
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よほど昔の木造家屋で無い限り、配線用のパイプが壁の中に設置されて居り、配線はそのパイプを利用して建物完成後でも配線工事が出来ます。
そのパイプを利用して、必要なコンセントから配電盤にアース線を引き回し、その配電盤にまとめてアース線を取り付ける事が出来ます。
さらに、その配電盤の近くのコンクリートを一部壊して、建物の鉄筋にアース線を繋げば大丈夫です。
それほど大きな工事には成りませんので、お近くの電気工事店で見積りをしてもらってください。
No.2
- 回答日時:
分電盤にアースが必要なのは金属性ボックスの場合だったはずです。
一般家庭で使用されているプラスチック製の分電盤では必須ではなく法的規制もありません。
水周りのコンセントなどにアース付きのものがありますが、既設の家屋でしたらそれは既に設置工事済みですから、わざわざ分電盤に集約し直して設置する必要性は無いように思われます。
とはいえアース付き分電盤に改修されたい場合、近くにアース付きコンセントがあれば、そこまで線を引いてあわせて落とす方法も考えられますが、壁の構造次第でしょう。一概には言えません。
見た目を気にされないならアース付きコンセントまで壁や廻り縁(壁と天井の角)にはわせるのも方法です。廻り縁がある場合はこの部材と同色または同系統の電線と止め具を使用すれば目立つのを抑える事ができるでしょう。
ご回答ありがとうございます!!
すみません。アース端子付分電盤、とするべきだったのかもしれません。
分電盤のそばに冷蔵庫などがあるため、そのアースをつなぎたいと思ったのですが・・・
まったく素人なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法 2 2022/04/12 01:58
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 一戸建て アース不良について 11 2022/06/14 15:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- 照明・ライト トイレのウォッシュレット取り付けで 5 2022/05/22 14:57
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオアンプにアース線を...
-
真空管アンプのシャーシアース...
-
スピーカーからの「ブー」音に...
-
コンセントの極性について。
-
コンセントの入力端子について
-
レコードプレーヤーのアース
-
オーディオ電源アースの取り方
-
日産ADバンナビ 走行中にテレ...
-
アースの無い家の分電盤をアー...
-
3Pの電源プラグを、2P用の...
-
ハム音はやっかいです。
-
至急、お願いします。アース端...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
コンセントからジーという小さ...
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
分電盤とMDFの違い
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオアンプにアース線を...
-
スピーカーからの「ブー」音に...
-
GNDはどこに落とせば良いですか?
-
スピーカーの「ブー」というノ...
-
3Pの電源プラグを、2P用の...
-
オーディオ電源アースの取り方
-
AC回路とGC回路を配線する時ア...
-
ターンテーブルのアース線
-
「アースに落ちる」とは?
-
フローティング回路とは
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
アースの無い家の分電盤をアー...
-
アンプを交換したらフォノのハ...
-
オーディオ用3極壁コンセント...
-
ハム音が止まらない
-
3Pコンセントは普通の電化製...
-
二つ穴の電源タップからアース...
-
エアコンのアースの必要性について
-
アース付きコンセント
-
どうつなげれば?
おすすめ情報
アース付ではなくアース端子つきというのでしょうか?
家電のアースを分電盤につなげたいと思っています。
家にはアース端子はまったくありません。