
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
真空管アンプはどうしてもコンセントからのハムは僅かに出てしまいますが、普通はボリュームを最大近くまで上げないと聞こえません。
ボリュームを少し回しただけでもハムが聞こえる場合は異常です。原因は電源回路の整流管の不良、平滑コンデンサの容量抜けやパンク、真空管のヒーターとカソードの絶縁不良、部品の半田付けの不良、アースの取り忘れなどなど・・・いろいろあるので修理するのであればノウハウが載ってるサイトが沢山あるので調べてみるといいです。
No.4
- 回答日時:
真空管アンプとはメインアンプの事ですね、一度接続してあるプレーヤー、等の入力を全て外して、
メインアンプだけでスィッチを入れ「ハム音」が出ているか、出ていないかを確認してみて下さい。
もしこれで止まればアース回りからのハムの回り込みです、次は1台1台入力機器をつないで行き、ハムの出る機器を探します。
壁コンセントのアースも何だか怪しいですね、本当にアースに繋がっているかを確認してみて下さい。
もしも、電力線の中性線(アース?)だと接地との間に電圧が掛かっている可能性があります。
ありがとうございます。
メーカーの技術の人からも連絡があり、「ハム」だということがはっきりしました。ほとんど同じようなことをチェックしてみるようにいわれました。
しかも、パワーアンプではなく、プリアンプ経由だというところまでたどり着きました。
No.2
- 回答日時:
複数のアンプでハムが出るという事ですね、どこかアースが浮いているのかもCDプレーヤーとかの金属部分をさわった時ハムの音量が変わるようですとアースだと思います。
ご回答ありがとうございます。
早速CDプレーヤーなどさわってみましたが、音量に変化ありません。残念ですが、アースではないようです。
電源は、3極の電源ケーブルで、3極の壁コンセントから取っていますので。また、壁コンセントには、ちゃんとアース線もきていました。
アースだとしたらアンプの内部の問題かもしれませんね。参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「ぶ~~~」てどんな音ですか?音の大きさ、周波数を云って下さい、それとも「ハム」の事ですか?
「ハム」だったら平滑回路をもっと良くすれば直ります、どんな回路図なのか見ずに推測では云えませんので回路図を見せて下さい。
気になるレベルの物は、某メーカー製なので、回路図はありません。評価の高いる製品です…。
「ぶ~~~」という音の大きさは、夜ボリュウムを絞っていると音楽より「ぶ~~~」の方が大きい位です。周波数は使用する電源ケーブルによって変化します。また不思議なのは、3Pー3Pよりも、3Pー2Pの電源ケーブルの方が小さくなります。これはどういうことですか?だんだんわからなくなってきました。
もし「ハム」だとすれば、どういう対策がありますか?
あまり器械に詳しくないもので、感覚的な話ばかりですみません。でも、アンプ本体に原因がありそうだということは見えてきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- 楽器・演奏 ギターの真空管アンプってスピーカーから音出してなんぼですか?家庭用にヘッドホンついてるモデルもありま 2 2022/12/03 19:39
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- 楽器・演奏 真空管ギターアンプはスピーカーから音出さないとあまり意味ないですよね? まれにヘッドホン繋げられるア 3 2022/12/27 06:15
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アンプの電源ONでスピーカーからブーンと音が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーの「ブー」というノイズの改善法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ハムノイズ ハム音について。 オーディオ初心者です。 40年近く前のアンプを入手したので、さっそく使
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
真空管アンプのハムノイズ除去しかた。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプのノイズ改善について。 古いアンプの、ブーンというノイズが大きいので、先日全ての電解コンデンサ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
真空管アンプの「ジー」ノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
真空管アンプのノイズがときどきでる原因は?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
8
電源投入後しばらく出るハムノイズ??のような音?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
自作アンプのホワイトノイズの原因
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
自作アンプのハムノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
ギターアンプにシールドささずにブーン発生
楽器・演奏
-
13
ハム音が止まらない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
コンポのスピーカーから「ブーン」というハム音がします
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
スピーカーからのボンッ!というノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
古いラジカセの修理方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
オールチューブギターアンプのノイズ
楽器・演奏
-
19
ハム音はやっかいです。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
真空管アンプの「ガサゴソ・ブツブツ」ノイズについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオアンプにアース線を...
-
フローティング回路とは
-
ターンテーブルのアース線
-
TVアンテナ(地上波アナログ...
-
アース付き電源タップはアース...
-
自分でいくら検索しても、お店...
-
真空管アンプのシャーシアース...
-
電源タップ OCB-1 SXの分解につ...
-
電気回路で 混乱してます
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
分電盤とMDFの違い
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
コンセントからジーという小さ...
-
バイアスって何ですか?
-
1H以上の高インダクタンスの作成
-
同軸ケーブルと電源供給
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
200Vのモーターを100V...
-
信号機の赤の時間について いつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオアンプにアース線を...
-
スピーカーからの「ブー」音に...
-
GNDはどこに落とせば良いですか?
-
スピーカーの「ブー」というノ...
-
3Pの電源プラグを、2P用の...
-
オーディオ電源アースの取り方
-
AC回路とGC回路を配線する時ア...
-
ターンテーブルのアース線
-
「アースに落ちる」とは?
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
フローティング回路とは
-
アースの無い家の分電盤をアー...
-
アンプを交換したらフォノのハ...
-
オーディオ用3極壁コンセント...
-
ハム音が止まらない
-
3Pコンセントは普通の電化製...
-
二つ穴の電源タップからアース...
-
アース付きコンセント
-
エアコンのアースの必要性について
-
コンセントの入力端子について
おすすめ情報