電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問に対して・あるいは要するに互いによる問い求めの過程で
おまえのかあちゃん 出べそ! とだけしか言えないのは きちがいではないか?

いつからこういう人間が少なからずいることになったのだろう?

おのれの頭をカネと色とにしか使えないのだろうか?

質問者からの補足コメント

  • おぎないましょう。

    じつは昔にも 紋切型の《アラシ》と呼ばれる阿呆投稿は いくらでもというほど
    ありました。

    ただしそれらは 何度も同じ手で同じような文章だったとしても まだ どう言いま
    すか さっぱりしていた。ねちっこくなかった。

    このところ 板に就いた阿呆投稿が目につきます。

    そういう意味合いがあります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/02 12:49
  • どう思う?

    No.2への補足をさらにおぎないます。

    昔のアラシ投稿が さっぱりしていたというのは その人たちが自分自身について
    おれは 阿呆だと自覚していたという意味です。

    最近の場合には そういう自覚が消えて それだけではなく おれは 学力があり
    利口で立派だと自称しています。

    こういう特徴もうかがえるのではないでしょうか。

      補足日時:2016/01/02 12:55
  • HAPPY

    ★(A№7) ~~~~~~~~~~
    都合が悪くなると無視。
    気分が悪いと捨て台詞。
    というのが bragellone さんのスタイルですよね。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ☆ (あ) わたしはつねに受け身です。相手の動きや状態に合わせて――すでに議論は
    尽くされている段階では(または議論が始まる気配もない取っ掛かりの場合には)―― 
    ほとんど相手と同じ振る舞いをして応じます。
    (い) そして コーナーに追い詰めると もう放れます。選手である自分がタオルを投
    げ入れてやるかっこうです。
    (う) 特に負けず嫌いがひどい相手の場合にそうです。
    (え) 相手がこわれてしまったことがありました。そういういきさつを引きずる場合は 
    タオルの投げ入れは ドクター・ストップのようなものです。
    (お) そういった《都合のわるさ》であり《気分のわるさ》です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/03 07:30
  • HAPPY

    ご回答をありがとうございます。

    いちど書いたお礼欄がすっかり削除されてしまった。《おまえはバカか》と書いたから
    だろうか。相手に気を使って同じように振る舞っているというところ。

    お礼欄は もう使えない。入力のあと投稿できない。ので 補足欄。二回。

    ★ 現実を観たらいい。 / まずは、認知され、ちゃんと認められること。
    ☆ その《現実》にいどんでいる。じつのところ。
    肩書きなし。ちょうちん持ちなし。中身で勝負。
    中身だけで勝負。
    日本人をためしている。
    お上のお墨付きでないものを 中身で判断して受け容れることができるかどうか。
    主体性を身に着けた人間が出るかどうか。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/03 13:43
  • HAPPY

    №11への補足欄のつづき。

    ★ 自分から質問しといて常に受け身はないだろ。
    ☆ それは 考えが浅い。
    設問するのは 不特定多数のひとを相手にしている。言わば受け身ではない能動の部分
    は 半減するんだ。

    質問を挙げることじたいは 積極的なはたらきかけである。しかも 投稿するひととの
    関係としては けっしてその設問だけで《受け身の姿勢が消えてなくなる》ことはない
    のだ。

    だから 寄せられた回答を受け取って そこから受け身で応答する。これが ふつうに
    自然のあり方。

    だけれども このわたしが 理由や根拠を示さずに結論をのべたことはなく その論証
    や例証はきちんと筋を踏んでやっている。そのやり取りの最後のところで手を緩めたの
    を見て 《都合が悪くなると無視。気分が悪いと捨て台詞。》と言ってこられた日にゃ
    あ おてんとさまが西からあがらああな。

      補足日時:2016/01/03 13:45
  • HAPPY

    意気消沈を食い止める必要があるとするなら BAをやらずばなるまい。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/04 12:34

A 回答 (12件中1~10件)

>互いによる問い求めの過程で



この認識が間違ってると思います
サイトの作りからして一問一答の形式を採っていますから
質問に対して結論(回答)を与えて終いにするのが本来の使い方で
互いに問い求めようとするのは変則的な使い方です
それに質問に答えてくれてる人を阿呆呼ばわりするなんて良くないですよ
感謝の気持ちが大事です
それがあれば変則的な使い方であれ、問い求めに付き合ってくれる人も出てくるんじゃないですかね
この回答への補足あり
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 質問に対して・あるいは要するに互いによる問い求めの過程で
☆ ということです。一般化してはいけませんか?

