dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win10は既定のブラウザがIEではなく、Microsoftedgeというものに変わってしまいます。
非常に不具合、違和感を感じたので即座にダウングレードしました。
そしたら、Microsoftedgeという機能はPCのどこにも無いのに、IE11だとされている場所にedgeが既定のブラウザだと出ました。
これはF12開発者ツールを使う際に気付きました。
アイコンもPCにあるのは、IE。
中身はedge。
こんな現象で、不具合があるので戻したくてなりません。
これはググっても出て来ず(非常に気付き難いのか)、Chromeを既定のブラウザにすれば解消という訳にもいかず、年末に困っております…orz

・PCにMicrosoft edgeというものはどこにも見当たりません。なので、開くということは不可能です。
・IEを開くとMicrosoft edgeなどという名称は出て来ません。ここからedge→IE11へ変更というのも無理そうです。

お分かりになる方は宜しくお願い致しますm(_ _)m

「Windows7→10にし、即座にダウン」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答くださった方々有難うございます(^人^)

    因みに、win10にedgeとIEの切り替えがある=ブラウザは存在するのは把握しております。

    >たぬきさん
    お使いのIEは最新です。項目で11表記されるので、edgeが初見でした。
    win10の方はIE11とedgeの切り替えが可能なのに、win7はIEからedgeの切り替え項目は無く、IE表記でもedgeが普通なのだと理解すれば宜しいでしょうか(^_^;)

    win10→IE11とedgeは選別可能
    ?win7→IE11=edge?

      補足日時:2015/12/31 11:44

A 回答 (4件)

>win10→IE11とedgeは選別可能?


以下のサイトを参照してください。
https://dekiru.net/article/12565/

>win7→IE11=edge?
Win7用のEdgeはありません。Win7ではIE11です。
添付した画像は、上から順に
1:Edgeのバージョン表記。
2:IE11のバージョン表記。
3:IE11の開発者ツールの表記。
※3は、Win10にアップグレードしていない、純粋なWin7SP1での表示。

IE11でEdgeは使えませんが、開発者ツールではEdgeと表記されるようです。
「Windows7→10にし、即座にダウン」の回答画像4
    • good
    • 1

Microsoftedgeに変わってから、変なエラー(動作が停止しました)が出なくなって助かっています。

なお、WIN10にもIEはあります。勉強不足です。
    • good
    • 2

IE11の最新バージョンでは開発者ツールの規定ブラウザはEdgeになっているのが普通だとと思ってましたが・・・Win7なPCでもEdgeになってますので。


HTMLのブラウズに使用するエンジンはどちらも同じ物なので問題ないのでは?
あと、Windows10にもIE11は入っていて普通に使えますヨ。
デフォルトブラウザがEdgeになっているだけで・・・
    • good
    • 4

ダウングレードする場合はリカバリしてください。


リカバリしないと動作が不安定なります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!