
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
swiperではパラメータにpaginationBulletRenderを設定することで、ユーザが自由にpagenationを生成することができるようになっているようです。
指定したfunctionから、設定したい内容のHTML文字列を返すようにすればよいと思われます。
http://www.idangero.us/swiper/api/
具体的な例としては(ご質問のように、必ず3個で固定されているものとして)
paginationBulletRender: function (index, className) {
return '<span class="' + className + '">' + ["昨日","今日","明日"][index] + '</span>';
}
のような設定で可能と思います。
(質問者様の必要とするマークアップによって、調整する必要がありますが)
以前、似た内容の質問がありました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9116064.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
jsで、配列内の文章を改行する...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBSで配信しながらレインボーシ...
-
明るさではなく、コントラスト...
-
PS3 解像度が480pから1080pに変...
-
スマホの設定で色を反転した場...
-
映像調整って?
-
No Hdmi sigunal fnom you debais
-
6台のマルチデイスプレイの構築
-
BIOSの画面サイズについて
-
swiper.jsでのpaginationのカス...
-
ケンウッドMDV-303リバース信号...
-
Googleアナリティクスでの設定...
-
トヨタ純正バックモニター
-
VOCALOID2でReWireが開けない
-
午後のこーだビットレート制限...
-
TV出力側だけ動画が映りません
-
asio4all対応プレーヤーで音楽...
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
おすすめ情報