《互いによる問い求めの過程》は そのまま一般性を持ちますし 《質問に対して》
という場合でも 何もこのグーだけのことを言っているとは限らない。

あとは あしさい888さんの・人間関係についてののぞみや願いを述べられたもの
と受け取ります。

お礼日時:2016/01/02 20:28

#7、#8です。



>☆ (あ) わたしはつねに受け身です。相手の動きや状態に合わせて――すでに議論は尽くされている段階では(または議論が始まる気配もない取っ掛かりの場合には)―― ほとんど相手と同じ振る舞いをして応じます。
(い) そして コーナーに追い詰めると もう放れます。選手である自分がタオルを投げ入れてやるかっこうです。

いやはや、大笑いさせてもらいました。
こういうことを真顔で言える人が実際に存在するとは思いませんでした。
それとも正月用のお笑い大サービスですかね。

>★ 自分自身が「理由・根拠そして推論あるいは例証」を一切示さないまま、こうした質問
をしておきながら
☆ と言っておられますね。

これもまた都合の良い解釈をされていますね。
文脈から判断すればすぐわかるはずですが、意味を取り違えています。
「一切示さないまま、」は「こうした質問をしておきながら」に係っているわけではない。
「『それが まさに おまえのかあちゃん類型です。』という表現を平気で使う。」に係っている。
自分自身が「理由・根拠そして推論あるいは例証」なしの、「まさに おまえのかあちゃん類型」の受け答えを頻発しておきながら、相手に対して『それが まさに おまえのかあちゃん類型です。』という発言を、よく平気でできますね、と申し上げたのですよ。
まあ、おそらく開き直るんでしょうが、誰が見ても明らかなこと。

>(え) 相手がこわれてしまったことがありました。そういういきさつを引きずる場合はタオルの投げ入れは ドクター・ストップのようなものです。

ご自身が、タオルを投げてもらっているパターンがほとんだということに全くお気づきになっておられないようですね。
簡単な例を挙げても分かると思いますが、こちらはともかくも「さん」づけて呼んでいるのに対して、bragellone さんのほうのお得意は、「きちがい」であったり「アホ」であったり。
そんな呼び方をしているのに相手にしてもらっているのだから、有り難いという謙虚さも必要なんじゃないですかね。
「こわれている」のはご自身かもしれない、という可能性についてちょっと考えてみるとよろしいでしょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

問題は
★ 誰が見ても明らかなこと
☆ を例証したことはいっさいないことです。

あとは 腫れ物にさわるようにとします。

とにかく きちんとした推論を示したためしがありません。

ご回答をありがとうございます。

次にすべきことは 論証・例証です。
どの文章についてそういう結論を出しているかです。

お礼日時:2016/01/03 21:03

爆笑 がはははははっははははあはっははははは



(あ) わたしはつねに受け身です。相手の動きや状態に合わせて――すでに議論は
尽くされている段階では(または議論が始まる気配もない取っ掛かりの場合には)―― 
ほとんど相手と同じ振る舞いをして応じます。

自分から質問しといて常に受け身はないだろ。「阿呆」かお前は。
類は友を呼び、その相手と鏡で写し合いっこ。
自分が写している像よりも鏡に写っている方が醜く感じてこの質問なんだね。うんうん。
可愛そうに。デベソのお母さんに慰めてもらいなさい。

(お) そういった《都合のわるさ》であり《気分のわるさ》です。

酷いね。
都合と気分で言うことを変える哲学。
議論の勝ちが目的の哲学。
井戸端会議で勝つことでいい気分を味わうための哲学。

でも、なかなか素直でよろしい。すばらしい。
真剣に、やってみたらどうだ。ここじゃ無理だぞ。現実を観たらいい。
まずは、認知され、ちゃんと認められること。そうすれば、人気ブログなり、そこそこ売れる本なりになるだろう。

暇つぶしに、匿名で無料で質問して、無料で答えてるような空間から生み出されるのは広告の山なのだよ→→
この回答への補足あり
    • good
    • 7

>《互いによる問い求めの過程》は そのまま一般性を持ちますし



bragelloneさんの質問をいくつも読んだことがありますが
多くの場合、何を言いたいのかわかりません
これは私の理解力の問題ではなくbragelloneさんが言葉足らずだからだと思うのです
もっとあからさまに言えばあなたの問い求めに応じるにはあなたの表現力のまずさを回答者側の理解力で補わなければならない
しかも表現力がまずいだけでなく人の話をよく聞かない

No9のお礼欄で問い求めの過程は一般性を持つと言っていますね
これは恐らく問い求めは変則的と私が言ったことに対する反論なんでしょう
でもちゃんと読んでみてください
私はこのサイトの作りについて初めに言ってるじゃありませんか
つまり一般的に言う問い求めの過程のことではなく一問一答に適した作りをしているこのサイトを利用しての問い求めの過程のことを変則的だと言っているんです
大げさに言えば手紙で議論するようなもので直に会って話す方がよっぽど早い

