幼稚園時代「何組」でしたか?

iリンク接続で外付けHDを使っているのですが、HDの電源をパソコン本体の起動中にon/offしても平気なのでしょうか?
もし順番があるとしたら、どういった順番で起動(終了)させていくのがよいのでしょう?

A 回答 (5件)

P-coさん、


パソコンの電源がOFFの時は、外付けハードでもCDRWでもOKだと思います。既に全ての認識をしない状態ですから。
外付け機器の電源をOFFにしてから、i-LinkなりPCカードなりを抜きましょう。何の問題もないと思います。
「今は取り外せません。」は、システムのビジー状態です。Win98でもMeでも色々な作業を長時間したあとは、必ずなります。下記のURLでダウンロードできる物理メモリー管理ツールは、優れものですよ。Win2000でも、USBには弱いみたいで、USBを差し込んで直ぐに引っこ抜くと、対応しきれないみたいですよ。

参考URL:http://www.os.xaxon.ne.jp/~deco/soft_lib/frm_ct. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこうみんななるもんなんですね。
PCの異常でないのなら一安心です。

お礼日時:2001/06/23 07:40

P-coさんへ、


外付け機器の電源ON/OFFと、機器の取り外しを別の行為と認識できないようです。電源をOFFにしても、i-Linkを引っこ抜いても、パソコンは同じ警告を表示します。
機器の取り外しアイコンは右下のタスクに常駐していますので、手間を惜しまないで大切に取り扱ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、くせにするようにします。
ところで、パソコンの電源を先に切った場合は、HDの電源は普通にスイッチで切るだけでいいのでしょうか?最も、パソコンの電源が落ちているわけですから何もできませんが・・・。
(余談ですが、右下の取り外しアイコンを使っても外せないことがあります。「今は取り外せません・・・みたいなメッセージが出るのです。大体成功率は60%くらいです。とりあえず、常駐以外のアプリケーションは全て閉じているし、HDの中にはMP3ファイルくらいしか入っていないはずなんですけど。)

お礼日時:2001/06/19 00:49

P-coさん、


i-Link接続の外付け機器には、必ずUnPlugユーティリティーソフトが、CDかフロッピーで同胞されていたはずです。
もしくは、パソコン本体のハードウェアの取り外しソフトを使用して、外付け機器を停止状態にしてから電源を切るようにしましょう。でないと、どちらかのシステムが壊れる時もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書には、機器の取り外し時には「ハードウェアの取り外し」アイコンを使うと書いてあったのですが、onn/offの時も使わなければならないのですか?
やっぱりHDの破壊はかなりの恐怖なので、そこまで手間をかけるべきなのでしょうかねえ・・・。

お礼日時:2001/06/18 02:09

PCのサービス電源での、ON・OFFで周辺機器のON・OFFができる場合は問題ないとお思います。


もし、独立して電源を入れる場合、周辺機器->PCが原則で、切断は反対の、PC->周辺機器の順ですとトラブルがおきにくいと思います。
スキャナーなどは、問題が起き難いと思いますがHDDの場合は、思わぬトラブルが起きHDDを破損することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりその順番が理想的なんですかねえ。

お礼日時:2001/06/18 02:05

通常のSCSI接続だと切ってはいけないのですが、


iリンクならOKかも知れません。
でも、ソフト的に壊れる可能性があるので、
パソコンの稼働中にHDの抜き差しや電源断はしない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうそこなんですよ問題は。
いくらiリンクがホットプラグだからといってねえ・・・。

お礼日時:2001/06/18 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!