ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

今中1です。
高校になったら友達と2人で二人暮らしをしたいと思っています。(友達と話し合いました)
現在は友達とともに静岡県です。
辞めた方がいいでしょうか?
またどのようにすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



厳しいです。

まず、未成年であること。
必ず親の承諾が必要になりますが、
お金を自分で稼いでもいないのに、どうやって生活するつもりなのでしょうか?

どんなに仲が良くても、
毎日一緒に居たら、必ずトラブルが起ります。
それを解決できるだけの能力が自分たちにあるでしょうか?

一番の問題は、親が責任を持つ状態であるという事です。
もし、火事になったら・・・

どちらの親が負担を負うのでしょうか?

もしも、あなたか友達のどちらかしかケガをしていなかったら?
どちらかが命を落とす事になったら?
無事だった親の方が、責任を負う事になる可能性は高いです。

それが責任問題。


そういうことも起こりうるので、
未成年で、自分たちでお金の責任も取れないうちは
止めておいた方が良いですよ。

どんなに早くても、高校を卒業してからです。


なお、私の友人は、
高校を卒業後、
仲の良かった別の友人と、同じ職場に就職した事もあって、
一緒に部屋を借りて住みました。

……が、1年後。
1人が、職場に馴染めずやめる事になった事で関係が悪くなり、
シェア解消となりました。

……すると、

・これまで2人で払っていた家賃を残る1人では払えないから引っ越す事になり、
 引っ越すまでの家賃は、これまで通り2人で支払う。

・やめる方の都合で引っ越す事になるんだから
 引っ越し代を負担するのが当然だとなり揉める。

・共通で使っていた大型の家具(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなど)を
 どちらが持って行くかで揉める。

………とまぁ…揉めに揉めまして…++;


仕事に関しても、シェアに関しても
最初は仲良しこよしでやって行けますけど、
育ってきた環境が違うんですから、
お風呂の入り方、お皿の洗い方、ゴミの分別の意識の差など
ちょっとしたことが積もり積もってぶつかりやすいです。

お互い、許容範囲が狭い程、子供である程、ぶつかります。

ですので、
仮に、いつか誰かとシェアする時は、
相手が友達でも彼氏でも、
最初に、どっちの家具はどっちの持ち物で、
解消する時、置いて行くか持って行くかの決定権はどっちにあるなどを
決めておく必要があることや、

家事の分担、家賃だけでなく光熱費などの分担、ルールも
しっかり最初に「誓約書」として残しておかないとあとあと面倒です。


一緒に暮らして行くってね、
仲がいいから、好きだからで上手く行くものではありません。

そこに、どうしてもお金に関する事柄が関わってくるんで、
シビアに客観的に判断できないと、あとあとしんどくなるだけですので、
今一度、お友達とそういう現実的な部分も考えて話し合って下さいね〜。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
高校を卒業してまた改めて考えます。

お礼日時:2016/01/06 21:02

辞めておいた方がよいですが、もし本気で考えているならまずは親御さんの承諾を得て下さい。


住む家を借りることも、生活するお金も、親御さんの助けがなければ不可能です。
細かなことはそれからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうします

お礼日時:2016/01/06 21:03

辞めたほうがいいですね。

まずは未成年なので親権者の承諾がいります。
もし二人で暮らしても間違いなくトラブルになると想像しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/06 21:03

未成年では 家を借りることはできないと 思います。


親が保証人になって くれたら 可能かもしれませんが。
現実的に難しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
難しいですよね

お礼日時:2016/01/06 21:04

やめておいたほうがよいかと。


というか、現実問題として生活していくことができないです。

とりあえず、高校までは一生懸命勉強に励んで、自分でお金を稼ぐようになってからにしなさい。
二人とも親がいるんでしょ。そしてその親に育ててもらっているんです。自分たちで生きているわけではないことを知りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかにその通りです

お礼日時:2016/01/06 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!