それでもここで込み入った話をしようとするなら一問一答じゃ足りないのは分かります
それなら2,3の応答で済むように工夫したらどうですか
回答者を阿呆だと思うなら阿呆でもわかるように明瞭な言葉で何を問いたいのかきちんと表現をして
阿呆が出す回答はどうせ阿呆なのだからといい加減に見ずに何かあなたの問いへのヒントがあるかもしれないとよく読んでみる
そうすれば読み間違えられることも読み間違えることも減って中身のある問い求めができますよ
中身があるならこのサイトでの問い求めの過程もきっと苦ではないでしょうな

そして感謝の気持ちが大事というのは本当で
こういった場を提供するサイトも、そのサイトで質問に答えようとする回答者も善意でやってるんですよ
なんのかんのと文句をつける前にbragelloneさん自身に反省するところもあるんじゃないですか
心持ち一つで人の対応が変わったりしますよ
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

こんどはあなたのほうが 一般論に持ち込みましたね。

わたしの場合は 問題がここの質疑応答の場には限らないという見方としてのそれ
ですが 今回のあしさい888さんの一般論というのは このような互いに書き込
みを繰り返して問うたり答えたりするそのやり取りの一般論のことのようです。

つまり このようなQ&Aに参加するときの一般的な心得といった問題として話を
すすめておられる。

いいのですが――つまり そのご見解とご叱責をぜんぶこちらが飲んでもいいので
すが―― 問題は なお個別の事柄が問われているのですし のこっています。

《おのれの言いたい結論だけを述べておしまいとするのは 阿呆ではないか》
これです。

つまり あしさい888さんは 一般論での問題点をわたしがクリアしなければこ
の個別の問いについてはそこに入ることはしない。というお考えなのでしょうか?

それとも この質問の趣旨説明がまったく表現力がなく言葉足らずであるとおっし
ゃっていますか?

ご冗談でしょう。
その意味では 半分くらいは 言いがかりであり ただのイチャモンであると明確
にお返ししましょう。

これまでに つうじょう人間が勘違いをおかす程度のマチガイのほかにはわたしは
反省すべき問題はないとお答えします。

ほかをあたってください。

お礼日時:2016/01/03 12:21

#7です。



>それが まさに おまえのかあちゃん類型です。
理由・根拠そして推論あるいは例証 これらがいっさいない。結論のみ。

実に面白いですね。
自分自身が「理由・根拠そして推論あるいは例証」を一切示さないまま、こうした質問をしておきながら、『それが まさに おまえのかあちゃん類型です。』という表現を平気で使う。
いやはや、恐れ入ります。

>返す刀で もうしわけない。

というお得意の捨て台詞ですが、すでに虚しさが漂っていることを自覚なさっているなら、まだ救いはあることでしょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ひとつだけ大きく目立つ考え違いを指摘しておきましょう。

わたしの文章については これまでの(つまり この質問より以前の)投稿全般について批
判を受けていたと思っていたのですが 今回の発言としては 
★ 自分自身が「理由・根拠そして推論あるいは例証」を一切示さないまま、こうした質問
をしておきながら
☆ と言っておられますね。

この質問については 結論だけを述べる・つまりその理由づけを述べないという事実を指摘
して あとはそのように思考の形跡がないなら・ないゆえ〔という理由が明らかに成るかた
ちで〕 それなら きちがいであるのではないか? と問うているのです。

でも 今回も 《思考抜き》のご発言でした。

おまえのかあちゃん でべそタイプのご回答をありがとう。

お礼日時:2016/01/02 20:12

>おまえのかあちゃん 出べそ! とだけしか言えないのは きちがいではないか?



え~っとですね。
ひょっとしてですが、ご自身のことをおっしゃっておられますか?
都合が悪くなると無視。
気分が悪いと捨て台詞。
というのが bragellone さんのスタイルですよね。
百歩譲って相手が『おまえのかあちゃん 出べそ! とだけしか言えない』のだとしても、それは、bragellone さんご自身が、そうしたスタイルを是としている(=そうしたスタイルを自ら実行している)ことを見抜いているからでしょう。

>昔のアラシ投稿が さっぱりしていたというのは その人たちが自分自身について
おれは 阿呆だと自覚していたという意味です。
最近の場合には そういう自覚が消えて それだけではなく おれは 学力があり
利口で立派だと自称しています。

