方ありますか?

あります。
全部、偽物です。
    • good
    • 0

未来は自分自身の意識によって創られると思います。


その言葉を受け入れたり、恐れを抱いていると、それは近くなるかもしれません。

ずいぶん色々疲れが貯まっていたのだと思いますが、大切なのはなぜそのような方と出会ったのか、ということです。

自分に何かしら引き合うものがなければ、出会わないのでは?
言葉で傷付いたり傷つけられたりしたことや、傲慢な方がすごく嫌いとかあるのでしょうか。

落ち着いて、本当に信頼できる先生に出会いたいと純粋に望むと、きっとこれから出会います。

大丈夫、
信頼できない方の言葉なら、現実化しません!
    • good
    • 0

謎の肩書きの方に「お前死ぬぞ」といわれたから不安に思ったとのことですが、



謎さんに出会う前から

あなたには「死」の恐れがあったのではないでしょうか。

謎さんの言葉がキッカケであなたの中にあった「恐れ」があぶり出されたということです。

謎さんはただ絵を売りたいだけの「売れない画家」です。

謎さんはあなたの中にある「恐れ」を気づかせてくれただだけです。

問題はあなたの中の「恐れ」です。

自分中にある根拠のない「恐れ」を手放しましょう。

考えてみて下さい。

誰だっていつかは死にます。

100%

しかしいつ死ぬか誰だってわかりませんよ。

命の長さは神様だけが知っています。

命の深さはあなたが決めることです。

あなたの人生で謎さんはそんなに大事な存在ですか?

そうではないでしょう。

どうでもよい人間に自分の人生を振り回されないことです。
    • good
    • 1

物を売るのが偽者という事はない。

むしろ無料で何かをすることの方が偽物です。サービスを提供するということを勘違いしている経済の基本も理解して居ない日本人が如何に多いかって事ですよ、勘違いはしないで下さいね。

大体ね、有名人治した人など山ほどいますけど、皆宣伝してますか?
私の恩師である坊さんは自分が入院中にNHKのお偉方の病気を治しましたけど、誰も知りませんね。恩師より先に退院しちゃいましたよ。
それに有名ゴルファーも治しました。実際にその年は賞金女王になりました。
野球選手も大勢治し、その年は奇蹟の優勝、でもスポーツトレーナーから通うのを禁止され、今では優勝に名も挙がらないですねぇ。プロボクサーも復活劇を遂げたりしています。
治したなんていう人はこの世にいくらでもいます。でも大体メジャーに顔を出したり、いちいち宣伝するのはダメですよ。

でも鑑定が無料で物を売るのは本末転倒。なぜなら自分の技術を提供するのに無料はありえない。最近多いですよね、相談は無料とかって。
考えてください、それじゃァ相談では生活できない。だから物を売るほうに誘導する・・当たり前の行動ですよね。
逆に相談料はしっかり頂きます。でも付帯するものは安価です・・・生活するのに相談だけで充分なら物を売られる親拝は少ないし、断わられたら無理強いする必要もない訳です。

対象を変えてみましょう
無料モバイル・・・2年間の契約が必要=契約料で生活を支える
無料相談会・・・弁護士の行ったことあります?質問時間を含むから、ほとんど回答などもらえません。あとは専門業者に誘導するだけ。
無料検診・・・これも医者に誘導するか、でっち上げて治療に誘導。公的機関のものでは誘導を禁止している場合も少なくありません。つまり放置すれば誘導することが分かっているからです。
これは経済の基本ですよ。

スピリチュアルカウンセラーはカウンセリングですから護符などの物は使いません。ようするにマジナイ師がカウンセリングをしているだけ。だから物を売る訳です。

陰陽師・・少し前に江戸時代には大道芸人もどこかに所属しなければならないとなっていたそうです。で正月に出てくる獅子舞や三河万歳は陰陽師に所属する。そこで土御門家は登録料を稼いだとか。現代において「由緒ある陰陽師」と名乗る中には、先祖は三河漫才師もいるかもしれません。

