dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よければご回答お願いします。

些細なことで母親と喧嘩になり、
「娘(私)にお金を借りているくせに(200万です)
偉そうに言わないで」
と言うと、
母親が「あんたなんて小汚いこと色々やってきたくせに。」
と言ってきました。

小汚いことというのは、
一人暮らしをしているときに、不規則な勤務などで
鬱病にかかり、精神科に通い、
そこのドクターと不倫関係になったこと、
取材対象のタレントと肉体関係になったこと、
のことだと思います。

共に、本当に後悔・反省していますし、
そのようなことが今後ないように固く決めているのは
母もわかっているはずです。

それなのに、今さら、過去のこと持ち出して
しかも親なのに、ひどいと思いました。

私の彼氏は、親が子どもにお金を借りるのは
よくないと思っている人です。
お金は、親が亡くなって、今のマンションを
売ってからでないと返せないそうです。

なんだか、やり切れない気持ちでいっぱいです。
私が間違っているでしょうか。

A 回答 (5件)

親の立場で娘に200万円ものお金を借りて返せないんじゃ、「娘にお金を借りてるくせに偉そうにするな」なんて言われたら、返す言葉はないでしょ?



あなたが言ったその言葉に、どう返してもらえばよかったんです?「おっしゃる通りでございます。ニ度と偉そうにはいたしません。」と頭を下げてもらえばよかったですか?あなたに対して、ずっと低姿勢でいてもらえば満足ですか?それはそれで、あなたの胸が痛むんじゃないですか?

お母さんは、あなたのことを小汚いなんて思ってないし、あなたの幸せを願ってるに決まってる。だけど、喧嘩の最中に言い返すことのできないお金の話を持ち出されて、苦し紛れに悪態をつくしかなくなっちゃったんですよ。

今は返せないとわかっているんだから、些細な喧嘩の度に貸したお金の話をして追い詰めたら、親子関係は壊れちゃいますよ。

時々宝くじでも買ってあげて、当たったら返してと言ったらいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸せを願ってくれているんですね。

お礼日時:2012/04/18 16:13

> 私の彼氏は、親が子どもにお金を借りるのは


 >よくないと思っている人です。

 貴女が親に借りていた場合は良いと思うのでしょうね。



  >母親が「あんたなんて小汚いこと色々やってきたくせに。」
と言ってきました。

そのような娘に育てたのは親でしょう。
しかし自分の生き方には責任を持てるようになったほうが
良いでしょう。
 結婚せずに男と性行為をするのは男にとっては最高に
都合のいい女です。  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/18 16:12

>「娘(私)にお金を借りているくせに(200万です)偉そうに言わないで」



どういうことのためにお金を貸したのかわかりませんが、あなたの親があなを育てるのにどれだけかかったと思っていますか?
世の中には親に仕送りをしている子供だっていることを知っていますか?

私も妹が生きるか死ぬかの病気になり、父自身がんや心臓病になったとき、300万ほど出していますが(貸してということでしたが)、あなたのように言ったことはないですよ。
100万ほどは別の時に返してもらいましたが・・・。

>小汚いことというのは、

まあ、親御さんの中では思うところあったんでしょうね。
それまで何も言われてなかったんなら親御さんは我慢してた部分もあったんでしょう。それがあなたの言葉で止められなくなったのかもしれません。
いつまでも言ってもしょうがないとは思いますが、言いたくなる気持ちもわかります。

>私の彼氏は、親が子どもにお金を借りるのはよくないと思っている人です。

彼氏の考えは関係ないでしょう?
あなたの親子関係なんですから。過去のことと言い、この発言と言い、男性に依存しすぎている感じが見受けられますけど。

>お金は、親が亡くなって、今のマンションを売ってからでないと返せないそうです。

そのような状態であれば、先にもいいましたが、子供が親に援助したってただの仕送りです。
おかしなことでもなんでもありません。遊ぶお金に来た田とかでもない限り、借りてるくせに!なんていう方もどうかと思います。

>私が間違っているでしょうか。

お母さんの言葉にショックを受ける気持ちもわかりますが、やったことは消えませんし、内容から言って反省しました、はい、そうですかって、受け入れられる人ばかりではないと思います。親であれば特に思うところあるでしょう。今は結婚して幸せで・・・とかでもない限り、もやもやし続けているでしょうね。また繰り返すんじゃないかという心配も含めて。
それを踏まえて、あなたが最初にいった、お金を借りてる癖にという言葉のひどさも考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。

お礼日時:2012/04/18 16:12

どっちもどちいかと



売り言葉に買い言葉なんだから
売ったほうが悪いのでしょう

>「娘(私)にお金を借りているくせに(200万です)偉そうに言わないで」
親に言うことばではないですね

>母親が「あんたなんて小汚いこと色々やってきたくせに。」
>そこのドクターと不倫関係になったこと、
>取材対象のタレントと肉体関係になったこと、
>のことだと思います。

三つ子の魂ではないですが
つどつどで諭さないと、あなたが繰り返し道を踏み外すのがわかっているのでしょう
言うことで、責任を果たしているのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2012/04/18 16:11

 


売り言葉に買い言葉
喧嘩両成敗
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感謝します。

お礼日時:2012/04/18 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!