こうした記述にも如実に現れているのですが、あなたは大きな勘違いをされていると思います。
あなたの言うところの「さっぱりしていた」とは、「適度なところで追求の手を緩めてくれていた」という意味にすぎず、しかも、そのお目こぼしをする相手に対してさえ「阿呆だと自覚していた」という誤解を平然としておられる。

>最近の場合には そういう自覚が消えて

ともおっしゃっておられますが、上に述べたような誤解の自覚が、ご自身にあることにも、多少、思いを致されるほうが、ご自身のためになることでしょう。

>おれは 学力があり
利口で立派だと自称しています。

こうした認識などにも顕著なように、まさしく自己投影に他なりません。
『おれは 学力があり、利口で立派だと自称』している人間こそ、まさに当のご自身であることに気づくのは、それほど難しいことではないはずです。
ということで、
>いつからこういう人間が少なからずいることになったのだろう?

との疑問を投げかけておられますが、これはまさに、あなたご自身のことを自ら吐露しておられるわけです。
そうした意味での謙虚さ、と申しますか、客観性を多少身につけられるほうが、今後のご活躍の礎となるのではないかと拝察いたす次第です。
この回答への補足あり
    • good
    • 9
この回答へのお礼

それが まさに おまえのかあちゃん類型です。

理由・根拠そして推論あるいは例証 これらがいっさいない。結論のみ。

返す刀で もうしわけない。


ご回答 ありがとう。

お礼日時:2016/01/02 18:24

はい?




ぶらじゅろ~ぬさんは、
無駄に穿ちすぎ
なのぢゃないかしら。




わたしはね、いつでも
悪意を持って話している
わけではないし、いつでも
あなたの話を悪意的
に解釈している
わけでもない のですよ。




ただ声が出たいときに
声が出るのだし、
話が聴こえるときに少し
反応できるだけです。



何年も前から
わたしはずっとそうしています
が今さら何か?




確かに何かを
ラディカルに突き止める
まで話す(or訊く)ほどの
元気が今は無く、
なんでもかんでも中途半端
になっちまうことに関しては

残念
に思ってはいるんですけどね。






どうしようもないかな、
生活費稼ぎが優先だから。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ぢゃあ 雑談室でよいと言うほうが ショボイぢゃん。

とは思いますよ。

穿ってなどいませんって。

これこれか? と訊いて それそれだ。と答えるか。あるいは いや 違うと答えるか。

そうして それぞれの答えの理由は何? それを述べて欲しい。――と言っているだけ
ですよ。

いたって単純ですよ。ね。

ご回答 ありがとう。

お礼日時:2016/01/02 16:44

おのれの頭をカネと色とにしか使えないのだろうか?



そんなことはない。如何にねちっこくおちょくるかに頭を使っているじゃないか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いたづらに。つねに。



回答をありがとう。

お礼日時:2016/01/02 16:26

ちょっと ぶらじゅろ~ぬさん。


質問がショボいんでないの?



いつの時代も、誰だって
しゃべるし聴きますよ、

そりゃ自分のこと話したいし
友達が話すこと聴きたいスから。








当たり前でしょ、これ。







まあ話しの途中でも
明日の早朝から仕事のときは
また今度しゃべるし聴くね、
と言って いったんお開き
にすることはあるけど。







それからさ、
わたしのしゃべること の中に
あなたにとって愉快なこと
もあるだろうし不愉快なこと
もあるだろうし、

あなたのしゃべること の中に
わたしにとって愉快なこと
もあるし不愉快なこともある、





ってのも当たり前なんぢゃね?








つか、質問ショボ。

 










ああ、それから
あけおめことよろ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

★ ~~~~~~~~~~~~~~
いつの時代も、誰だって
しゃべるし聴きますよ、

そりゃ自分のこと話したいし
友達が話すこと聴きたいスから。
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ まづここが読み取れなくて。

ご回答をありがとうございます。新年はじめてですね。
《あけおめことよろ。》です。

ということは ここは雑談室で連絡板ということですか?
☆☆ 質問に対して おのれの言いたい結論だけを述べておしまいとするのは 阿呆
ではないか
☆ という問いですよ。結論をも言わずに 雑談・連絡だけでもだいじょうぶだとい
う意味ですかね。

ちょっとよく読み取れていません。

お礼日時:2016/01/02 15:49

はい、阿呆です。

そういう人間は「哀れな奴」と蔑んでやりましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

いや その考えはいただけません。

阿呆のままに放っておくのは 困ります。われわれに迷惑がかかりつづけます。

更生させる必要があります。前科者に対してと同じように。

それに 蔑んでどうにかなるようなものではないでしょう。

お礼日時:2016/01/02 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す