霊能師・・人の念や邪気は金属やヒトガタの紙に込めて流します。相談者の背負っているものを紙幣や金銭に乗せて受け取るのが霊能師の仕事、あくまでも基本は等価交換です。
千円なら千円の、五円なら五円の等価交換になるのです。そして相談者にとって5円ごときならそれなりの、千円もなら同じ千円でも乗せられる大きさは異なります。
チョッと無理するだけの金額が一番いいと私は考えています。
よく神社や寺で「○○円以上」とか書いてあるのはそのための表現なのです。
世の中に対価を支払わずに利を得ることなど存在しません。もし「マトモな者なら金など要求しない」が正しいならサラリーマンは全員まともじゃない事になりますよね。
時と場合によっては霊能師は命を張って力を出します。だから金を要求しないなんて人間を信じちゃダメです。

死なない人っていますか?全国民は必ず平均寿命まで生きますか?
誰だって明日死ぬかもしれない。だから毎日が一期一会、よるには一日を感謝して眠り、翌朝は目覚めた事に感謝する。
今の世の中、そんな当たり前を教えなくなったから「死ぬ」と言われて不安になるんですよね。
死なないで当たり前なんて愚かな考えでいるから、スマホ歩きをして車に轢かれたり。ホームから落ちて死んだりする訳ですよ。
若いときはいいんです。死から遠いほうが。でも絵で命が助かるなんて思っちゃいけません。お守りだってご利益は「気付き」です。気付かせて注意を払うことが出来るから身を守れるんです。

その絵をご利益のある絵にする方法は。毎朝見て、一日の気をつけるべきことを思い起こすことです。それが出来るような絵なら、価値があると言えるでしょうね。

見極めるのに正しい方法などありません。自分が納得できる金額を先に提示する人、護符など関してもあらかじめ説明する人ならとりあえずは信じていい可能性がある。それはどんな職種でも同じですね。無料はダメです、無料であっても「どこまでなら」と具体的に示す人を信じるべきでしょう。

世の中すべては等価交換であることを忘れないで下さい
    • good
    • 2

>僕の絵を買うといいと言われました。


 僕の絵を買うと「僕が金銭的に潤うのでいい」ってことで、
 質問者さんはお金が減り、絵が残るだけ。

>なんでこんなこと言うのでしょうか。
 霊感商法の基本だから。

>本物か偽物の見分け方ありますか?
 「全てが偽物」ですが。
    • good
    • 1

>本物か偽物の見分け方ありますか?



お金を要求したら偽物です。
    • good
    • 1

どう考えても詐欺でしょ。

もっとしっかりして!
    • good
    • 2

信じないでくださいね!


物を売るのはインチキです。

精神的に参っている人は、なんにでもすがろうとするのでだまされ易いです。

前向き心理で行けば、霊なんて憑きません。

前向き心理→今ある苦悩はすべてこれからの自分のためになる事。
この苦労無くしてこの先の自分は無い。
苦労は買ってでもしろ。
楽な人生なんかない。
とにかく自分だけが苦しいと思わない。
今の苦労は生まれる前に自分自身で設定してきているので、乗り越えられない訳が無いんですよ。

ってことです。
本物の霊能者は物を売りつけません。
ネガティブな事は言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>前向き心理で行けば、霊なんて憑きません。

そう思います。辛い時の私は、前向きではなかったのでそういう人に出会ってしまったのだと。
弱った人を騙して利用して金儲けするような人にはなりたくないです。

前向き心理がとても心に響きました。
保存して読む返そうと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2015/12/25 17:56

鑑定が無料って時点で、言うことにほとんど信憑性がない人だと思います。


なぜならバシバシ当たる人なら高額な鑑定料をとっても、みてもらいたい人が押し寄せるはずだからです。
それをタダでやっているのでは、雑誌の奥付付近に書かれている星占い以下です。
(雑誌掲載の占いは、占者に原稿料を払っていると思うので)
信じるに値すると思いますか?

ただ、人間の致死率は100%です。
あなたも私も、何らかの事情で来年のお正月を迎えることができないかもしれません。
ですから、お互い精一杯生きましょうや。
    • good
    • 4

山手樹一郎の「江戸名物からす堂」をお読みください。

本当に当たる占い師は、死期は判っていても口には出しません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています